松江散策 Ⅱ

太平洋戦争の戦禍を免れた松江は お城だけでなく古い町並みも一部残されています
共通入場券を購入して散策しましたが 何とも癒される風景です

実は 松江には 幼いころ親戚が住んでいたこともあり 何度か来たことがあるのですが
その頃の記憶は ほとんど残っていません

















〔α700/Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5〕
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

松江散策

松江には かねてから行きいたいと思っていたのですが
梅雨に入る前に・・・と思い立って 急きょ行ってまいりました

今回は ちょっと欲張りなスケジュールを組んだため 滞在時間が限られ
散策したのは 松江城の周辺のみですが それでも松江の風情を堪能することができました

松江城の天守閣は 約400年前に創建されたものが現存しています














〔α700/Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5〕
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

スイレン

5月も最終盤となりました
お天気は この先しばらく晴れ気味とのことで 梅雨入りは もう少し先のようです
スイレンは雨を待ち望んでいるかもしれませんが 願わくば短めの梅雨であってほしいものです








〔α700/Tamron SP AF 28-75mm F2.8〕
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

レンゲツツジ

三瓶山の山麓で 少しオレンジ色がかった鮮やかなツツジの群生に出合いました
レンゲツツジといい 島根県大田市の市の花だそうです








〔PowerShot G11〕


コメント ( 0 ) | Trackback (  )

オニゲシ

鬼芥子という名前のとおり 色も形も個性的な花です
写真を撮っていたら年配者から 「強烈な色合いですね」と話しかけられましたが
風に吹かれて いっせいに ゆらりゆらりと 存在感バツグンです








〔PowerShot G11〕
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

今年も会えたね

毎年この時期になると楽しみにしている花があります
日当たりの良いところでみかける小さな花 ニワゼキショウです
過去3年を振り返ってみると 毎年同じような時期に撮っています

2009年 2008年 2007年

何年か前の写真を見ると 何処で撮ったものか どんなシチュエーションだったか 意外と記憶が蘇るものです








〔PowerShot G11〕
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

梅雨の足音

周期的に雨が降る日が増えてきました
梅雨の足音が聞こえてくるようです

先日の雨上がりに街を覆った霧も 14階の住処からみると芸術的





〔PowerShot G11〕

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

日御碕神社

出雲日御碕から少し下りたところに日御碕神社があります
朱色の社殿がとても鮮やかです
日沈の宮(ひしずみのみや)と呼ばれ 夜を護る神宮とのことです














〔PowerShot G11〕
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

出雲日御碕

出雲大社から さらに北に進むと 島根半島の西端の出雲日御碕にたどり着きます
岬に立つ灯台は 出雲日御碕灯台で 明治36年に竣工した歴史的建造物でもあります
世界灯台100選に指定されており 塔の高さは石造り灯台では日本一とのこと
建設当時は 重機も道路も無く ひたすら人海戦術で行われた大事業だったようです











〔PowerShot G11〕

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

大社駅

出雲大社には 一畑電車の他に かつてはJR大社線が来ていました
JR大社線は 1990年に廃止されましたが 駅舎が歴史的建造物として残されています
大正時代に建てられた 木造のとても立派な駅舎です
現役時代は 多くの大社詣客でにぎわったんだろうと思うと感慨深いものがあります











〔PowerShot G11〕
コメント ( 0 ) | Trackback (  )
« 前ページ