狂電関人の写真庫

狂電関人本人のこれまでの写真のストックを思うまま徒然に表現。お立ち寄りの際には一言コメントをいただけると幸いです。

御在所岳と湯の山特急

2010年03月31日 07時37分14秒 | 徒然鉄ネタ
四日市に行った際にどうしても寄ってみたかった場所。近鉄湯の山線。
数多く運転されている近鉄のリゾート特急の中でも、何となくその「湯の山線」という名前に
強い魅力を感じて撮影してみたかったのです。そして02年の撮影旅行時に同伴の鐡友の
知合いである地元の鐡ちゃんに案内いただいて雄大な御在所岳をバックにその念願が
叶いました。大好きなスナックカーが大きなダブルパンタをしっかり上げて山を下ってきます。

撮影;2002年11月 近鉄湯の山線 湯の山温泉~大羽根園 NikonF4 Nikkor180㎜ RDPⅡ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤原岳遠望

2010年03月30日 07時39分44秒 | 徒然鉄ネタ

昨日中部国際空港の埋め立て用残土輸送の話をしましたので、そのネタ続きで今日は
三岐鉄道から1枚アップします。
三岐線の近鉄富田~西藤原と旧近鉄北勢線の2路線ありますが、その本線には旧西武の
電車とフロントデッキタイプの愛くるしい電機が牽く貨物に会えます。
東藤原駅傍にある太平洋セメント工場裏手に聳える石灰石の山の藤原岳を遠望できる
三里~丹生川を行く残土輸送のホッパー貨物列車です。

撮影;2002年11月 三岐鉄道 三里~丹生川 NikonF4 Nikkor85㎜ f1.8 RDPⅡ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜の四日市港

2010年03月29日 07時40分38秒 | 徒然鉄ネタ
四日市専用線ネタ締めくくりは、一番本格的な鉄道線を有する太平洋セメント。
例の四日市からDD51が跳ね上げ橋を渡って入線する四日市港湾地区の末端に存在し、
三岐鉄道経由にて藤原岳の石灰石採掘で出たズリ(残土)をホッパーで運び出し、この
太平洋セメントのプラントから船舶利用で中部国際空港(セントレア)の埋め立てをしました。
そのため、残土輸送時(今は終了)はかなり頻繁に列車が出入りしていました。
写真にあるように、DD13タイプのDLのほかセミセンターキャブのDLもいました。
ホッパーから残土をプラントに降ろす作業は、DLでホッパーを押しながらの作業で、なかなか
迫力があります。次回から数回にわたってこの四日市周辺の鉄道を紹介いたします。

撮影;2002年11月 太平洋セメント専用線 NikonF4 RDPⅡ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石原産業

2010年03月28日 12時25分13秒 | 徒然鉄ネタ

ブログの編集ページに行けなくなり、数日間アップが滞ってしまいました。
どうやら、ログアウト状態になっていたようで、失礼いたしました。
ということで、ちょっと間隔が開きましたが桃源郷四日市ネタはさらに続き、本日は圧巻の
石原産業です。昔はここでB6という古典蒸機も活躍していたそうです。圧巻というのは、
大半の専用線が本線から分岐してすぐに工場敷地内に入ってしまうのですが、
この石原産業は先日アップしました昭和石油と共に塩浜貨物駅から分岐して少し公道に
そって併走したのち昭和石油は敷地内に取り込まれるのに対して石原産業の専用線は、
暫く公道と併走を続けたのちに大きなコンビナートの敷地に取り込まれていきます。
なかなか撮影しがいのある、工場敷地までの長いアプローチ線が魅力です。
しかも、ここのDL(スイッチャー)は黄色でタキの色と統一された黄色一色の編成美と
合わせてお気に入りです。

公道と並んで工場へ向かう途中の踏切からローアングルで撮影。
専用線には踏切の遮断機は無く、手前で一旦停止してDLに乗車の係員が安全を確認の上
踏切を通過させます。

さらに奥の踏切のカーブから工場側を望むアングル。
四日市のコンビナートらしい煙突などを入れて撮影できます。

撮影;2枚とも2002年11月 石原産業専用線 NikonF4 Nikkor28㎜/180㎜  RDPⅡ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南四日市

2010年03月25日 07時34分59秒 | 徒然鉄ネタ
連続で四日市ネタが続きます(笑)
三回目は、南四日市駅から分岐している三菱瓦斯です。
記憶が正しければ、この年に銀色のタキ使用が終了したと思います。その後はコキに積む
タイプのタンクに変更され、少し味気が無くなりましたがDL(スイッチャー)の方は3両で、
2台のL型のうち1台はロッド付きのかわいいやつで残り1台がセミセンターキャブです。
ブルーの塗装でここもなかなか渋い色です。
残念ながら旅程上、休日の訪問になってしまい走行写真が撮れませんでしたが、ロッド付に
会えたのは収穫でした。作業の無い日もJR南四日市駅脇にスイッチャーが止めてあり、
休日訪問でも比較的簡単に写真が撮れました。

撮影;2002年11月 南四日市三菱瓦斯専用線 NikonF4 nikkor50㎜ f2 RDPⅡ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする