先週の土曜日で下の娘が満10歳になりました。
それと同時に、タバコを止めてから満10年。
一時は、一箱半を一日で吸っていたけれど、
出産のためにパートナーが帰省している時に扁桃腺が腫れて、
39℃8分の熱が3日間続いて寝込んでしまった。
さすがにその時にはタバコを見るのも嫌になって、
2,3本しか吸っていないタバコの箱を握りつぶして捨ててしまった。
あれから10年を超えました。
このまま止められるかなと思って、新しいタバコを買うこともなく、
今に至っています。
自信を持って、その時から一本も吸っていないって言い切れます。
タバコを止めてから数カ月後から一年後くらいに何度か、
うまそうに煙草を吸っている夢を見て、「やってしもうたぁ!」
と、飛び起きたことがあったけれど。。
ぜんそく気味の咳が出なくなって、喉が痛くなることが無くなりました。
身体を動かした時に息が切れにくくなりました。
一年くらいしてからかな。食べ物がおいしく感じられていることを
実感できたのは。
あと、匂いに敏感になりました。
今では食事のとき以外は、すぐ隣でタバコを吸っている人がいても
欲しくならないし、気にもならなくなりました。
お酒が入っているときは、食事中でも大丈夫だけれど、レストランで
おいしい食事をしているときにタバコの煙を吸うのは嫌になります。
きっと、良いことばかりなのだと思っています。