世界一周タビスト、かじえいせいの『旅が人生の大切なことを教えてくれた』 

世界一周、2度の離婚、事業の失敗、大地震を乗り越え、コロナ禍でもしぶとく生き抜く『老春時代』の処世術

お嫁さん募集中!

2017年05月09日 | 100の力
ベトナムカフェをオープンします。

よって、

ベトナム人の女性を探しています。

条件は、

① 料理ができること。

② 気立てが良くて、接客が得意なこと。



③ アオザイが似合ううこと。



④ 働くことを厭わないこと。


美貌、年齢は問いません。


場所は、

日本、熊本県阿蘇郡西原村。

住み込み可。

給与は要相談。

日本語ができなくてもOK.


関心ある方はご連絡を。

他薦でも結構ですよ。


連絡先:

dreamincountry@gmail.com

819020784971
(出ない時はメッセージを残してください)

もしくは、fbのコメントで

5月8日(月)のつぶやき

2017年05月09日 | ライフスタイル

笑いヨガフェスティバル

2017年05月08日 | 100の力
笑いヨガリーダーに認定されてから、

早速昨日、

一年で最も大きな笑いヨガのイベントである

「くまもと笑いヨガフェスティバル」に参加した。


第7回目となるフェスティバルだが、

今回は震災後初となり、復興を祈念した内容の濃いものとなった。



歌あり、ダンスありの中でも、

落語家で精神科のお医者さんお話は抱腹絶倒で非常にためになった。



楽しいから笑うんじゃない、

笑うから楽しいんだよ、と。


「笑い瞑想」があるように、

瞑想の効能が笑いの中にもある。


笑いヨガは全国、および世界的組織なので

東京、沖縄、四国から多くの仲間たちが集まった。

文字通り愉快な仲間たちだ。


ここに笑いヨガ阿蘇支部ができた暁には

「笑いヨガ道場」としてお役に立つことができる。


みんなの健康と幸せ、

そして世界の平和を願って。


ここに幸あれ、笑いあれ!


【追記】


笑いの効果をいくつか挙げておきましょう。


① 笑っているととにかく元気になる。

 笑顔には、筋肉を柔らかくし血行を良くする効果がある。


② 笑っていると、モテるようになる。

 笑顔で、機嫌よくいると自然と人が寄って来るようになる。


③ 「笑う」と体の免疫力が上がる。

 笑いで脳が刺激されて神経へ伝わり、そこで免疫機能ホルモンが分泌される。

 白血球の一つであるリンパ球でがん細胞や細菌に感染した細胞を死滅させ、

 がん細胞の殺し屋として有名なナチュラルキラー細胞が活性化される。

 また、モルヒネの数倍もの鎮痛作用と快感作用のあるベーターエンドルフィンのホルモンが大量に分泌される。


④ 笑っているととにかくツキが良くなる。

 笑うとアルファー波が増える。

 怒ったり心配すると、ベーター波が増える。

 「ツイテル・ラッキー」を起こすには、アルファー波の波動でないと、引き出されない。

 「いい感じ・ツイテル」と心で思って、笑顔でいること。
 

⑤ EQ「感情知能指数」が高くなる。

 人を愉快にする能力の高い人のことを「EQが高い人」という。

 EQの高い人は、仕事をしてもうまくいき、

 遊びでも、良い仲間が回りに出来る。


泣きましょう、笑いましょう、そして歌いましょう。
 
 

猛勉強

2017年05月07日 | 100の力
一日中机に向かっていた。



遅れている心理学の勉強を一気に取り戻すために。


昨日は、

主に「精神医科学」について学んだ。



そして続いて「解剖生理学」も。


6巻のDVDを約4時間かけて立て続けに見た。

もちろん、DVDに合わせてテキストをを見ながら、

ノートにまとめていくといった作業だ。


身体と心は密接につながっている。

心理学と言えど、

身体の構造を知らなければ

真の治癒には当たれない。


各種精神障害と同時に

脳や内臓、神経について学ぶのだが、

これまで係わった障がい者や有病者に対する裏付けができてきた。


つまり、

身体的症状と精神がどのように関連していることを突き止める。

心の疾患が身体のどの部分の影響し、

どいう症状が出るかという関連性を読み解くのだ。


そのためには、精神科医との連携が求められる。


心理士と精神科医との違いは、

簡単に言えば、

精神科医は薬を処方できるが、

心理士はあくまでもカウンセリングで治癒していくことになる。


見方を変えれば、

精神科医は薬で治そうとするが、

心理士は薬を使わずカウンセリングで癒す。


まさに東洋医学と西洋医学の違いだ。


この前まで付き合っていた彼女もかなりの精神障害を患っていたが、

こうして学んでいくと

かなりのコンプレックス(複合型)疾患だったことが分かる。


極度の共依存症に加え、

双極性障害、不眠障害、PTSDその他諸々の症状を抱えている。

それに加え性的モラルの欠如も。

ひいてはモラルハラスメントで人を追いつめていく。

(相手を自殺にまで導いたのだから)


