丹沢山系の山裾のロウバイ園

前回の相模湾に面した吾妻山公園から 北へと向かい
丹沢山系の山裾に広がるロウバイ園に来てみました
神奈川県有数のロウバイ園で 松田町の寄という地区です
「寄」と書いて「やどりき」と読みます
ロウバイ園は 入園料として500円徴収されるので
毎年 来年はもういいかなと思うのですが 毎年来てしまいます
山間部で気温は低めですが 南に面したロウバイ園は日差しが強く
斜面を登っていると汗ばむほどの暖かさでした
ロウバイに交じって 早咲きの桜や梅の花もポツリポツリ咲いていました
春には枝垂桜が咲きますので その頃 改めて訪問してみたいと思います

1


2


3


4


5


6


7


8


9


10


11


12


コメント ( 0 ) | Trackback (  )

吾妻山公園 ふたたび

前回の記事の前半は・・・ 
1月2日の箱根駅伝の観戦に合わせて立ち寄った二宮町の吾妻山公園の写真ですが
記事にも書いたように SDカードから画像の一部が読み出せず
菜の花畑の様子を残すことができませんでした 

といった未消化を解消するため 再度 撮影にトライしてきました
むしろ 1月初めより菜の花も咲きそろい スイセンの花も咲くので
今頃の時期が見ごろかもしれません

本当は 伊豆下田の爪木崎のスイセンを見に行こうかと思っていたのですが
伊豆半島方面は曇りがちの予報でしたので 断念した次第です


1 日の出前の富士山


2 山頂部分から朝陽を浴びてオレンジ色に染まります


3 朝陽が昇り始めました
  海沿いの公園ですが 吹きっさらしなので 日の出前は冷え込みます


4 菜の花もオレンジ色に染まります


5 日の出とともに変化する富士山の姿を収めようと
  カメラマンたちが慌ただしくシャッターを切っています
  自分は三脚を使わないので このカメラマンたちの隙間から撮らせてもらいました

 
6 箱根や伊豆半島の山並みも見えます


7 富士山の方角にも雲が少し出てきました


8 


9 画像の左側の赤い木はマユミです
  紅色の実が花のように見えます


10 前回も同じようなアングルで撮影していますが
  今回の方が菜の花が咲きそろっています


11 満開の菜の花です


12


13 一日中佇んでいたい場所ですが 名残惜しく後にします


14 山頂広場への散策路の道端ではスイセンの花が咲いています


15


16


17 八重咲のスイセンも見られます

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

富士山の見える湘南の公園

例年 箱根駅伝観戦とセットで訪問している二宮町の吾妻山公園と大磯町の大磯城山公園です
このブログで ほぼ毎年登場するお馴染みの場所です

今回は富士山の眺めも菜の花の咲きっぷりも良く 
今年はついているぞ!とばかり 多くの写真を撮影したのですが
使用したSDカードの不良か?前半の吾妻山公園の画像の大半が取り出すことができず
新年早々まったくついていませんでした⤵

1 吾妻山公園
  標高約130mの展望広場からの眺めが素晴らしい人気のスポットです
  

2 ちょうど新年に合わせるように菜の花が見ごろとなります


3 菜の花と富士山のコラボが人気ですが 
  桜の枝が伸びてきて年々邪魔になりつつあります


4 公園内の頂には富士山の浅間神社を本社とする浅間神社が鎮座しています


5 湘南の温暖な気候により 年が明けても紅葉が見られます


6 大磯城山公園
  旧三井財閥別荘跡地を利用した広大な公園です


7 公園の展望台から富士山が眺望できます


8 公園内の郷土資料館


9 こちらの公園も薄っすらと紅葉が残っています


10 竹林と紅葉のコラボ


コメント ( 0 ) | Trackback (  )

箱根駅伝2023 沿道観戦

新春の恒例行事 箱根駅伝の観戦に行ってきました
新型コロナ感染症の拡大以降 沿道での観戦は自粛が呼びかけられてきましたが
今年は自粛が解除され 沿道観戦ができるようになりました

今回は 新型コロナと関係あるのか分かりませんが 
旗 のぼり 横断幕等の掲出が禁止となり 沿道の風景も質素となりました
以前は沿道にいると紙製の旗が配られたりしたのですが
今回はそれもありませんでした
大会のいろどり的には にぎやかでいいのですが
紙の旗 目の前で振られると 観戦の邪魔なんですよね
他に使い道もありませんので 昨今のSDGsの流れを汲んで 
不要ということでいいと思います

さて 3年ぶりの箱根駅伝ですが いつもどおり 往路第4区の大磯町で観戦しました
時速約20km/hで通り過ぎるランナーは予想以上に早く
普段あまり使わない カメラのロックオンAF機能を駆使して追っかけますが
カメラワークが追い付かず フレームアウト続出です

余談ですが 先導の白バイ
神奈川県警は ホンダのCB1300ですが
警視庁はBMWの電動スクーターでしたね
環境対策としてのアピールでしょうか?
いよいよバイクもEVの時代ですね


1 先頭が近づいてくると白バイとパトカーによる交通規制予告が行われます


2 それに続いてテレビ中継車がやって来ます
  その後ろに先導の白バイと先頭のランナーが続きます


3 先頭は中央大学


4 約10秒差で2位通過の駒澤大学


5 3位通過は昨年の優勝校 青山学院大学


6 4位通過は地力のある国学院大学


7 5位通過は2年前の大会で旋風を巻き起こした創価大学


8 6位通過は区間新記録をたたき出した東京国際大学のヴィンセント選手


9 東海 早稲田 明治の伝統校による7位争い


10 シード権が懸かる10位通過は順天堂大学


11 11位通過 法政大学


12 12位通過 日本体育大学


13 13位通過 城西大学


14 14位通過 山梨学院大学


15 15位通過 国士舘大学


16 16位通過 東洋大学


17 17位通過 帝京大学
 

18 18位通過 専修大学


19 19位通過 55年ぶり出場の立教大学


20 20位と21位通過 大東文化大学と関東学生連合

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

富士山風景2023

新年明けましておめでとうございます

当ブログのサブタイトルに「流浪の転勤族のあちこち訪問写真集」とありますが 
最近は転勤が無いので「マンネリ化した写真集」になっています
変化に乏しい内容ですが たまに覗いていただければ嬉しく思います

本年もよろしくお願いいたします

さて新年最初のネタということで 富士山を揃えてみました
撮影したのは 昨年12月25日のクリスマスになります
三浦半島へミカンの買い出しに出かけたついでに何ケ所か立ち寄り撮影しました
これまでに当ブログに登場したことがある場所ですので目新しさはありません
余談ですが 三浦半島のミカンは味が濃くてとても美味しいです
ただ広く市場に出回らないので 地元に行って買う必要があります

当ブログでも秋冬になると富士山が多く登場しますが
この時期は神奈川県からも富士山がよく見えます
ついつい富士山ビューを撮りたくなります
今回は神奈川県の富士山ビューポイントの中でも特にお気に入りの場所をハシゴしてみました

1 横浜みなとみらい地区のビル群と富士山
  大黒ふ頭から横浜港を隔てて富士山の姿を望むことができます
  黎明の時間帯から朝陽に照らされるビル群と富士山の色の変化が堪能できます
  近年 高いビルが次々と建設され 富士山の姿が見えなくなりつつあります  


2
 

3


4 逗子マリーナから江の島と富士山
  神奈川県側から富士山を眺めると手前の箱根や丹沢の山々が被ってしまいますが
  逗子の辺りから眺めると手前の山が低く富士山の姿が大きく見えます 
  何より江の島と富士山のコラボという 一度で二度おいしい風景が味わえます
  右側の切り立った断崖は稲村ケ崎です
  打倒鎌倉幕府を目指す新田義貞の軍勢がこの岬を越えて鎌倉に攻め入ったと言われています


5 披露山から湘南海岸と富士山
  こちらは逗子マリーナの裏山になりますので
  アングル的には逗子マリーナとほぼ同じですが 
  標高が上がる分 湘南海岸全体が望めます
  個人的には 神奈川県では ここからの富士山の眺めが一番好きです


6 上の写真から少し引いた風景です
  手前に建ち並ぶのは 逗子マリーナに併設されているリゾートマンションです


7 秋谷海岸から立石と富士山
  逗子からさらに南下したところです
  海から突き出た岩は立石と呼ばれています
  夕日が美しい場所として知られ 4月中旬と9月上旬には富士山に沈む夕日が見られます


8 


コメント ( 0 ) | Trackback (  )