幸せに生きる(笑顔のレシピ) & ロゴセラピー 

幸せに生きるには幸せな考え方をすること 笑顔のレシピは自分が創ることだと思います。笑顔が周りを幸せにし自分も幸せに!

【木原事件詳報】捜査継続を願う被害者の母親が告白…事実上終了した再捜査の背後に見え隠れする、嫁の再婚相手の「大物政治家」 ”なぜ検察が調べないのか?/調べたくない理由があるのか?”

2024-01-28 12:48:18 | 社会
 2006年、ある男性が自死した。安田種雄さん(享年28)だ。しかし、死亡当時から不審な点が多く、遺族は「他殺」を信じ、苦しい思いと喪失感に苛まれてきた。 
  一度は再捜査されたものの、1年たたずに縮小。だが、事件から17年経った2023年、種雄さんの死に再び疑問符がつけられることに。  今回、「真実が知りたい」と訴える被害者の母親が、事件後初めて単独取材に応じ、その苦しい胸の内を吐露した。『「嫁は夫の死亡当日に不倫相手とピース」「義兄はサンダルで弔問」…非常識な嫁家族に対して、被害者遺族が「違和感」を抱いたワケ』に続き、ジャーナリストの横田由美子が聞いた。

種雄さんの死は事件です

 「私は逃げていた。自殺なら諦めるしかない。だからそう思うようにしていたんです」  涙を流しながら2006年に文京区・大塚の自宅で不審死した安田種雄さん(享年28)の母・かよこさん(仮名・69歳)はそう言葉を続けた。  一度は自殺として片付けられた種雄さんの死だったが、2023年7月に『週刊文春』が報じたことで、事態は大きく動いた。  当時、種雄さんの妻だった恵子(仮名)が、その後、種雄さんとの間にもうけた2人の子を連れ、岸田総理の懐刀である木原誠二衆議院議員(53歳)と再婚したこと。また、18年に大々的に再捜査が始まるも、突然打ち切られたこと。その後、警視庁捜査一課の捜査員だった佐藤誠元取調官が実名で「これは殺人だ」と告発したことなどから、種雄さんの不審死は、通称「木原事件」と呼ばれるようになった。  今回、種雄さんの母親・かよこさんが単独インタビューに応じたのは、「事件を風化させたくない」という強い思いからだ。  種雄さんの死は「自殺」だと自らに言い聞かせていたかよこさん。その心を溶かしたのは、事件から12年後に訪ねてきた刑事だった。  「種雄さんの死は事件です。自分は、種雄さんのためにも犯人を捕まえたい。捜査に協力してください」  初めは断った。

血まみれの服を残しておいた夫の気持ち
 「二度と、つらい記憶を甦らせたくない。私たちは、種雄の事件は忘れて生きてきた。『もう、来ないでください』と言って、ドアを閉めました」(かよこさん)  だが、その刑事は諦めなかった。その熱意に、頑なだったかよこさんの心が次第にほだされていった。「DNA検査をしたい」という求めに、夫の南永さんは息子の骨壺の背後にある戸棚から、事件の晩、種雄さんが着ていた血まみれの服を取り出して渡した。  「それを見た時、私は涙が止まらなかった。夫は、種雄が殺されたという疑念を捨てていなかったんです。だから服をとってあったの」(かよこさん)  かよこさんは息子の骨の前で泣き崩れた。そして何度も、何度も、「ごめんね、ごめんね」と謝った。どんなに痛かっただろう、苦しかっただろう――。  
 種雄さんの死因は失血死だった。その最期は自らの手で頭上から自分の喉を肺に貫通するほど強い力で刺し、自分の横にきちんと置いて絶命したとされていたが、常識的に考えてもありえない。そもそも種雄さんは、恵子と離婚して子ども2人を引き取り、3人で頑張って生きていこうとしていたのだ。

恵子が再婚した木原誠二衆議院議員
 2018年から始まった再捜査は順調に進んでいるように見えた。芳名録に記されていた名前をもとに、捜査班は、北海道から九州まで、関係者を探し訪ねて聞き込みを続けた。種雄さんの姉を含め、調書にサインをした人も少なくなかった。  「あと、もう少しで犯人を逮捕できるかもしれない」  遺族は、捜査員からそんなうれしい言葉も告げられた。  だが、ある時を境に、風向きが突然変わった。恵子は再婚していた。その相手は、木原誠二という、政府与党で将来を嘱望されている国会議員だったのだ。  
 かよこさんは腰を抜かすほど驚いたという。  ある日のことだった。  いつものように訪ねてきた刑事が、「お母さん、すみません、すみません」と、謝ったまま顔をあげない。  「どうしたの?」  「自分は、この件から外れることになりました」  捜査が難しくなったのだろうか。かよこさんが黙っていると、刑事は、上司に異議を唱えたが、その上司は彼にこう伝えたという。  「上からの指示だから、これで終わりなんだよ」  その後、数十人いた捜査班は、数人に縮小された。遺族には「縮小したが、操作は継続される」と告げられたが、事実上再捜査は止まった。

「真実が知りたい」と検察で懇願
 それから5年の月日が過ぎた。諦めかけていた2023年の初夏、「事件について話を聞きたい」と、種雄さんの父親・南永さんを訪ねてきた人がいた。差し出された名刺には『週刊文春』と記載されていた。種雄さんの不審死から17年。遺族の本当の戦いが始まった日でもあった。  2023年10月18日、遺族は当時、事件の捜査を担当していた警視庁大塚警察署に「被疑者不詳の殺人」で告訴状を提出、同25日に受理され、3回目の捜査が行われることになった。  しかし、警視庁は再び杜撰な捜査を恥ずかしげもなく行い、わずか1ヵ月半後の12月16日、「事件性なし」として、捜査終了をメディアに告げた。種雄さんの事案は東京地方検察庁に送付された。  かよこさんら遺族が地検の検事と面会できたのは、クリスマス当日。  『週刊文春』が「木原事件」を最初に報じてから、すでに半年近くが経っていた。かよこさんは、床に頭をつけて「真実が知りたい」と訴えた。  検事は「しっかり調べる」と約束してくれたが、その言葉を信じてよいのか――遺族は期待と不安が入り混じった感情を抱いた。
息子を愛する気持ちは誰にも負けない

 かよこさんは今、毎日、朝夕と種雄さんの遺影に線香をあげ、心の中で息子と会話している。  「木原(誠二)さんには、嫁(恵子)に捜査に協力して、見たこと聞いたことを全て話すように促してほしい。種雄があのような死に方をしたのに、隣で寝ていて気がつかないなんてあり得ない。それと18年の再捜査の時の刑事さん、どうして捜査が途中で打ち切られたのか教えてほしい。検事さんには、私たちの17年を知ってほしい」  かよこさんは大粒の涙を流しながらも、力強い口調で訴えた。  「自分たちには権力もお金もない。だけど、種雄を愛する気持ちは誰にも負けない。できることは何でもやる。一度は逃げてしまった。でももう逃げません」  そして、もう一つ気がかりなことがある。2人の孫の存在だ。事件の半年前ほどから会っておらず、幼い姿のまま、かよこさんの記憶の中にとどまっている。そしていつか孫たちに息子のことを伝えたいと願っている。  かよこさんは、逡巡の果てに強い決意をもって語った。  「種雄の子どもたちに、お父さんは自殺するような人ではなかった。人の悪口や陰口を言わず、たくさんの人から慕われたステキなお父さんだったということを知ってほしいんです」  愛する息子を突然失ったかよこさんの苦しみは、永遠に癒えることはないかもしれない。いまはただ、真実を知りたい一心だ。  取材・文/横田由美子   【もっと読む】『【木原事件詳報】「嫁は夫の死亡当日に不倫相手とピース」「義兄はサンダルで弔問」…非常識な嫁家族に対して、被害者遺族が「違和感」を抱いたワケ』
横田 由美子(ジャーナリスト)/週刊現代(講談社)


感想
「その最期は自らの手で頭上から自分の喉を肺に貫通するほど強い力で刺し、自分の横にきちんと置いて絶命したとされていたが、常識的に考えてもありえない。」

 自殺はあり得ません。
 解剖医も自殺と断定していません。
なぜ警視庁と検察は「自殺」でけりを付けたのでしょうか?

 高級国民が関係すると、警察も検察も高級国民の味方で、一般国民は殺され損ということでしょう。
 国民が怒らないのが不思議であり、怖いです。
そんな日本で良いのでしょうか?
 いつそれが自分に刃を向けてくるかわかりません。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