かつて工事のために貨物線を経由したカシオペア。
これもまた懐かしい一コマとなった。
2011年3月6日 う8010レ
2011年3月6日 う8009レ
奇しくも、未だ急客機として君臨する514号機と510号機のコンビであった。
東北貨物線 川口(信)~浦和
少し前、地元の複々々線で行き交う列車を超望遠で狙ってよく遊んだ。
いろんな形式の列車がひきも切らずに通過するのを圧縮空間で捉えるのは面白い。
そう遠くない将来、
此処を通過するのはステンレスで覆われた味気の無い列車ばかりになるのだろう。
2009年10月撮影
昨年秋のことだが、旧南部縦貫鉄道七戸駅に保存されているキハ104が4年振りに可動状態となる。
電関人が現役時代の現地を訪れるとだいたい朝の通学列車として運用に入っており、
同ニュースに触れた時にはあの賑やかな車内を思い出した。
坪川で大勢の小学生が待つところにやってきた在りし日のキハ104(1983年2月?)
賑やかな車内を撮ろうと同乗したキハ104(1982年11月)
真夏の鹿児島本線を三角海岸の海水浴帰りに乗った快速の薄暗い車内と
全開の窓でバタバタ煽られるサンシェイド。
それに60円の一筆書き旅行の際、筑豊地区でさんざん世話になったキハ10。
様々な記憶が残る同形式の動態復活に遠い記憶が呼び起された。
1月も最終週。
改正に向けて使い倒される機関車もあれば、一方で検査を受ける機関車もある。
ラストナンバーひとつ前のロット138も新しい事もあってか年末に全般検査を受けてピッカピカ!
丸々全検期限一杯ということは無いかもしれないが、できる限り長く活躍してほしいものである。
2016年1月16日 EF652138号機 8584レ @ヒガハス
寒い日が続くのでちょっと春めいた画像で。
少し前まで暖冬傾向で、近所の公園の紅梅はなんと昨年末に綻びかけたが、
この寒さで足踏み状態。
梅が咲く陽気が恋しいものである。
2014年3月 EH50034 6096レ @ヒガハス