狂電関人の写真庫

狂電関人本人のこれまでの写真のストックを思うまま徒然に表現。お立ち寄りの際には一言コメントをいただけると幸いです。

コキ10000時代のフレイトライナー

2013年05月19日 15時51分57秒 | 車両形式写真

昨日コキ50000の事を書いた際にコキ10000に触れたので、今日はその写真を。

機関車側からの写真ばかりで判りづらいかと思いますがご勘弁を。



ワキ10000 2両の後ろに連なるコキ10000です。庇無しのEF664号機牽引。
当然ながら当時の特急貨物はすべてエアサス車で機関車側から引き通し管を伝って空気が送らる構造。
故に使用機関車は空気ジャンパ栓付きの自連を持ったEF66とEF65Fに限られていました。結局それも災いして仕様勝手が悪いコキ10000は
早くに改造や廃車に追い込まれてしまいました。

もうひとつ、おそらく上の列車と組成が一緒ですから同列車かと。



編成真ん中辺りに当時としては珍しかったタンクコンテナが積んであります。こちらは13号機でしょうか?
長府と新下関の間の緩いカーブにて撮影。

さらに80年代に入ってからの東海道でのフレイトライナーの写真。



こちらもワキ10000が4両ほどついています。このワキ10000も気がついたらいなくなっていました。
全部にワキが繋がっており肝心なエアサスを履いたコキ10000がわかる写真が見当たりませんでした(大汗)。

その罪滅ぼしではありませんが、おまけ画像でEF6654号機が牽引して幡生(操)を出ていくぎんりん号です。
おそらくこの時間(午後3時前後)だととびうおは出て行っているのでぎんりん号ではないかと・・・。



原版がコダカラーⅡで変色が酷くPSで修正した画像ですので色味はご勘弁を。

10000系貨車が元気だったころの画像でした。。。


1977年~1981年撮影 
※励みになりますので、左上のにほんブログ村鉄道写真ボタンをポチっとよろしくお願いします。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤ベコにぞっこん(7) 控罐10号機

2011年11月17日 23時09分35秒 | 車両形式写真

今日も赤ベコにぞっこん企画です。
鳥栖駅で、上りの運用に就く罐はここに入ってましたが、その罐がどの運用に就くかは
未確認のままでした。
この日の定位置は10号機でした。



お陰でED72のハト胸の形状を良く観察することができました。

みずほだったのか、さくらだったのかそれとも大阪ブルだったのか
今となっては(?)です。


1976年5月6日 鹿児島本線 鳥栖駅
※左側のにほんブログ村ボタンをポチっとよろしくお願いします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3色の115系

2011年11月14日 21時44分21秒 | 車両形式写真

昨日の中央本線・信越線掛け持ち鉄でふと気がつくと、
115系を撮った順に、山スカ色と長野色それに湘南色と3色も撮っていました。
そういう意味では、ネタものではなく115系のために中央本線と信越線を掛け持ちしたのではと(爆)



今となっては、とても少数派になった山スカ115系を念願の鳥沢の鉄橋で、1455Mです。



次は、長野色の533Mです。上品な塗り分けで決して嫌いではありません。



そして最後は信越線にて湘南色の139Mです。
当初何も考えていませんでしたが、115系を原色2色、長野色とあと新潟2色でフルハウス!?(激爆)
という115系三昧の撮影行でした。

2011年11月13日 中央本線 鳥沢~猿橋、信越線 群馬八幡~安中
※左上にあるにほんブログ村ボタンをポチっとよろしくお願いします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤ベコにぞっこん(5) ED72ブルトレ牽引アラカルト

2011年11月06日 12時50分00秒 | 車両形式写真

九州を走った赤ベコたち。
ED72、73、74、75、76と5形式の中でやはりED72が独特のハト胸スタイルとその全長の長さから
ブルトレを引く姿は、一番格好良かった思います。
そんなED72牽引のブルトレを拙作の中から比較的まともな編成写真をアラカルトでアップします。



最初は、50年3月改正直後だと思いますが自宅から自転車でどんどん南下していって見つけた
ポイントで33レあかつき・明星です。日の出が遅い九州でも5月頃では6時台通過の33レでも
日がまわっています。ハーフサイズの1眼レフでの撮影でコニパンSSです。
1975年5月 鹿児島本線 水城~二日市 ED7211号機 



次は、お得意の水城のカーブにて4レです。春先はちょうど夕暮れ時の通過でした。
すでに24系25型になっています。とにかく当時のブルトレは15両前後で編成を入れるのに
苦労しました。
1977年4月 鹿児島本線 水城~白木原 ED7214号機 4レはやぶさ



最後も4レはやぶさです。当時の東京組ブルトレではあさかぜはED73限定(20系時代)、
そのほかでは、はやぶさとみずほをED72が良く牽いていた気がします。

1978年5月 鹿児島本線 白木原~南福岡 ED7219号機 4レはやぶさ

※左上にあるにほんブログ村ボタンをポチっとよろしくお願いします。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤ベコにぞっこん(4) 雨の日のED729号機

2011年11月05日 14時33分36秒 | 車両形式写真

よく通った水城駅博多よりのカーブ。
17号機撮影と同じ日で、とうとう雨が降り出してしまいました。
沿線のお宅で親切にも車庫で雨宿りをさせていただきました。
柵が無い線路端に砂利道、割烹着を着たおばさんが夕餉の買い物へ出かける・・・
なんだか正しい昭和の日常。その脇をED72が牽く貨物列車が通過して行きました。



罐は9号機でした。

1976年4月 鹿児島本線 水城~白木原にて
※左側のにほんブログ村ボタンをポチっとよろしくお願いします。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする