紫陽花風景 2024

関東地方は梅雨入り前ですが
アジサイの花が 見ごろを迎えています
身近な存在のアジサイは 名所も多く
神奈川県内では 鎌倉の明月院とか長谷寺とかが有名で
古刹に紫陽花は 最強の組み合わせですが
人の多さを考えると なかなか積極的に行こうという気になれず
自宅の近くにも 何ヶ所かアジサイの名所的な公園がありますので
そちらを定期的に巡って満足しています
知名度はありませんが かなりの種類と本数が植えられていて
それなりに見ごたえがあります
まずは自宅に一番近い公園編です

1


2


3


4


5


6


7


8


9


10


11








コメント ( 0 ) | Trackback (  )

津久井湖城山公園のルピナス

神奈川県北部に位置する津久井湖の城山公園です
5月半ばになるとルピナスが咲きそろいます
街中の公園の花壇などでも時々見かけますが 
これだけの規模で植えられているのは珍しいので
毎年時機を見計らって おじゃましています
ダム湖の公園というロケーションが ちょっと不思議な感じがしますが
ルピナスは比較的寒さに強いので 山間部の環境に合っているのかもしれません

1


2

3


4


5


6


7


コメント ( 0 ) | Trackback (  )

ヴェルニー公園のバラ 2024

早いもので5月も終盤です
毎年 早春から季節の花の追っかけをして
だいたい5月は 横浜の山下公園と横須賀のヴェルニー公園のバラがメインとなります
前回が山下公園でしたので 今回はヴェルニー公園になります
山下公園と同様の臨海公園ですが 周りの景色はまったく異なります
今年もバラの咲きっぷりはよかったのですが
お天気がいまいちなのが ちょっと心残りでした

1


2


3


4


5


6


7


8


9


10


11


12
ヴェルニー公園では 5月19日まで「横須賀オクトーバーフェスト 2024」と称する
イベントが開催されていました
オクトーバーフェストとは ビール祭りのことです
5月なのにオクトーバーとは如何に…ですが
本場ドイツでは10月に開催されているイベントということで
固有名詞的な呼び名になっているようです
早朝なのでまだお店は開いていませんし
開いていたとしても バイクなので飲めませんが
いろいろなお店が出店していて いろいろな種類のビールが飲めるので
ビール好きには堪らないでしょうね


13


14
さて
毎年ヴェルニー公園と合わせて回っている
同じく横須賀市内のくりはま花の国も寄ってみました
こちらでは 5月中旬になると ポピーの花が満開になります
お天気が良ければ こちらだけでひとつ記事にするのですが
あまりすっきりしないので ヴェルニー公園とセットにしました
無風のため鯉のぼりも休養中でした


15


16


17


18


19


コメント ( 0 ) | Trackback (  )

圧倒的薔薇風景 山下公園 未来のバラ園

横浜の山下公園内にある未来のバラ園の開花がピークを迎えました
毎年 春と秋に欠かさず訪問していますが
特に春バラの咲きっぷりは見事です
毎年 同じような写真を撮っていますが
何度訪れても見飽きることがない すばらしいバラ園です

1


2


3


4


5


6


7


8


9


10


11


12


13


14


15


16


コメント ( 0 ) | Trackback (  )

えびね苑

GW前ですが町田市のえびね苑に行ってきました
住宅街に囲まれた里山の中にある野草園です
たしか新型コロナ感染症が騒がれていた頃
開園しなかった年もあったような気がしますが
春のルーティンとして 毎年お邪魔しています
年によって それほど変化はありませんので
毎年行かなくてもいいと思うのですが
市街地で これだけの規模でエビネが見られるのも珍しいので
ついつい足が向いてしまいます

1


2


3


4


5


6


7


8


9


10



余談ですが・・・
最近パソコンのディスプレイを買い替えました
当方のメインPCですが
デスクトップ型に外部ディスプレイを繋いで使用しており
これまで24インチのフルHD規格のものを使用していましたが
これを27インチの4K規格にリプレイスしました
再生色域もDCI-P3 95%対応ということで
今さら感はありますが 解像度と色の深さの違いに驚かされました
これまで何気なく見ていた画像に
こんなに情報が含まれていたのかと感動ものです
過去に撮影した画像を見直しながら
カメラを買い替えるよりディスプレイを替えた方が効果があるかも
なんて思ってしまいました

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

ツツジ風景 あつぎつつじの丘公園

厚木市郊外の丹沢山系の麓に位置する 広大なツツジ公園の様子です
4月中旬~5月上旬にかけて見頃を迎えます
植えられているツツジによって 
咲く時期が少しずつ異なるので 
毎年2~3回に分けてお邪魔しています

大変手入れが行き届いた居心地のいい空間です

1


2


3


4


5


6


7


8


9


10


11


12


13


14


15


16

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

鳥羽の島めぐり 神島編

桜風景で中断した鳥羽の島めぐりの続きです
前回3月末に掲載したのは菅島でしたが 今回は神島です
菅島と同じく 鳥羽市の離島ですが 菅島のさらに沖になります
伊良湖水道を挟んで 対岸は愛知県の伊良湖岬です

1


2 鳥羽市営定期船
  菅島と同じく鳥羽市が運航している定期船で島に渡ります
  途中 答志島の和具港に寄るため 神島へは40分ほどかかります


3 神島に降り立つと「三島文学 潮騒の地」の看板が目に留まります
  ここは三島由紀夫氏の小説「潮騒」の舞台となったところです


4 狭い路地裏に時計台があります
  なぜここに時計台があるのか不思議ですが
  観光案内でも紹介されている神島のシンボル的存在です


5 島一周の周遊路を辿って まずは神島灯台に向かいます


6 周遊路の途中 伊良湖水道越しに渥美半島が望めます


7 20分ほどで神島灯台に到着します


8 神島灯台
  かつてこの灯台には海上保安庁の職員が滞在していました
  灯台の右側の小屋は東洋信号通信社の見張り所で
  伊良湖水道を通過する船舶の確認のため こちらにも職員が滞在していました 


9 神島灯台


10 周遊路をさらに進み監的哨へと向かいます


11 監的哨
  旧陸軍の施設で対岸の伊良湖の射撃試験場から発射された
  砲弾の着弾点を観測するための施設とのことです
  小説「潮騒」では重要なシーンで登場します


12 中に入れます


13 屋上にも出られます


14 さらに進むと島の南端のニワの浜に出ます


15 岬の一部にカルスト地形が見られます


16 浜の上にある古戦場のような木柵の中の建物は神島小中学校です

17 南端の岬を挟んでニワの浜の反対側は古里の浜です


18 周遊路を神島漁港の方に進めば一周完了です
  途中休憩を入れて約2時間のコースです


19 鳥羽からの帰りはJR東海の「快速みえ」で名古屋に向かうことにしました
  この「快速みえ」一見普通の近郊型車両に見えますが
  JR東海自慢の強心臓の気動車です
  1車両に350馬力のカミンズ社製のエンジンを2基搭載し
  電車並みの加速力と最高速度を誇ります
  今は電化されていますが かつて非電化区間であった武豊線に投入され
  名古屋~武豊間の通勤列車として活躍していました
  途中の名古屋~大府間が過密ダイヤの東海道本線を走行するため
  電車の足手まといにならないよう 電車と同等の動力性能を有する仕様となっています
  現在は名古屋~鳥羽間の主力車両ですが ほぼ平行して走る近鉄特急と競合状態にあります
  所要時間は近鉄特急の方が短いのですが 特急券不要の「快速みえ」も意外と人気があり
  乗車率は悪くありません
  カミンズ社製エンジンの重低音サウンドが楽しめるといった魅力もあり
  鳥羽方面に行く用事があるときは 主に「快速みえ」を利用しています

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

桜風景2024 眞原桜並木 +α

毎年 定番としている山梨県の桜の名所ツーリング
今年は 4月4日に わに塚の桜を見に行きましたが
お天気はいまいちでした
出直しということで 今回は4月14日に行った北杜市の眞原桜並木の様子です
わに塚訪問から10日経過していますが こちらはちょうど見ごろを迎え
甲斐駒ヶ岳の姿もクッキリで 最高のお花見が楽しめました

今年は お天気とか自分の都合とかで なかなか桜風景の撮影に行くことができず
半ばあきらめムードでしたが 何とか眞原の桜並木を見ることができ
一気に挽回できた気分です


1 眞原桜並木


2


3


4


5


6


7 實相寺
  ついでといったら怒られそうですが
  もう見ごろは過ぎていると思いつつ
  神代桜にも立ち寄ってみました


8 見ごろは過ぎていますが わずかに花が残っています


9


10 さらに山高の一本桜です
  こちらも見ごろは過ぎていました


11 代わりに手前のハナモモが満開でした


12


13 せっかくなので わに塚にも寄ってみました


14 見事に葉桜でしたが 葉桜も悪くないです


15


16




コメント ( 0 ) | Trackback (  )

ガーデンネックレス横浜 横浜公園

横浜では毎年 春になるとガーデンネックレス横浜が開催されます
市内のいたるところで春の花が咲き乱れ 一年でいちばん鮮やかな季節です
そのガーデンネックレスの一環として 市内中心部の横浜公園では
10万本のチューリップが植えられ 4月半ばに見ごろを迎えます

1 横浜公園には港エリアの駐輪場にバイクを止めて10分ほど歩きます


2 神奈川県庁
  県庁前の日本大通りの花壇にもいろいろな花が植えられています


3 日本大通りの花壇


4 横浜公園にはベイスターズのホームグラウンド 横浜スタジアムがあります


5


6


7


8


9


10


11


12


13


14


15

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

桜風景2024 わに塚

前回のエントリーで 鳥羽の島めぐりの続きを予告しましたが
桜風景を先行させることとしました

2024年最初の桜風景は
毎年の春のルーティンとしている 山梨県韮崎市のわに塚の一本桜です
3月後半からお天気が安定せず 桜の開花も遅れ気味で
なかなかタイミングがつかめず 若干あきらめムードだったのですが
天気予報と自分のスケジュールを見ながら 電撃訪問することとしました

前日の天気予報では 若干の晴れ間も期待されたのですが
ご覧の通り 雲が垂れ込め 南アルプスや八ヶ岳の姿を見ることはできず
ここ数年の中では 一番お天気に恵まれない状況となりました
主役のエドヒガンザクラは 五~六分咲きといったところでしたが
それでも見応え十分でした

1 わに塚の桜


2


3


4


5


6


7


8 わに塚の次に向かったのは こちらも毎年お邪魔している里山さんぽ道です
  今年もワイルドなカタクリたちに会えるでしょうか


9 期待してカタクリの自生地に向かいましたが
  なぜか今年は 花どころか 葉の姿すら見られませんでした
  カタクリは見ることができませんでしたが 
  ヒトリシズカやイカリソウの花は見られました


10


11 カタクリが見られなかったのは残念ですが
  気を取り直して ミズバショウを見に藤垈の滝へと向かいました


12 ミズバショウの時期に何回かお邪魔していますが
  いまいち見頃をジャストミートできていません
  今回も 葉が大きくなりすぎて 花が隠れ気味になっています


13


14 幸い雨に降られることはありませんでしたが
  青空が覗くことは無く 早々に帰途に就きました
  途中 八代ふるさと公園に寄ってみました
  桜のシーズンとあって 平日ながら駐車場はほぼ満車状態で 
  多くの人で賑わっていました


15


16 桃源郷風景
  残念ながら南アルプスは雲隠れ


17


18

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
« 前ページ 次ページ »