だから、その疾患はかなり根深く執拗である。


ボクはそれを治そうとかなりの努力をした。

(自殺に追い込まれる危険性を冒してまで)


そして、彼女はかなり改善し、

その治癒までもう一歩のところまで来ていた。

(半面、彼女の仕打ちのあまりの酷さに耐えかねていたのだが)


もう少し早くこれを学んでいたら

彼女を救えたかもしれない。

今更遅いが。


だが、こうして心理学を学ぶにあたって、

彼女は格好のモデルケースになる。


DVDを見、テキストを読みながら、

彼女の行動パターンがだんだん腑に落ちていく。


心理学を学ぶことで

この先、きっと救える人がいる。

それも一人と言わず。

第二、第三の彼女のような人を作らないためにも。


そのためにもこのDVDは繰り返し繰り返し見る必要がある。

もっと深く勉強せねばと強く思う。


心理学の学問はなかなか面白い。

だんだんはまってきた。



【追記】

心理学は今や現代社会では医療分野だけでなく

恋愛、ビジネス、人間関係において

心理学が効果を発揮する場面はたくさんあるといえる。


そういう意味でも、

これからは心理学を制する者が人生を制するといっても決して過言ではないだろう。


そして、

その学んだ結果をさらに昇華する訓練が瞑想に他ならない。


「心理学なくして瞑想なし。

瞑想なくして心理学なし」 by Asay

5月6日(土)のつぶやき

2017年05月07日 | ライフスタイル

瞑想とひらめきの関係

2017年05月06日 | 100の力
ボクは閃き(ひらめき)を非常に大切にしている。

直感とか、インスピレーションといってもいいかも。




閃きに従って生きているといってもいい。

なぜなら、それが自然だからだ。

そして、それはなにより天からの贈り物(お告げ)だから。

天からの恩恵でありご褒美といってもいいかもしれない。


瞑想を続けていると、創造的なインスピレーションがたくさん湧いてくる。

それはまるで枯れることない湧き水のように。


しかも、

考え方や感じ方も、とても前向きで建設的になっていく。


むしろ、考えに考えた思考よりも

超意識から来る直感(インスピレーション)の方が、大局的には正しい判断ができる場合が多い。

考えることも大事だが、

最終的には直感に従うほうがうまくいくのだ。


ボクの場合、

旅がそうなら、

生き方、人生そのものが閃きによる直感主義で、

まったく行き当たりバッタリと言える。


またそのほうが断然面白いし、

むしろ理に適っている。


はっと何かに気づいたら(何かを感じたら)、すぐに実践する(行動に移す)。


直感やインスピレーションには、

天からのメッセージが含まれている。

だから、

直感やインスピレーションを受け取ったら、

そのとおりにすぐに行動してみる。


直感やインスピレーションは、

霊魂の成長に必要なことは何であるかを正確に教えてくれる。


ではその閃きはどこからもたらせるのか。

それは、「瞑想」によってである。


瞑想を続けると、

言うまでもなく感性が研ぎ澄まされる。

つまり、感受性が強くなる。

感じやすくなる。


最初はいろんな考え、アイデア、雑念が浮かんでくるが、

その中で、これだ!と思えるものに出くわす。

それが閃きである。


迷ったらひらめき(勘)に頼れ。

もし仮に間違ったとしても、

最終的につじつまが合うように必ずなる。


たとえ失敗したとしても、

その失敗が良い意味を持つようになる。

後々、あの時直感に従って良かったと必ず思えるようになる。


それは何故か。

瞑想をすると、

右脳が活性化してくるからである。

(これは科学的に証明されている)


