締めくくりの東京

東京に住む親戚に会いに出かけて 帰りがてら東京駅から皇居前を抜けて国会議事堂まで散歩しました
皇居前の凛とした空気に包まれて 今年最後の太陽を見送りました

どちら様も良いお年をお迎えください


1 東京駅



2 東京駅



3 東京駅



4 馬場先濠



5 皇居前広場



6 桜田濠



7 国会議事堂




〔DSC-RX100M2〕

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

寝台特急「北斗星」に乗って 2

札幌駅を17時12分に出発した北斗星は 約4時間半で函館駅に到着しました
ここで青函トンネルを走る専用の電気機関車に付け替えられて 進行方向が変わります
青森駅で 再度電気機関車の付け替えがあり 進行方向が変わります
青函トンネルを抜けるまでは記憶がありましたが その後 気が付いたら進行方向が変わっていましたので
青森駅に着いた時には 夢の世界だったようです
車内は意外と静かで 寝心地も悪くないのですが やはり熟睡するのは難しく 頻繁に目が覚めます

さて再び北斗星の存続について考えてしまうのですが  
乗る人にとって 札幌駅と上野駅との移動に要する約17時間と費用約2万7千円をどう捉えるかだと思いますが
通常のビジネスでの移動手段とするにはなかなか難しいものがあるように思います
また鉄道会社にとっても 満員でもせいぜい乗客200人程度 運賃収入としては600万円程度ということで
これで利益を出すのは不可能ではないかと思います
飛行機は 国内線の中型機でも300人近く乗れますので 北斗星の乗車定員以上の乗客を一気に運んでしまうわけで
収益性では とても勝負になりません
ただし飛行機のプライベート空間皆無の狭いシートに括り付けられている苦痛を考えれば 
自由に動きまわれる寝台車は とても快適ですし 乗車すること自体の楽しみがあります
したがって 最近ではJR九州のクルーズトレイン「ななつ星」が話題を集めていますが 
これからの寝台列車は 単なる移動手段としてではなく プレミアムな旅のアイテムとして
進化(?)していくことになるのかもしれません
もしこうしたスタイルが成功すれば 将来 日本一周するようなクルーズトレインができるかもしれません
そうだとしても「ななつ星」ほどのプレミアム性は必要ないので もう少しリーズナブルにして欲しいものですが


1 函館駅到着



2 青函トンネル通過中



3 6号車のロビー室



4 食堂車



5 約10分遅れで仙台駅到着



6 約20分遅れで郡山駅到着



7 札幌駅を出た時に車内販売で買ったコーヒーがとても美味しかったので朝食用にリピートしました 



8 約25分遅れで宇都宮駅到着



9 約30分遅れで大宮駅到着
  首都圏が近づくにつれて在来線のダイヤが過密しているため本来の特急列車としてのスピード感は無く
  窮屈なダイヤの狭間を縫ってトロトロと進行している感じです



10 約30分遅れのまま終着の上野駅到着です
  青森から引っ張っていたのはカシオペア色のEF510でした 長い距離どうもお疲れ様



11 EF510のボディには流星マークが入っています



12 そして東北復興推進ステッカーも貼られています




〔DSC-RX100M2〕

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

寝台特急「北斗星」に乗って

有給休暇を使って少し早めの冬休みを取り 久しぶりに自宅に帰りました
通常交通手段は 安くて速い飛行機を使うのですが 今回は あえて寝台特急「北斗星」を利用することとしました
ここ数年で 次々とブルートレインが廃止され 今や貴重な存在となった「北斗星」ですが
北海道新幹線の開業に合わせて 2015年度には廃止などという噂も聞こえてきて
それなら いつ乗るんですか? 今でしょ! ということになりました 
たぶん北海道で勤務していなければ 廃止まで乗る機会は無かったと思います
そういう意味では 絶妙な時期に 北海道に転勤させてもらえたと言えるかもしれません

札幌と上野間は 「北斗星」のほかに「カシオペア」も運行されていますが
1編成しかない「カシオペア」は 上り下りの運転日が 一日ないしは二日毎の交互になっていることと
そもそも1人用の設備が無いため 1人で乗ることができません(2人分払って乗れば可能?)
その点「北斗星」は 上り下りとも毎日運行ですし 1人用の個室も充実しており
だれにも邪魔されず 静かにのんびりゆったりと列車の旅を堪能することができます
今回は その時間を利用して年賀状を書いたりして すごく有効に過ごすことができました


1 札幌駅17時12分発の北斗星が4番線に入線してきました



2 札幌から函館まではDD51の重連(凸凸)が引っ張ります



3 JR北海道のDD51はブルートレイン専用色に塗られ流星のマークがあしらわれています



4 豪華ブルトレの証としてのエンブレムがあしらわれています
  よく見ると SAPPORO 539 TOKYO と書かれていますが 
  539とは 青函トンネルの長さ53.9kmのことだそうです 



5 今回利用したのは5号車のB寝台の個室ソロです



6 上段個室の上り口



7 個室内部 
  広くはありませんが大人1人が過ごすのに十分なスペースです
  札幌駅で購入した海鮮弁当と北海道限定のサッポロビール・クラッシックで一人忘年会です
  4月に北海道に着任し 初めての地でよく頑張りました カンパーイ



