幸せに生きる(笑顔のレシピ) & ロゴセラピー 

幸せに生きるには幸せな考え方をすること 笑顔のレシピは自分が創ることだと思います。笑顔が周りを幸せにし自分も幸せに!

クミコさんのブログ「蚊は対象ではありません 」 ”消費者を誤認させる商法?虫よけ製品 ユスリカは蚊?”

2015-06-18 14:41:46 | 社会
クミコさんのブログから 2015-06-11 10:44:51
蚊は対象ではありません

6月に入ったとき、網戸に虫よけシールを貼った。
まあ、効果のほどはわからんが、ないよりあったほうが良いだろう。と思った。
二枚でワンセット。
マジックテープで留める。
すべて例年通り。
で。
ふと空箱を見た。裏面を見た。
すると。
ほんとにちっちゃい赤字で。
「本品は蚊を対象をした商品ではありません」
げえええっ。蚊じゃないの、、じゃなんなの。

「適用害虫  ユスリカ」
ユスリカ?ユスリカってなにさ。
さっそく調べてみる。
夕方とか、水辺なんかにまとまって飛んでるあの虫たちのこと。
ええ、それが対象!?
愕然とする。
他の商品もそうなのか。
あの虫ナントカとか、あの虫カントカとか。
結果。
みんなそうだった。
人の血を吸う蚊、を対象とはしていなかった。
だってさあ、みんな蚊のことしか考えてないよ。
虫っていったら、やっぱり蚊だと思うでしょ。

そういえば、こういう商品の効果を問題視した報道があった。
数か月前のことだ。
でも、その時にさえ、まさか蚊が関係ないとは思わなかった。
はたして私だけなのか。
わからない。
どうなんでしょう。
皆さん、知ってましたか。
私は、この事実に、がっくり肩を落としています。
こんなもん、買うんじゃなかった。
やられた。
とほほ。

感想;
新潟市保健所 環境衛生課
     ユスリカ       蚊
吸血は? しません        します
寿命は? 4~5日程度      1~2ヶ月
飛翔は? 弱々しい        すばやい
発生時期は? 4月から5月位   6月から9月位
     9月中から10月位
発生場所は? 河川や水路などの  雨水桝や排水路
    流水域 などの停滞水域

クミコさんも勘違いされていました。ほとんどの人は勘違いされていると思います。
これは消費者に誤認させて商売している方法になります。
本来誤認させるのは違反だと思うのですが。
あのCMが出るたびに企業姿勢を疑ってしまいます。

ウィキペディアより;
ユスリカ
綱 : 昆虫綱 Insecta
目 : 双翅目 Diptera
亜目 : 糸角亜目 Nematocera
下目 : カ下目 Culicomorpha
上科 : ユスリカ上科 Chironomoidea
科 : ユスリカ科 Chironomidae


綱 : 昆虫綱 Insecta
目 : 双翅目 Diptera
亜目 : 糸角亜目 Nematocera
下目 : カ下目 Culicomorpha
上科 : カ上科 Culicoidea
科 : カ科 Culicidae


綱 : 昆虫綱 Insecta
目 : 双翅目 Diptera
亜目 : ハエ亜目(短角亜目) Brachycera
下目 : ハエ下目 Muscomorpha

ユスリカと蚊は従兄弟、ユスリカと蠅は再従兄弟(またいとこ)と言った関係でしょうか。
ということは、ユスリカと蚊はやはり違うと思うのですが。