流浪の転勤族のあちこち訪問写真集
◆Rectangular Memories◆
夏の風物詩
夏の風物詩ベスト5といえば・・・
・スイカ
・花火
・かき氷
・海水浴
・風鈴
と 何かの記事に書かれていましたが
今年の夏は 新型コロナの影響で いろいろなイベントも中止になり
いつもと違って寂しい夏になりそうです
さて 我が家の夏の風物詩といえば メロンです
夏になると 故郷の幼友達から地元の特産品が送られてきます
離れているので普段の交流はありませんが 毎年ありがたく いただいております
以下の写真は 近所の公園を散歩がてらスマホで撮影したアジサイです
それにしても 最近のスマホのカメラの性能には驚かされます
1
2
3
4
5
6
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
夏のお宝
7月も半ばとなり 梅雨明けの期待が高まるところですが
週間予報を見る限り 曇りと傘マークがずらっと並んで しばらく梅雨空が続くようです
関東地方では 梅雨空だけでなく 梅雨寒も続いており 夏野菜の生育も心配です
そんな いまいち夏を実感できない 今日この頃ですが「夏のお宝」が今年もやってきました
毎年 夏の初めに地元の旧友から送られてきます
ありがたく味覚だけでも盛夏を堪能したいと思います
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
メロン通信
旧友からお中元が届きました
こうして毎年地元の特産品のメロンを送ってくれます
しばらく会っていませんが 元気の証ということでしょう
一年に一度の贅沢品 ありがたくいただきます
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
みさきメロン
日本有数のメロンの産地から 毎年旧友が贈ってくれます
今夜の夕食のデザートになります
持つべきものは 友なり

〔α700/Tamron AF 18-250mm F3.5-6.3〕
今夜の夕食のデザートになります
持つべきものは 友なり

〔α700/Tamron AF 18-250mm F3.5-6.3〕
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
みのり
人間と自然が織り成す芸術品
今年も 旧友から届きました
一年に一度の贅沢です 感謝

みさきメロン 〔α100/Vario-Sonnar T* DT 16-80mm〕
今年も 旧友から届きました
一年に一度の贅沢です 感謝

みさきメロン 〔α100/Vario-Sonnar T* DT 16-80mm〕
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
由比 桜えび
かねてから念願の由比町の桜えびを食べに行ってきました。
食したのは、桜えびのかき揚げと、生えび、ゆでえび、佃煮の3点盛がセットになった桜えび御膳です。
特に、桜えびのかき揚げは有名です。
自宅からクルマで2時間ほどかかりますが、これは他所では食べることはできないと思います。
由比町といえば、もうひとつ有名なモノがあります。
正確にはモノではありませんが、薩堹(さった)峠からの眺めです。
東名高速道路をよく走る人なら分かると思いますが、上り線を清水から沼津方面に走っていると、いくつかトンネルを抜けて、急に視界が開け、正面に富士山、右手に駿河湾が広がる絶景地があります。
その山の上に薩堹峠はあります。
クルマで近くまで上がれますが、道が狭くて対向車との離合が難しいので、運転に自信の無い人は止めた方がいいかもしれません。

桜えび御膳 〔α100 SIGMA 18-200mm〕

桜えびかき揚げ 〔α100 SIGMA 18-200mm〕

薩堹(さった)峠からの眺望 〔α100 SIGMA 18-200mm〕
食したのは、桜えびのかき揚げと、生えび、ゆでえび、佃煮の3点盛がセットになった桜えび御膳です。
特に、桜えびのかき揚げは有名です。
自宅からクルマで2時間ほどかかりますが、これは他所では食べることはできないと思います。
由比町といえば、もうひとつ有名なモノがあります。
正確にはモノではありませんが、薩堹(さった)峠からの眺めです。
東名高速道路をよく走る人なら分かると思いますが、上り線を清水から沼津方面に走っていると、いくつかトンネルを抜けて、急に視界が開け、正面に富士山、右手に駿河湾が広がる絶景地があります。
その山の上に薩堹峠はあります。
クルマで近くまで上がれますが、道が狭くて対向車との離合が難しいので、運転に自信の無い人は止めた方がいいかもしれません。

桜えび御膳 〔α100 SIGMA 18-200mm〕

桜えびかき揚げ 〔α100 SIGMA 18-200mm〕

薩堹(さった)峠からの眺望 〔α100 SIGMA 18-200mm〕
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
気になる店
駅前に気になる餃子店がありますが、まだ入ったことはありません。
餃子は好きなのですが、外で食べると、たいてい期待はずれです。
餃子は自宅で作って、焼いて食べるのが一番おいしいと思っています。

気になる餃子店 Optio 750Z

気になる餃子店 Optio 750Z
餃子は好きなのですが、外で食べると、たいてい期待はずれです。
餃子は自宅で作って、焼いて食べるのが一番おいしいと思っています。

気になる餃子店 Optio 750Z

気になる餃子店 Optio 750Z
コメント ( 0 ) | Trackback ( )