8 JRの模様が入った浴衣を着て寝ます おやすみなさい




〔DSC-RX100M2〕
 

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

小樽堺町通り界隈

冬になって自前の交通手段が使えなくなったため 写真撮影にでかける機会が減り
行動範囲も狭くなってしまいました
なんとか雪の合間を見て 小樽市内をブラブラしています
ブラブラといっても 寒いし 足元は雪が固まって滑りやすいので のんびり散歩といった雰囲気ではありません

この日は 某大手衣料品店に 買い物に行ったついでに堺町通りをブラついてきました
堺町通りは 多くの土産物店が立ち並ぶ観光スポットで 特に外国人観光客の姿を多く見かけます
みなさん一所懸命写真を撮っていましたが 台湾や東南アジア方面から来た人たちにとっては
この雪景色がいい思い出になるのでしょうね






































10




〔DSC-RX100M2〕

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

ガンバレ 711系 2

今朝の711系です
赤い車両は 雪の中でも存在感バツグンです


1 南小樽駅



2 小樽~南小樽



3 小樽~南小樽




〔E-PL6/M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6〕

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

ガンバレ 711系

711系とは 国鉄時代から北海道を走り続けてきたJR北海道の電車です
老朽化のため 間もなく現役を退くことになります
いかにも「国鉄顔」のデザインですが 降雪時の視界確保のため おでこにライトが2灯ついているのが特徴です

この電車には思い入れがあります
ずいぶん前のことになりますが 初めて小樽に旅行で訪れ 小樽から札幌に戻る際に この電車に乗りました
車両には冷房が付いてなく 真夏だったので 走行中 窓を全開にして 風を浴びながら景色を楽しむことができました
特に朝里~銭函間の海岸すれすれに走るところは 海の景色がすばらしく 
海から吹きつける潮風 電車の音と波の音のハーモニーにとても感動しました
最近の電車は 窓が開きませんから そうした感動を味わうことができなくなりましたね

いつも切符の購入でお世話になっているJR北海道の人に711系が無くなるのは惜しいねと話したら
この車両 通勤通学客からは評判が悪いとのことで
古いせいもあると思いますが 乗り心地が悪いのと 対面のボックス席が 窮屈で嫌がられるそうです

すっかり本数は少なくなりましたが 小樽から旭川行きの長距離運用がされていますので
乗り納めとして 旭川まで行ってみようかと考えています
 

1 小樽~南小樽



2 朝里駅



3 朝里駅



4 札幌駅



5 札幌駅



6 朝里~小樽築港



7 朝里~小樽築港



8 小樽~南小樽



9 車内



10 昔ながらのボックスシート



11 国鉄マーク(JNR)の付いた扇風機



コメント ( 0 ) | Trackback (  )

小樽港

明治時代から昭和時代前半まで石炭の積出港として賑わった小樽港ですが かつての賑わいはありません
春から秋にかけては 不定期で大型客船が入港することもあり その時だけは 少し活気が戻ってきます
年間を通して出入りする大型船は 小樽と舞鶴や新潟を結ぶ新日本海フェリーです
冬の間は時化の続く日本海ですが 東向きに開けた地形と長大な防波堤のお陰で港内は至って平穏です 


















1,4 〔α55/Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5〕
2,3 〔α55/70-300mm F4.5-5.6 G SSM〕

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

晩秋の札幌散策 2

札幌散策のつづきです
北海道に来てから もっぱらサッポロビールを選んで飲んでいます
北海道で飲むサッポロビールは なぜかおいしく感じます (気のせいです)


1 サッポロファクトリー



2 サッポロファクトリー



3 サッポロビール博物館



4 サッポロビール博物館



5 サッポロビール博物館



6 サッポロビール博物館



7 サッポロビール博物館



8 おまけ
  散策を終え札幌駅に戻ると 上野発の寝台列車「北斗星」が到着するところでした
  北海道新幹線が2016年に新函館まで開通すると 廃止されるのではないかと噂されています
  年末のお休みには この列車に乗って自宅に帰る予定です♪



〔E-PL6/M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6〕

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

晩秋の札幌散策 1

11月中旬の穏やかな日に 札幌市内を散策しました
厳しい冬を間近に控えた 北国の晩秋風景です
 

1 北海道庁旧本庁舎


2 北海道庁旧本庁舎



3 旧本庁舎前庭 



4 旧本庁舎前庭



5 旧本庁舎前庭



6 札幌市時計台



7 札幌市時計台




〔E-PL6/M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6〕

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

小樽 冬のはじまり

先週降り続いた雪は 小樽市内で40cmほど積もりました
日中の気温も低く 一気に冬の訪れとなりました
さて これから来年の4月まで この冬と仲良く暮らしていくことになります


1 小樽市街地



2 富岡教会



3 おたる水族館



4 日和山灯台



5 赤岩




〔α57/DT 18-135mm F3.5-5.6 SAM〕

コメント ( 0 ) | Trackback (  )