流浪の転勤族のあちこち訪問写真集
◆Rectangular Memories◆
日向(ひなた)の里
2007-11-29 / 風景
丹沢山系の大山の麓に位置する伊勢原市日向地区です
のんびりとした里の風景が広がっています
お彼岸の頃は 彼岸花が群生することで有名です
〔α700/Vario-Sonnar T* DT 16-80mm〕
のんびりとした里の風景が広がっています
お彼岸の頃は 彼岸花が群生することで有名です
〔α700/Vario-Sonnar T* DT 16-80mm〕
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
深城ダム
2007-11-28 / 風景
猿橋のある大月から葛野川を遡ってみました
葛野川には大きなダムが2つあります
一つは水力発電用の葛野川ダム もう一つは多目的用の深城ダムです
このあたりでは 紅葉も終盤の様相でした
①
②
③
④
①②〔α700/Tamron AF18-250mm〕
③④〔α700/Vario-Sonnar T* DT 16-80mm〕
葛野川には大きなダムが2つあります
一つは水力発電用の葛野川ダム もう一つは多目的用の深城ダムです
このあたりでは 紅葉も終盤の様相でした
①
②
③
④
①②〔α700/Tamron AF18-250mm〕
③④〔α700/Vario-Sonnar T* DT 16-80mm〕
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
桂川(相模川)
2007-11-26 / 風景
桂川というと京都を想像しますが 昨日アップした猿橋の下を流れる川 すなわち相模川の上流を桂川といいます
桂川の水源は富士山です
下流は 神奈川県の中央部を通って 相模湾に注ぐ相模川となります
横浜市の水道が相模川からの取水ですが 昔から水質の良いことで有名です
横浜港に寄港する船が横浜で積んだ水は腐らないということで大変重宝がられたそうです
〔α700/Vario-Sonnar T* DT 16-80mm〕
桂川の水源は富士山です
下流は 神奈川県の中央部を通って 相模湾に注ぐ相模川となります
横浜市の水道が相模川からの取水ですが 昔から水質の良いことで有名です
横浜港に寄港する船が横浜で積んだ水は腐らないということで大変重宝がられたそうです
〔α700/Vario-Sonnar T* DT 16-80mm〕
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
猿橋
この三連休は連日いいお天気に恵まれました(三連休じゃなかった人には申し訳ありませんが・・・)
おかげで毎日 紅葉めぐりが堪能できました
一日目は丹沢山麓の七沢森林公園でしたが 二日目は大月市の猿橋まで足を伸ばしてみました
猿橋は 桂川(相模川の上流の名称)の谷にかかる木橋で
その特殊な構造から日本三大奇橋として有名です
間近で見ると 橋を支える木の部材が頑強そうで感動ものですが
後で調べたところ 現在の橋は1984年に架け替えられたもので
木の部材の中には鉄骨が入っているそうで ちょっと興ざめしました
猿橋と平行して架かる水力発電用の水路と国道20号線
水力発電用の水路橋も国登録の有形文化財(明治45年製)とのことです
〔α700/Vario-Sonnar T* DT 16-80mm〕
おかげで毎日 紅葉めぐりが堪能できました
一日目は丹沢山麓の七沢森林公園でしたが 二日目は大月市の猿橋まで足を伸ばしてみました
猿橋は 桂川(相模川の上流の名称)の谷にかかる木橋で
その特殊な構造から日本三大奇橋として有名です
間近で見ると 橋を支える木の部材が頑強そうで感動ものですが
後で調べたところ 現在の橋は1984年に架け替えられたもので
木の部材の中には鉄骨が入っているそうで ちょっと興ざめしました
猿橋と平行して架かる水力発電用の水路と国道20号線
水力発電用の水路橋も国登録の有形文化財(明治45年製)とのことです
〔α700/Vario-Sonnar T* DT 16-80mm〕
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
七沢森林公園 Ⅱ
2007-11-24 / 公園
昨日に引き続き 森林公園です
紅葉はそろそろピークに達しつつあります
〔α700/Vario-Sonnar T* DT 16-80mm〕
紅葉はそろそろピークに達しつつあります
〔α700/Vario-Sonnar T* DT 16-80mm〕
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
七沢森林公園
2007-11-23 / 公園
七沢森林公園は 丹沢山系の麓に広がる里山を利用した広大な自然公園です
里山といっても かなり起伏に富んでおり ちょっとした登山気分が味わえます
七沢森林公園から丹沢山系(大山)の眺め
公園入口に架かる人道橋
散策道
尾根道と展望休憩所
市街地の眺め(はるか遠くにランドマークタワーが・・・)
〔α700/Vario-Sonnar T* DT 16-80mm〕
里山といっても かなり起伏に富んでおり ちょっとした登山気分が味わえます
七沢森林公園から丹沢山系(大山)の眺め
公園入口に架かる人道橋
散策道
尾根道と展望休憩所
市街地の眺め(はるか遠くにランドマークタワーが・・・)
〔α700/Vario-Sonnar T* DT 16-80mm〕
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
色づく並木
2007-11-22 / 公園
晩秋から一気に本格的な冬が来たようで 日本海側では かなりの積雪の所もあるようです
我が家の周りの木々もかなり色づいてきました
〔α700/Vario-Sonnar T* DT 16-80mm〕
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
大井川鉄道 Ⅳ
2007-11-21 / 鉄道
大井川鉄道はSLだけでなく 一般の電車もレトロチックです
新型車両は全く存在せず 各地の私鉄のお古をかき集めて走らせています
さながら動態保存の博物館です
旧南海電鉄21000系(昭和33年製)
旧近鉄420系(昭和28年製)
旧近鉄16000系(昭和40年製)
〔α700/Tamron AF18-250mm〕
新型車両は全く存在せず 各地の私鉄のお古をかき集めて走らせています
さながら動態保存の博物館です
旧南海電鉄21000系(昭和33年製)
旧近鉄420系(昭和28年製)
旧近鉄16000系(昭和40年製)
〔α700/Tamron AF18-250mm〕
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
大井川鉄道 Ⅲ
2007-11-21 / 鉄道
大井川鉄道に新しいものは一切ありません
電柱も枕木も昔ながらの木製です
ひとたび足を踏み入れると そこは50年前の鉄道の世界です
〔α700/Tamron AF18-250mm〕
電柱も枕木も昔ながらの木製です
ひとたび足を踏み入れると そこは50年前の鉄道の世界です
〔α700/Tamron AF18-250mm〕
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
大井川鉄道 Ⅱ
2007-11-19 / 鉄道
大井川鉄道の遠景俯瞰です
大井川鉄道は 金谷から千頭までの大井川本線(39.5km)と千頭から井川までの井川線(25.5km)とに区分されます
大井川本線はSLの走るローカル色の濃い地方鉄道
井川線は日本唯一のアプト式区間を有する登山鉄道です
大井川本線(川根温泉笹間渡付近)
井川線(土本付近)
〔α700/Tamron AF18-250mm〕
大井川鉄道は 金谷から千頭までの大井川本線(39.5km)と千頭から井川までの井川線(25.5km)とに区分されます
大井川本線はSLの走るローカル色の濃い地方鉄道
井川線は日本唯一のアプト式区間を有する登山鉄道です
大井川本線(川根温泉笹間渡付近)
井川線(土本付近)
〔α700/Tamron AF18-250mm〕
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
« 前ページ |