漢検一級 かけだしリピーターの四方山話

漢検のリピート受検はお休みしていますが、日本語を愛し、奥深い言葉の世界をさまよっています。

古今和歌集 1079

2022-10-13 06:10:10 | 古今和歌集

わがかどの いたゐのしみず さととほみ ひとしくまねば みくさおひにけり

わが門の 板井の清水 さと遠み 人し汲まねば 水草生ひにけり

 

よみ人知らず

 

 わが家の門前にある板囲いの井戸の清水は、人里から遠いので、人が水の汲まないために、水草が生えてしまった。

 一見すると「だから何?」系の歌ですね。 ^^;;;  これがどうして「神遊びの歌」かと言えば、歌に直接は出てきませんが、これは杓(ひさご)を手に取って神を招く歌なのだそうです。1074 からここまでが、「神遊びの歌」の中の「採物の歌」になります。