狂電関人の写真庫

狂電関人本人のこれまでの写真のストックを思うまま徒然に表現。お立ち寄りの際には一言コメントをいただけると幸いです。

梅は咲いたか

2025年02月18日 15時45分49秒 | 国鉄・JR 九州
水城の土塁脇に咲く
白梅の向こうを
ボンネット有明が往く

1978年如月 鹿児島本線 水城
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

300番代の血統

2025年02月16日 15時03分17秒 | 国鉄・JR 九州
電機の付番で正当な流れ
九州用に引き継がれた
300番代

1977年卯月 鹿児島本線
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急客機の風格

2024年12月18日 17時22分13秒 | 国鉄・JR 九州
この頃あかつきは確か7往復
そのうちの4号は24系24型で
電源車のマヤ24からすべて白いラインで統一
そして先頭にはED76の1002号機

初期型はナンバーも両側のヒゲも
ステンレスの切り出し
途中から塗りに変更されたが
そんな細かいところに
急客機の風格を感じたもの
1975年 熊本駅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の旅路

2024年12月16日 16時56分45秒 | 国鉄・JR 九州
トライXを増感して
手持ちで
駅を出ていくあかつきを撮る

雨に濡れた夜汽車の光景は
艶めかしく輝く
1978年 水無月 博多駅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤードの三重単

2024年12月14日 18時15分23秒 | 国鉄・JR 九州
これも1978年か
香椎操車場で
早朝から忙しなく
行ったり来たり
EL2両にDE10の三重単

1978年? 香椎操車場
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする