冬枯れの公園のアイドル

お馴染みの公園も すっかり冬枯れ状態で 彩はありませんが
そんな中で 鮮やかな野鳥を見つけました
この公園は 東京都町田市にありますが その町田市の市の鳥に選定されている「カワセミ」です
この公園でちょくちょく見かけるため 巨大な望遠レンズを携えた常連のカメラマンたちがいつも待ち伏せています
自分のカメラは そんなに立派ではありませんが 常連さんたちの傍らから おこぼれを頂戴しました

1 冬枯れの公園


2 梅林の花が満開になるのは2月下旬


3 今咲いているのはロウバイと・・・


4 サザンカの花


5 いろどり鮮やかなこの公園の「アイドル」


6 向きを変えてポーズを取ってくれました



〔E-PL8/14-150mm F/3.5-5.8 Di III〕

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

gaze

どこからか視線を感じると思ったら・・・オマエさんか 
そこがお気に入りの場所かい?








〔Pentax Optio 750Z〕
 

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

夏を追いかけて

そろそろ夏が終わっちゃいます
蝶たちも 蜜を求めて花から花へと 忙しく飛びまわっています





〔α700/Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5〕
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

蝉しぐれ

立秋を過ぎ これからの暑さは 残暑になります
心なしか蝉たちのコーラスも 半音階下がったように聞こえてきます
自分の中では 早く涼しくなってほしい気持ちと 夏を惜しむ気持ちとが 同居しています





〔α700/Tamron AF 18-250mm F3.5-6.3〕
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

駅ネコ

列車は当分来ないし 暑い時にゃ 日陰の冷たいアスファルトの上でゴロゴロするのがイチバン





〔PowerShot G11〕
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

栄養補給

もうすぐ暑い夏がやってくる 今のうちに栄養補給しておかないとね

熊蜂で思い出しましたが 面白い話をひとつ

下の写真を見ても分かると思いますが 熊蜂は図体の大きさに対して羽が極めて小さく
航空力学的な計算では 飛べるはずがないのだそうです
では 彼らがなぜ飛べるのかというと それは彼らが飛べると信じているから・・・なんだそうです
真意は定かではありませんが 彼らが 人並み外れた根性を持っていることは分かるような気がします








〔α700/Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5〕

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

スズメ Ⅱ

昨日に続いて 人懐っこいスズメたち
側溝の中が気になる様子
何か餌になるモノでも落ちているのでしょうか
中を覗き込んでいた スズメは このあと 中に入ってしまいました











〔α700/Tamron AF 18-250mm F3.5-6.3〕
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

スズメ

先日 都内で見かけたスズメたちです

スズメは 人間と共存する身近な鳥ですが それでいてとても用心深くて 人に近づくことはありません
と 思っていたのですが どうしたことか ここのスズメたちは 平気で足元まで近づいてきました
人慣れしているのでしょうか さすがに 触らせてはくれませんでしたが 怖がる様子もありませんでした
近くで見ると かわいいながら なかなか精かんな顔つきをしていますね

こんな身近な スズメたちですが 近年激減しているらしいです
これも環境変化の現れなんでしょうか











〔α700/Tamron AF 18-250mm F3.5-6.3〕
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

メジロ三態

メジロが花から花へと 嬉しそうに飛び回って 蜜を吸っています
ひょうきんで まるで愛嬌をふりまいているようです











〔α700/Tamron AF 18-250mm F3.5-6.3〕
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

ご馳走に囲まれて

今日も穏やかないい天気となりました
市内の梅園も 早咲きの梅から本格的に咲きだしました
メジロも ご馳走に囲まれて 嬉しそうです











〔α700/Tamron AF 18-250mm F3.5-6.3〕
コメント ( 0 ) | Trackback (  )
« 前ページ