狂電関人の写真庫

狂電関人本人のこれまでの写真のストックを思うまま徒然に表現。お立ち寄りの際には一言コメントをいただけると幸いです。

地元の保存機で・・・

2009年12月31日 17時29分43秒 | 徒然鉄ネタ

それでは、本当に今年最後のブログです。
ブログを初めて約3カ月、少しは更新頻度を上げるべく頑張っておりますが、
なかなかRDP3さんのようにはいきません。
その分、得意の1日連発技でカバーしていきたいと思います(爆)
ブログ内に立てたジャンルの中身も徐々に充実させていきます。
本当に、皆様いろいろとお世話になりました。
来年も可愛がってやってください。
それでは、最後の1コマは数十年住んでいる地元に唯一存在する保存蒸機を
初めて本日撮影しましたのでそれで締めくくりのカットにさせていただきます。

撮影;地元某所(京浜東北線車窓から見えます。)のC11304号機(戦時型)
   説明によると日車製(蕨なのでしょうか?)で茅ヶ崎機関区にいたようです。
   主に相模線の貨客列車に従事していたようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪い予感のデッドヒート!

2009年12月31日 17時16分13秒 | 日記

いよいよ本年も最後の日が来ました。
今年もいろんなことがあり1月の真岡のSLから始まった鐡暦もずいぶんあちらこちらに
お邪魔したり、お世話になったりとあっという間の1年でした。
最後の日だし、見収めが近いパーイチ冬の柔らかい光の下でと思い、しかもわざわざ
被りを避けた西川口方面に狙いを定めました。現地には同業者が2名ほど・・・。
さぁ、手始めに209や211、E231などでウォームアップ。そしてすぐにカシオペアです。
ここまでは、順調だったのですが、なんと2レの前の新型NEXが不気味なことに
東北本線のE231とデッドヒート状態で接近してきます。
悪いパターンです。と思った時はすでに遅く約2分ほど遅れてきた2レはもろに下りの
E231に被りました。orz・・・
来年はいい年でありますように。

撮影; 09年12月31日 東北本線赤羽~浦和 OLYMPUS E30+ズイコー標準ズーム

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東からの雪山バックの王道

2009年12月30日 22時45分01秒 | 昔の写真

八高線と言えば、学生時代に最も近場で本格的に非電化の亜幹線級の線形を狙える
のがこの線の魅力でした。
当時は、全線(八王子~高崎)が非電化で、当然大宮からの川越線も非電化時代です。
秩父セメント系のホッパー輸送が中心でしたが、単機、重連、変則重連などバリエーション
はとても豊富でした。
私は、東飯能付近か定番の越生~明覚などが多かったようです。
今回は、その中でも一番(八高線で)好きだったかもしれない撮影地の東飯能付近の勾配区間です。しかも冬はサミット側から撮るとバックの冬空にどっしりと富士山が入ってよかったです。

写真は、その勾配区間のサミット側からで富士さんバックに定番のDE10先頭の重連で次位はDD51です。終着駅での入替作業用のDE10が前補機で付いているのでしょうか??
※ずっと感違いしていたようです。確かにこの場所は東飯能に近い場所でした。金子坂と長い間覚え違いをしていましたが、32Countさんのご指摘により修正いたします。

写真;1983年1月 八高線 東飯能~高麗川 Nikon F2PhotomicSB Nikkor300㎜ F4.5 KR

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/20の撮影より

2009年12月28日 18時01分19秒 | 徒然鉄ネタ

ちょっと経ってしまいましたが、20日の日曜の撮影分からです。
当日の記事はあまりの戦果の無さについ乱雑な報告をしてしまいましたが、
その前日には、東浦和の撮影地にて入念な撮影計画が練られていたのでした(爆)
さらに計画中に東浦和で一緒になった同行者の知合いクンも同行を表明し3人に・・・。

蕨駅西口7時集合で行きの駄賃に高崎線をかじりながら八高線のDD51PP旧客を
押さえ、最終的には雪山が見えるあたりでEF641000番代の上越貨物がメインディシュ。
のはずでしたが、前日上りもそうでしたが日本海側にシベリア生まれの冬将軍様がしっかり
居付いたために集合前から同行の友人からメールが頻繁に入ります。
とりあえず、上り夜行の動向を確認しつつ北上を開始いたしました。
関越道で藤岡近辺まで移動しつつ、上越上りの情報をこまめに収集しますが午前中はどうも
動きが無さそうです。ここまで確認できたので予定通り八高線に行くのですが、やはり電関人
は本線が気になり、新町~神保原の定番地をチェック!!ここで185系とEF641000(既報)
を捉えたのち、下道で八高線撮影地に移動しました。
関東平野周辺部の山々は全てと言っていいほど顔をのぞかせていますが、そのさらに北には
鉛色の雪雲の姿を神流川あたりからもしっかり確認できました。
写真は、久々に会うお召装備のDD51842号機でした。デジ2台、さらに動画用にIXY、それに
ブロニーを構えたので1台は思い切ってDD51のノーズとバックの武尊山あたりと信号機を
切り取ってみました。
実は、私このDD51に関しても少しばかりうるさいですょ(^u^)


撮影;2009年12月20日 八高線 群馬藤岡~丹荘

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EF66901号機

2009年12月28日 11時42分04秒 | 車両形式写真

お久しぶりでございます。
不覚にも、年末の最後に至って新型インフルエンザにつかまりました。
イブの晩に少し体調が悪く、そこに無理を押して25日にライブに行ったのが
すべての始まりでした。
土曜朝一に、かかりつけの医者に行くとしっかり検査され一発必中でした。

そんな私事はさて置き、またもやロクロクネタに戻ってしまいますが・・・。
結局、座敷牢状態で寝室に軟禁状態なのでPCワークがはかどります(笑)

私の唯一のロクロク900番代(EF90)の写真が出てまいりました。
高校に合格した春休みなので77年です。

友人と岡山まで一緒に急行阿蘇で来てホームで瀬戸などを撮影後別れ、
私は宇野線・宇高連絡船経由で高松駅に、友人は片上鉄道に行きました。
その際のカットの1コマで、再度岡山駅に戻り夕方の特急やくもで山陰方面に
移動のため14時ごろには戻っていたようです。
ほぼ岡山に戻った直後ぐらいの上り急行貨物の先頭に立つ同機です。
あとにも先にもこの機関車の現役時代の写真はこれ1枚のみです。

撮影;OLYMPUS OM-1 ズイコー50mm F1.8 TX

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする