早春の野川公園

寒波到来で 日本海側や北日本では 記録的な大雪となっています
小樽に住んでいた時 出勤前に雪かきをした苦労を思い出します
関東地方は 寒いながらも 冬晴れが続いています
暦の上では 立春を過ぎ 季節は春に向かいつつあります
明るい日差しに誘われて 都立野川公園に出かけてきました

1 公園の梅林では 早咲きの梅が5~6分咲きといった感じです
  全体的には 1~2分咲きで 今年は若干遅れ気味かもしれません











5 花期の長いロウバイはちょうど満開でした





7 そしてお目当ては公園内の自然観察園で観られるセツブンソウの群生です
  観察園内には3ヶ所群生地がありますが
  それぞれ咲く時期が少しずれています
  一番手前の群生地が 見ごろとなっていました








コメント ( 0 ) | Trackback (  )

寄のロウバイ 2025

神奈川県西部の山里 寄(やどりき)のロウバイ園です
丹沢山麓の南向き斜面に2万本以上のロウバイが植えられ
1月中旬から2月上旬にかけて見ごろを迎えます
ロウバイの甘酸っぱい香りに包まれて 
丹沢の山並みを眺めながら ゆっくり散策すれば
心身ともに癒されます





























10


11


12


コメント ( 0 ) | Trackback (  )