瞑想により、

意識が覚醒し、観察者が目覚めてくると、

さまざまな次元の記憶や情報とつながることができるようになり、

より多くの次元の情報が飛び込んでくるようになる。


だから瞑想が進んで無の境地を達成した人たちは、

考えて行動するのではなく、直感(インスピレーション)に従って行動するのだ。


無の境地に達した場合は、

超意識が物事を判断するようになるので、

自然と直感(インスピレーション)にしたがって生活するようになる。

そして不思議な事に、

直感(インスピレーション)だけに従ったほうが生活はうまくいくのだ。


逆に、考えに考えた事の方が、実際には違う方向にずれていることが多い。

つまり、

直感や閃き、インスピレーションといったものは

天からの贈り物であるからして、

それにに従って行動するのがもっとも天にかなった行動といえるのだ。


直感や閃きを大事にすることで、

その時に最も重要なことを自然と選択して実行できたり、

上手くいく結果に導いてくれたりする。



逃げるな、受け入れなさい。


愛する人との別れはつらいけど、

その結果、

もっと良い人に巡り合えることになる。


往々にして良い結果には痛みを伴う。

その痛みを甘んじて受け入れ、耐えて乗り越えればれば自ずと良い結果に導かれる。

逆に、忌み嫌い、避けようとすれば良い結果は得られない。

もちろん人の道に悖るような行為は論外である。


面白いことに、

直感に従って生活していると、

必要な時に、出会うべき人物と出会うことができるし、

必要な情報を必要な時に見つけることができるようになる。


「人間は一生のうちに逢うべき人には必ず逢える。

しかも一瞬も早過ぎず一瞬も遅過ぎないときに。

しかし、うちに求める心なくば、

眼前にその人ありと言えど縁は生じず」

という名言がある。


つまり直感で「その人だ」と閃かないといけない。

すなわち、それが運命の人なのだ。


極端に言えば、出会う人が全て運命の人といえる。

どういう運命かということは、

どういう意味付けをするかに係る。、


偶然だろうが何だろうが、

その時に出会った人には、

その時に出会った理由がある。


いや、それは偶然ではなく(そう思えても)、

「すべては必然」と言えることなのだ。


つまり、起り得るべくして起こる。

しかも一瞬も遅からず、早からず。

実にタイムリーである。


人との出逢い、またものごととの出会いも全て必然であり、すべて最善なのだ。

一番いいタイミングで一番いい人に出会える。

そして、良いことがドンドン起こってゆく。


また、役に立たないと思う人も今の自分に必要なるがゆえ

目の前に現れる。


さらに、わが身に降りかかってくる一切の出来事は

自分にとっては絶対必然であるとともに

また実に絶対最善である。


プラスのことでもマイナスのことでも

一切のことはすべて必然、すべて最善なのだ。


それを全て素直に受け入れることが大切である。


世の中はすべて公平にできている。


「わが身にふりかかることはすべて天意なり」


多くの出会いと別れの中で、

一人一人どういう意味があったのか、

考えてみるとよい。


悪い人もいただろう、

憎しみ合う場合もあるだろう、

出会わなければよかった思う人もいるかもしれない。


だが、それはすべて良い意味付けがなされるべきなのだ。


悪い人には絶対に会わない。

意味のない人には絶対に出会わない。


要は意味付けの問題だ。

幸せと思えばどんな状態でも幸せになれるように。


愚痴を言ってはいけない。

文句を言ってもいけない。

悪口を言ってもいけない。

憎んでもいけない。

嫉妬してもいけない。


ただひたすら感謝すればいい。

そうすれば、必ず良いように転ぶ。


それが「人生好転」の極意である。

5月5日(金)のつぶやき

2017年05月06日 | ライフスタイル

アウトドア天国

2017年05月05日 | 100の力
タケノコのシーズンもだいぶ終わりに近づいてきた。

そんな中、昨日はタケノコ掘りに来てくれた家族があった。


           ここはまさにアウトドア天国


タケノコを掘った後は

早速ボイルして灰汁抜き。



そしてその場で焼きタケノコにして

お醤油かけてみんなで食べました。


ナント美味しいことか。

あとは木登りしたり、


       大人だって童心に帰るんです

タイヤブランコに揺られたり。



ヤッパリこどもには自然が良く似合う。

もっともっと自然に触れて、のびのび育ってほしいものです。







5月4日(木)のつぶやき

2017年05月05日 | ライフスタイル

ドローンで遊ぼう!

2017年05月04日 | 100の力
ドローンは楽しい。

いや、楽しいだけではない。

これからいろいろと社会に役立つ役割を担うことになり、

その可能性は無限にある。


「ビジネスやアイデアの原点は遊びにある」by Asay

まず自分が楽しいと思うこと。


「遊び上手は仕事上手」 by Asay


そこから、

こうなればいいなー、とか

もっと楽しくするにはどうすればいいのかという発想が生まれる。


人間は快楽を求める生き物であるからして、

楽しさを追求すればそこからいろいろなビジネスチャンスが生まれる。


「よく遊ぶ者は、

よく学び、よく仕事もできる」 by Asay


「楽しくなければ人生じゃない。

面白くなければ生きている意味がない」 by Asay


おかしく、面白く生きることを心がけることで、

生き甲斐が生まれ、

より人生が楽しく豊かになるという好循環が生まれる。



という訳で、

昨日は近くにある阿蘇ミルク牧場で

一日ドローンと遊んだ。




     お馬さんや羊さんとも遊んだけどね。


受付には常に長蛇の列?


     ドローン人気を物語る

まだまだ今日も、明日もやってますよ。






5月3日(水)のつぶやき

2017年05月04日 | ライフスタイル

ベッドでエクササイズ

2017年05月03日 | 100の力
セクササイズ(sexercise)ではありません。


寝る前、そして朝起きてから

ベッドの上でいつもやるヨガ・ストレッチ、瞑想を全公開です。

もちろん、パジャマ姿のままで。



目が覚めたら

寝たまま思いっきり背伸びをして、

ゆっくり腰をひねります。




ひざを折って、股関節を外側に伸ばす



同じく股関節を内側に伸ばす。

反対の足で抑えるとよい。




片足を上げて、足首を回す。

そして振る、回す。




両足を上げて、腰をユックリ回す。

骨盤に良い。




腰を上げる。

無理しない程度にね。




膝を立て、お腹に手を当てて腹式呼吸で腹筋



ここで「笑いヨガ(声を出して笑う)」を加えてもいいですね。

お腹がプルプルするくらいね。


それから、うつぶせになってプランク(体幹トレーニング)。

慣れてきたら、両サイドに腰をひねってもいい。




横向きもね。




仕上げはクールダウン瞑想。




寝る時は、

この順番を反対から行う。


ワンクール、

だいたい4~5分。


ゆっくり眠れるし、

朝は寝ざめもよくなる。


お試しください。





5月2日(火)のつぶやき

2017年05月03日 | ライフスタイル

瞑想と心理学

2017年05月02日 | 100の力
瞑想という言葉が認知され、

かなりの人が関心を持つようになっている。


季節もよくなり、

瞑想しに来られるお客様も増えてきた。

実に喜ばしいことです。

近い将来、瞑想を日常レベルにまで持っていけるようになっていただきたい。


     木にもたれかけて何を想う!?


そこで、瞑想の理論的裏付けとして

心理学を学び、

心理士になることにした。


そして昨日その教材が届いた。



これによって

① 精神解剖生理学

② 精神医科学

③ カウンセリング技法

を学ぶ。


心を知るには、

まず身体の仕組みを知らなければならない。


昨日は一気に5巻のDVDを見た。

さあ、心理士目指して勉強しよう。



【追記】

瞑想とは何ぞや?


一言で言えば

「気づき」である。


何に気付くのかと言えば、

今の自分の精神状態への目覚めなのだ。


瞑想することで、

現在(今、ここ)に焦点を当てる。

(内観やマインドフルネス)


そうすることによって、

冷静に自分の状態に気付く。


遠くから(後頭部の先当たり)自分を見つめる(観察する)感覚。
(客観視)


自分の内面にある、思考、感情、イメージなどを、
 
じっと見守り続ける。


最初は呼吸を意識して、

その呼吸を見守ることから始めるといいでしょう。
 
(ヴィパサナと呼ばれる呼吸を見守る瞑想)


瞑想においては、

この内面を観察するということが最も重要なんです。


その観察を司っているのが、
 
脳の中心にある松果体(第三の目)と呼ばれる器官で、

通常は全く使われていないので、
 
眠ったままなんです。


   
しかしながら、自分の内面を観察し、見守っていると、
 
観察を司る松果体という器官が動き出し、
 
覚醒し始めるのです。
 
 
こうして瞑想を継続していると、
 
松果体が完全に目を覚まし、
 
24時間観察して、
 
見守っていることができるようになります。
 
この状態こそが、
 
悟りに必要な最低条件なのです。
 
 
松果体が目を覚ましますと、
 
クンダリニーと呼ばれる強大なエネルギーが、
 
尾てい骨からとぐろを巻きながら上昇し、
 
全てのチャクラを開いていきます。
 
 
そして、眉間にある第三の目であるアジナーチャクラや、
 
頭頂にある神とつながるサハスラーラチャクラが開き、
 
悟りへといたるのです。


だいたいそこまで行くには(個人差はあるが)

7年かかると言われています。 


さて、

瞑想を続けることで、

徐々に自分の問題点、課題が浮かび上がってくる。


状態も刻々と変化している。

だから、気づきの連続が起きる。


その繰り返しで、

問題が解決したり、

症状が軽減したりする。


瞑想は、座禅と違って無になることを意味しない。

むしろ雑念を引き寄せる。


自分をがんじがらめにしているカルマ(負の原因)から解放されるためには

そうした雑念を観察し、気付きによって解きほぐしていくのです。