夏期 中規模ツーリング 海編

前エントリーのしらびそ高原からは 国道152号線を離れ 国道153号線をひたすら南進し
愛知県方面へと向かいました 
途中の次部坂峠付近では 突然のにわか雨に遭遇しましたが カッパを着ることなく 
というか 着る暇もなく ずぶ濡れ状態になりました
夏場は にわか雨程度なら 走っているうちに乾いてしまうので 濡れてもあまり気にしません
ただこれ以上降られると嫌なので 途中寄り道することなく ひたすら走り 
愛知県内の宿に 無事到着しました

翌日は 奥飛騨の白川郷から富山県の五箇山方面に行く計画をたてていたのですが
天気予報を見ると 北に行くほど 天気が悪い予報になっていて 計画を断念し
1泊のみで 戻ることとしました
せっかくなので 愛知県の海の景色を堪能するため 蒲郡に立ち寄り
蒲郡のシンボル「竹島」に行ってみました
「竹島」には 何度か来たことがありますが 久しぶりの再訪で 懐かしく感じました
蒲郡は鉄道唱歌にも ♪東海道にてすぐれたる 海のながめは蒲郡♪ と唄われているように
海の景色がとても素敵なところです


1 三河湾に浮かぶ三河大島(左)と竹島(右)


2 竹島周辺はかつてはリゾート地として賑わったところ

3 竹島に架かる橋


4 竹島から陸側を見た景色 正面の丘の上のレトロな建物は蒲郡クラシックホテル


5 竹島の入口に立つ八百富神社の鳥居


6 八百富神社への参道


7 



蒲郡を後にして すぐに高速道には乗らずに しばらく国道23号線を東に進みました
国道23号線は全体が国道1号線のバイパス的な役割を果たしていて
静岡県との県境付近で国道1号線と合流します
浜名湖の入口付近で立派灯台が見えましたので 立ち寄ってみました
舞阪灯台というマイナーながら立派な灯台で 現在は無人ですが かつて職員が駐在していた灯台です



〔DSC-RX100M2〕

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

夏期 中規模ツーリング 山編

いわゆる お盆休業という制度の無い我が職場では  各人が交代で夏休みを取ります
お盆前までは とても忙しくて 夏休み気分どころではありませんでしたが 
ようやく一息で 今週 夏休みを取ることができました

昨年の夏休みは 北海度に置いてきたCB750を取りに行って 
東日本縦断をしながら戻ってくるというロング・ツーリングをしました
今年も東北方面を考えていたのですが お天気がいまいちで どこに行こうかと出発前日まで散々悩み
比較的こじんまりとまとめました

1日目は 長野県茅野市から国道152号線を南下し 愛知県に抜けるルートを選びました
condorさんが2年前にツーリングされたルートと一部かぶってます
国道152号線は 所々細いくねくね道が続きますが 交通量は少なく マイペースで走れるため
ストレスを感じることはありません

さて お天気ですが 午前中は何とか持ちこたえてくれましたが 
午後からは ところどころにわか雨に遭遇する状況となり 雨中走行を余儀なくされました
カッパも積んでいるのですが にわか雨で いちいち着たり脱いだりするのが面倒なので
結局使うことなく 普通のウェアのまま走りました
夏は 雨に濡れても寒くないし 走っているうちに乾いてしまうので あまり気になりません

1 杖突峠


2 国道152号線脇の遠山郷の看板


3 国道152号線 地蔵峠


4 しらびそ峠 南アルプスの展望ポイント


5 お天気がよければ このような南アルプスの絶景が見られます


6 しらびそ高原
  condorさんはお天気に恵まれて最高の景色を堪能されたようですが この日は雲が多めで景色はいまいちでした
  リベンジしたい気持ちもありますが 長丁場のアクセスを考えると躊躇します


〔DSC-RX100M2〕

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

大賀ハス ふたたび

前回7月に訪れたハスの公園を8月になってふたたび訪問してみました
7月より花の数が増え それにつれて訪れる人の数も増えていました
ハスの花は「泥より出でて泥に染まらず」と言われ 仏教においては象徴的な花です
花の大きさといい 色といい 香といい 極楽浄土に咲く花に相応しい崇高な雰囲気を感じさせてくれます














〔E-PL8/14-150mm F/3.5-5.8 Di III〕

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

8月の空

7月後半から忙しい日々を過ごしているうちに8月に入ってしまいました
台風接近で南九州方面は大荒れですが 関東地方では8月に相応しく晴れて暑い日となりました
横須賀は海の町 夏空が広がれば それだけで絵になります
炎天下 散歩しながらスマホで撮った風景です











〔SOL22〕

コメント ( 0 ) | Trackback (  )