流浪の転勤族のあちこち訪問写真集
◆Rectangular Memories◆
ニッコウキスゲ 2023 CL500で巡る霧の霧ヶ峰
初夏のルーティーンとしている霧ヶ峰へのバイクツーリング
今年は なかなか実現できていませんでしたが
condorさんのブログに掲載されたニッコウキスゲが咲き乱れる霧ヶ峰の風景に感化されて
先週の日曜日に実行しました
例によって渋滞をさけるため 自宅を朝5時前に出発し
中央自動車道の諏訪ICを経由して 現地へと向かいました
さすがに この時間帯は交通量も少なく 朝7時には現地に到着しました
今の時期 高速道路の二輪車定率割引が利用できるのはありがたいです
出発前の現地の気象情報で あまりお天気は期待できないことは承知していましたが
やはり高度が上がるにつれて 霧が出てきて まさに「霧ヶ峰」の状態でした
昨年は梅雨明けの晴天の下で清々しい高原風景を堪能することができましたが
今年は みずみずしい高原風景ということになりました
1 霧ヶ峰 富士見台
毎年ここからニッコウキスゲの群生地に入ります
2 富士見台駐車場
3 ニッコウキスゲは既に花が終わった個体が多く
若干ピークを過ぎた感じでした
4
5
6 浜辺に咲くスカシユリの鮮やかなオレンジ色とは違った
優しく涼し気な黄色に癒されます
7
8 シシウド
9 富士見台周辺は 今年のGWに大規模な山火事があったとのことで
一部の立木が焦げた状態で残っていました
ただ火事のあった場所ではニッコウキスゲは例年にも増して
花数が多かったらしいです
火災で害虫が駆除されたとか 植物の生存本能とか
いろいろ自然の摂理があるのでしょうね
10
11 群生地を小一時間ほどウロウロしているうちに
少し霧が晴れ 高原風景を望むことができました
12 白樺湖
霧ヶ峰の帰路は 毎回白樺湖畔にて休憩して山を下るようにしています
13 この日の全行程は約360kmでした
また平均燃費は約33km/リットルでした
CL500の燃料タンクは12リットルですので ギリギリ走破できる距離ですが
高速道路でガス欠なんて事態は避けなければなりませんし
かといって高速道路のGSのガソリン価格はやたら高くて利用したくないので
帰路のインター手前で3リットルだけ給油しました
CL500は燃費のいいバイクではありますが 願わくば
燃料タンクが あと2~3リットル大きかったらなと思うところで
condorさんの愛車Vスト250の17リットルの燃料タンクが羨ましく思えます
新港中央広場
関東地方もようやく梅雨が明けました
梅雨入りも 梅雨明けも ほぼ平年並みといった結果でした
正式な発表はまだですが 東京の今年の梅雨の期間の降水量は
平年より極端に少ない空梅雨だったようです
確かに 毎日の通勤で 駅まで自転車を使っていますが
カッパを着る機会が それほど多くはなかったように思います
さて今回は 横浜の赤レンガ倉庫前の新港中央広場の花壇の花たちの様子です
春ほど華やかさはありませんが 夏の花と赤レンガ倉庫とのコラボが楽しめます
1
2
3
4
5
6
大賀ハス 2023
毎年梅雨末期になると記録的豪雨などといったニュースが報じられますが
今年も西日本や東北地方で被害が出ています
ありがたくない記録更新です
猛暑も嫌ですが 早く梅雨明けしてほしいものです
さて 毎年の定点観測ですが 行きつけの公園の大賀ハスの花が咲きだしました
こちらの公園 年によって花の咲き具合にバラつきがあり
去年は当たり年でしたが 今年は今のところ 少な目の感じです
もう少し時期が進めば 増えるかもしれませんので
しばらく定点観測を続けてみることとします
カメラの話題ですが
α6500使いの自分にとって気になるミラーレス一眼が発表されました
APS-Cフォーマットのα6700です
今のSONYの主力はフルサイズですのでAPS-Cは動画用機種を除き
α6600以降の後継機が無く 放置され感が漂っていたのですが
富士のAPS-C機が好調のように やはりAPS-Cにもユーザーニーズがあることに
SONYも意識したかどうか分かりませんが ようやく出してくれました
値段も20万円超えのようなので すぐに飛びつく訳にはいきませんが
グリップの前ダイヤルと大容量バッテリーNP-FZ100の採用は魅力的です
1 大賀ハス
2
3
4
5
6
7
8
9
10 スイレン
11 ヤマユリ
12
13 名残のアジサイ
14
15
スカシユリとハマユウの咲く海浜公園 CL500で巡る三浦半島
バイク乗りにとっては ありがたくない梅雨時期ですが
先週の日曜日は この時期としては珍しく爽やかな青空が広がったので
身近な定番ツーリングコースの三浦半島を時計回りに巡ってきました
週末は 比較的バイクに乗る機会に恵まれたこともあり
導入から1か月が経過したCL500の走行距離も約1,000kmとなりました
1 横須賀市長浦湾海上自衛隊基地
三浦半島の東京湾側はほぼ港湾施設となっていて
海上自衛隊や米海軍の施設が占めています
2 横須賀市長浦湾海上自衛隊基地
3 横須賀市田浦港のシュールな巨大倉庫
4 横須賀市鴨居港
観音崎を過ぎると太平洋の海風景が広がります
5 三浦市金田湾
6 三浦市城ケ島大橋
三浦半島の最南端です
7 横須賀市長井漁港
三浦半島の相模湾側に来ました
この時期としては珍しく富士山の姿が望めます
8 天神島臨海自然教育園
今回の目的地はこちら
毎年この時期になると自生のスカシユリとハマユウの花が見られます
9
10
11
12
14
15
アナベルの咲く公園
アジサイ巡りの最後は 神奈川県北部の相模原北公園に立ち寄りました
こちらの公園 四季折々の花が楽しめるため 度々お邪魔していますが
今頃の時期は アジサイが見ごろを迎えます
特に一面に咲くアナベルは 見ごたえがあります
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
13