流浪の転勤族のあちこち訪問写真集
◆Rectangular Memories◆
コスモス
そろそろ今年のコスモスも終わりでしょうか
暖かめの秋も 11月に入ると ぐっと冷え込むらしいですね
〔α700/Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5〕
暖かめの秋も 11月に入ると ぐっと冷え込むらしいですね
〔α700/Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5〕
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
サルビア
久々に植物公園を訪れてみると 花壇が赤 青 白と一面のサルビアになっていました
サルビアの花を見ると 思わず同名の歌を口ずさんでしまいます
〔α700/Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5〕
サルビアの花を見ると 思わず同名の歌を口ずさんでしまいます
〔α700/Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5〕
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
土蔵群
菅谷たたらのあるから山を下っていくと吉田町に出ます
吉田町には 菅谷たたらなど当時の製鉄所のオーナーとして名を馳せた田部家の土蔵群があります
どっしりとして重厚で なまこ壁がとても印象的です
〔PowerShot G11〕
吉田町には 菅谷たたらなど当時の製鉄所のオーナーとして名を馳せた田部家の土蔵群があります
どっしりとして重厚で なまこ壁がとても印象的です
〔PowerShot G11〕
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
たたらの里
中国山地をまたいで山陰と山陽とを結ぶ国道を通称「陰陽連絡国道」といいます
広島市と松江市を結ぶ国道54号線も陰陽連絡国道の一つです
その国道54号線を広島市からひたすら北上すること3時間
そして54号線をそれて さらに山中をしばらく行ったところにたたらの里があります
「たたら場」とは古来の製鉄所で この地方で採取される砂鉄を大量の木炭で溶かして鉄を抽出する製法です
ここのたたら場は 「菅谷たたら」と呼ばれ 宮崎アニメ 「もののけ姫」に出てくる「たたら場」のモデルになったところです
山中にたたずむ 「たたら場」を眺めていると 「もののけ姫」のテーマが聞こえてきそうです
①
②
③
④
⑤
①②⑤ 〔PowerShot G11〕
③④ 〔α700/Tamron AF 18-250mm F3.5-6.3〕
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
里の秋
2009-10-24 / 風景
10月も半ばを過ぎ 里も秋色に染まってきました
〔α700/Tamron AF 18-250mm F3.5-6.3〕
〔α700/Tamron AF 18-250mm F3.5-6.3〕
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
頼れる相棒
広島に来てから 公共交通機関や自転車で各地を回ってきましたが 行ける場所と時間に限界を感じ
やはり自前の機動力が必要だなぁ と思ってきたところですが
自宅と広島とで2台のクルマを持つ余裕もなく 考えた末に夏頃からバイクを導入しました
降ったり 晴れたり 暑かったり 寒かったり お天気の影響はモロですが バイクの機動力は抜群です
行動範囲が 格段に広がる 頼もしい相棒です
〔PowerShot G11〕
やはり自前の機動力が必要だなぁ と思ってきたところですが
自宅と広島とで2台のクルマを持つ余裕もなく 考えた末に夏頃からバイクを導入しました
降ったり 晴れたり 暑かったり 寒かったり お天気の影響はモロですが バイクの機動力は抜群です
行動範囲が 格段に広がる 頼もしい相棒です
〔PowerShot G11〕
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
上下 Ⅱ
上下の町並みの中で ひときわ目立つのが屋根の上に鐘楼がある建物です
この建物 当初は倉として建てられたものですが 戦後教会として改築されたとのことで
和洋折衷のスタイルが象徴的です
〔α700/Tamron AF 18-250mm F3.5-6.3〕
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
上下
最近 すっかり町並みウォッチャーとなってしまいましたが
今回 訪れたのは 広島県府中市の上下町です
かつては石州街道の宿場町として栄え いまでも古い町並みが残されています
〔α700/Tamron AF 18-250mm F3.5-6.3〕
今回 訪れたのは 広島県府中市の上下町です
かつては石州街道の宿場町として栄え いまでも古い町並みが残されています
〔α700/Tamron AF 18-250mm F3.5-6.3〕
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
« 前ページ |