星に願いを

5年間続けた海外生活から帰ってきて、5年がたちました。趣味の自転車(アウトドア)、読書(インドア)を綴っていきます。

初夏の気温

2011年05月08日 22時00分39秒 | 自分


朝、目が覚めると8時半もう陽射しが強かった。

朝ごはんを食べて、下の娘を空手の練習に連れていく。
そのまま家でのんびりしてしまった。

お昼御飯を食べた後、うとうとしてしまって、
ようやく14時過ぎからごそごそと準備に取り掛かる。
14時半に、自転車を出して走り始める。
いつものコース37kmを休憩なしで一気に走りきれた。

それでも、途中で脚が回らなくなってフラフラだったけれど。
後半の高速で走れる箇所は、先日よりも向かい風がきつくて
走りにくかった。

走りきった後は、汗だくになっていて、しばらく家の前で
ボーっとしてしまった。

もう春というより、夏に近いかも。
これからは、去年していた早朝ランを再開しなければ、
日中の走行は厳しいかもしれないと思った。


シャワー浴びて一息つくと汗も引いてきて気持ちよかった。
夕方はデッキチェアを庭に出して、夕涼み。

今の時期、日本でも空気が乾燥しているから、日陰は涼しいし、
陽が傾くとだんだんとひんやりしてくる。

太ももとふくらはぎが少し熱を持っているけれど、
何だか心地よい疲れがある。

明日は筋肉痛かなぁ。。


走行距離 37.60km
平均速度 22.80km/h
最高速度 54.80km/h


診察結果

2011年05月08日 01時10分23秒 | 自分


6日。
GWが終わり、仕事が再開。
朝一番で、上司に経過を報告に行ってきた。

手術の必要性を報告すると、
「出来るだけ早い段階で実施して、なるべく早く復帰しなさい。」
ということで、手術を最優先事項で考えることになった。

早速、今日、土曜日の午前中、病院へ行ってきた。
今日は土曜日にも関わらず、会社がある日だった。
(不思議なスケジュールになっていて、カレンダーでは、
この週末は、日、月と休みになっている。)

診察の結果、十二指腸痙攣が完治していないので、

すぐには手術が行えないのだそうだ。
「僕は大丈夫ですよ。」と、言ったのだけれど、
最低、2週間は離しておくべき。とのことで、今回は
スケジュールが決まらなかった。

また週明けの火曜日の午前中に再検査を行い、
そこでOKならが、手術の日程が決まるようだ。
結局、最速で16日の週に実施となりそうだ。

日程は、来週まで持ち越し。
せっかくなので、この日月の週末は遊んでやろうと、
たくらんでいる。