流浪の転勤族のあちこち訪問写真集
◆Rectangular Memories◆
風を切って
8月半ばに自転車(クロスバイク GLIDE R3)を購入してから ずっと悪天候続きでほとんど乗る機会に恵まれませんでしが
今日ようやく少し乗ることができました
それでも天気予報では 午後からの降水確率が高くなっていたので
遠出は控えて早めに戻るようにしたため あまり距離は延びていません
今回は自宅から5~6km先にある相模川に出て 川沿いを走って戻る約30kmの行程です
神奈川県の母なる大河(ちょっと大げさ)は このところの大雨で水量が多く濁っていました
空は少し雲が多めでしたが 雨上がりの澄んだ青空がとてもきれいでした
実は相模川周辺は大きな河岸段丘の地形になっていて 自宅から川に行くまでに大きな坂を2回下ります
もちろん帰りは上り坂になるわけですが 以前は3段変速のママチャリでヒーヒーいいながら上がっていたところですが
さすがに24段変速の相棒R3は なんなく上がってくれます
これから涼しくなると 距離を稼ぐのが楽しみです
自宅から少し行くと こんな田園地帯が広がっています
毎日の通勤では もう少し東京寄りがいいかなとも思いますが
田舎者なのでON/OFF兼ね備えたこの地域が結構気に入っています
〔α700/Tamron AF 18-250mm F3.5-6.3〕
青空を待ちわびて
降れば 天が壊れたかのごとく雷を伴って豪雨となります
それでも今日は日中少し青空が顔をのぞかせました
久々に青空を見たような気がします
そんな青空もつかの間 夕方からまた雨になってしまいました



〔α700/Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5〕
道端の花
このまま秋にすんなり移行するわけではないのでしょうが 何となく夏は終わってしまった感じがします
むしろ今は暑い盛りに咲いていた花が懐かしく思えます
名前は分かりませんが 猛暑の中 道端の花壇で咲いていたカラフルでカワイイ花です



〔PowerShot A650 IS〕
ハス 見納め編
今日はあいにくの雨ですが 晴れても降っても美しいその姿を また来年も見せて下さい


〔α700/Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5〕
アザミ
連日深夜の帰宅で ブログの更新が滞っています
少し涼しくなってきたし 気分転換のためにも週末は自転車で走りまわろうと思っていましたが
関東地方は 土日とも雨の予報でガックリです
線路脇に群生していたアザミです
スコットランドでは とげとげしたアザミの群生が外敵の侵入を防いだという言い伝えがあり 国花になっているそうです
なるほどこうして線路脇に植えておけば 線路内への人の立ち入りも防げるというわけか・・・・
〔α700/Tamron AF 18-250mm F3.5-6.3〕
去りゆく夏の想い出
お盆も終わり 甲子園の高校野球も大詰めとなり いろいろな夏の行事が終わり
なんとなく うら寂しい雰囲気が漂い始めています
しかし個人的には 仕事の都合などで 未だ夏休みが取れないでいます
タイトルとは裏腹に たいした想い出もなく夏が終わってしまいそうな気がしています
もうハスの花も終わりだろうと 昨日いつもの公園に行ってみましたが
まだまだ多くの花が咲いて まだ夏が残っていたと ちょっと安心しました

①

②

③
①②: 〔α700/Tamron AF 18-250mm F3.5-6.3〕 ③: 〔α700/SONY 100mm F2.8 Macro〕
新しい相棒
重量級のママチャリですと アップダウンが大変ですし あまり遠出もできませんので
撮影用の新たな相棒としてスポーツタイプ自転車を調達しました
相棒は GIANTというメーカーのGLIDE R3という街乗り中心のクロスバイクです
以前にもマウンテンバイクを所有していて 通勤に使ったり ヒルクライム競技に出たりと かなり入れ込んだ時期がありましたが
久々にスポーツタイプの自転車に乗ると その感覚がよみがえってきます
前カゴは オリジナルには付いていないのですが 販売店に注文して付けてもらいました
そのためスポーティなスタイルが少しスポイルされていますが ここは利便性 実用性が優先です
夏場の炎天下での自転車は 少々つらいものがありますが
これから秋に向けて 相棒には大いに活躍してもらうつもりです



〔α700/Tamron AF 18-250mm F3.5-6.3〕
ハギ
着物のがらになったり 俳句に謳われたり お月見のお供えにしたりと 古くから日本人になじみのある花です
秋の花のイメージがあるので まだまだ暑いながらも 夏の終わりを感じます
蕾がたくさん付いているので これから9月にかけて本格的に咲きだします


〔α700/Tamron AF 18-250mm F3.5-6.3〕
キツネノカミソリ
キツネノカミソリはヒガンバナ科の植物で 花の形は少し違いますが 生え方 咲き方がヒガンバナによく似ています
それにしても不思議な名前の花です
どこがカミソリに似ているのでしょうか
色がキツネ色だから という説もあるようです
〔α700/Tamron AF 18-250mm F3.5-6.3〕
« 前ページ |