ベトナムや中国の旧正月が終わり
俄かに周辺が慌ただしくなった。
グローバル的立場にいると、
こうした他国の習慣、習わしが自分のライフスタイルの中に入って来る。
テト明けのベトナムからの第一声は、
「『招きくまモン』の船積みをする」
ということだった。
二週間ほどで、手元に届くだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/5d/c4cba6d0b20aab51b22d76e5cbd3f521.jpg)
招きくまモン貯金箱(先行予約受付中)
さらに、ハノイのカフェオープンに向けて動かなければならない。
さて、金策をどうするか。
気になるのは、円安の行方だ。
既に当初より15%ほど割高になった。
為替リスクはどうしようもない。
まあ、チャイナリスクよりずっとマシだが。
それを踏まえたうえで、改めて出資者を募りたい。
これからは紛れもなく東南アジアの時代。
ここに食い込むか、指をくわえて傍観しているかで
今後の展開、人生には雲泥の差が出ることは否定しようがない。
その東南アジア展開の橋頭堡となる、ハノイ、カフェ進出。
まさに、旗艦店となる。
さあ、君も一緒に船出しないか。
――――――――――――――――――――――――――
ここへ来てボクノ周辺は俄かに動きが激しくなってきた。
① 『Aso English Village』 の立ち上げ。
② NPO法人の設立。
③ 電子書籍出版
は具体性を帯びてすでに動きだした。
それに伴う、
インターネット・マーケッティングの確立。
IMには、次の6種類がある。
・Facebook等を活用した“ソーシャルメディアマーケティング”
・特定知識の専門家になる“エキスパートビジネス”
・YouTubeを活用した“動画マーケティング”
・口コミの無限連鎖を起こす“バイラル動画”
・コンテンツをお金に変える“コンテンツマーケティング”
・物語を語り、共感を得る“ストーリーマーケティング”
これらをフル活用する。
―――――――――――――――――――――――――――
加えて、フリートークの運営強化。
3月から新たなイベントを盛り込む。
そして、フランチャイズ化を具体的に進める。
福岡、大阪、東京と。
こちらも関心のある方はご一報いただきたい。
2013年になって、一月半、
ボクにとって風雲急を告げる年になることは間違いない。
俄かに周辺が慌ただしくなった。
グローバル的立場にいると、
こうした他国の習慣、習わしが自分のライフスタイルの中に入って来る。
テト明けのベトナムからの第一声は、
「『招きくまモン』の船積みをする」
ということだった。
二週間ほどで、手元に届くだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/5d/c4cba6d0b20aab51b22d76e5cbd3f521.jpg)
招きくまモン貯金箱(先行予約受付中)
さらに、ハノイのカフェオープンに向けて動かなければならない。
さて、金策をどうするか。
気になるのは、円安の行方だ。
既に当初より15%ほど割高になった。
為替リスクはどうしようもない。
まあ、チャイナリスクよりずっとマシだが。
それを踏まえたうえで、改めて出資者を募りたい。
これからは紛れもなく東南アジアの時代。
ここに食い込むか、指をくわえて傍観しているかで
今後の展開、人生には雲泥の差が出ることは否定しようがない。
その東南アジア展開の橋頭堡となる、ハノイ、カフェ進出。
まさに、旗艦店となる。
さあ、君も一緒に船出しないか。
――――――――――――――――――――――――――
ここへ来てボクノ周辺は俄かに動きが激しくなってきた。
① 『Aso English Village』 の立ち上げ。
② NPO法人の設立。
③ 電子書籍出版
は具体性を帯びてすでに動きだした。
それに伴う、
インターネット・マーケッティングの確立。
IMには、次の6種類がある。
・Facebook等を活用した“ソーシャルメディアマーケティング”
・特定知識の専門家になる“エキスパートビジネス”
・YouTubeを活用した“動画マーケティング”
・口コミの無限連鎖を起こす“バイラル動画”
・コンテンツをお金に変える“コンテンツマーケティング”
・物語を語り、共感を得る“ストーリーマーケティング”
これらをフル活用する。
―――――――――――――――――――――――――――
加えて、フリートークの運営強化。
3月から新たなイベントを盛り込む。
そして、フランチャイズ化を具体的に進める。
福岡、大阪、東京と。
こちらも関心のある方はご一報いただきたい。
2013年になって、一月半、
ボクにとって風雲急を告げる年になることは間違いない。