カンボジア経済

カンボジアの経済について、お堅い数字の話から、グルメ情報といったやわらかい話まで、ビジネス関係の方にお役に立つブログです

カンボジア展望会議2016

2016年03月16日 | 経済
 3月7日にプノンペンのソフィテルホテルで「カンボジア展望会議2016:ものを動かす:連結性、成長と開発のための国際・国内インフラとロジスティクス」が開催されました。この会議は、毎年開催されており、今年で10回目となります。スポンサーは、研究機関のCDRIと、ANZ Royal銀行です。フン・セン首相、ソク・アン副首相、キエット・チョン副首相、スン・チャントル商業大臣、ソク・チェンダ大臣(カンボジア開発評議会)ほか要人が参加され、会場は500名以上の参加者で埋まりました。
 3つのセッションが開催され、「国際・国内インフラとロジスティクスの課題:何をする必要があるか」、「国際・国内インフラとロジスティクス:主要機関と問題点(計画、実施及び規制枠組」、「国際・国内インフラとロジスティクス:主要な成功要因:一緒に実現させよう」等について議論されました。
 今回の注目点は、中国のプレゼンスの拡大でした。フン・セン首相のキーノートスピーチでも、アジアインフラ投資銀行(AIIB)や中国のシルクロード基金によるカンボジアにおけるインフラ投資への期待が表明されました。また、シルクロード基金からは、Wang Yanzhi総裁がパネリストとして参加した一方、世界銀行や国際通貨基金(IMF)の代表者はパネルには登場しませんでした(アジア開発銀行(ADB)とJICAからは、カンボジア事務所長がパネルに参加しました)。

CDRIのサイト(英文)
http://www.cdri.org.kh/

2015年の展望会議
http://blog.goo.ne.jp/economistphnompenh/s/%C5%B8%CB%BE%B2%F1%B5%C4

2014年の展望会議
http://blog.goo.ne.jp/economistphnompenh/e/06145fac583342ff6b337b580d8be356

2013年の展望会議
http://blog.goo.ne.jp/economistphnompenh/e/361b8318fbd8f4eaa9e96824f92cbd23

2012年の展望会議
http://blog.goo.ne.jp/economistphnompenh/e/a0ffc5717a8786234c5040d7b19f7aee

2011年の展望会議
http://blog.goo.ne.jp/economistphnompenh/e/36495c1d744d6cd5b3c4e7473f733d8e

2010年の展望会議
http://blog.goo.ne.jp/economistphnompenh/e/6b3a8d23cd6252f97a79016b7d1416fd

2009年の展望会議
http://blog.goo.ne.jp/economistphnompenh/e/f27707905f0ff9e2256678c60f947345

2008年の展望会議
http://blog.goo.ne.jp/economistphnompenh/e/3b718be501f6b9e9ef3d4aee64594abf



↓にほんブログ村のランキングに参加しています。よろしければクリックしてください↓
にほんブログ村 海外生活ブログ カンボジア情報へ
にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする