星に願いを

5年間続けた海外生活から帰ってきて、5年がたちました。趣味の自転車(アウトドア)、読書(インドア)を綴っていきます。

30年振り(その1)

2012年05月15日 23時15分45秒 | 出来事


とある日本で一番大きなSNSでの知り合いは、基本的に面識のある人
ばかりだ。逆に、このブログで知り合った人は、一度も会ったことが
無い人ばかり。

そのSNSの中で、小学校時代の友人と知り合いになった。
また、趣味が同じ自転車だったので、「いつか一緒に走ろう!」と、
約束をしていた。

それが現実になったのが、この13日の日曜日だった。
東京と名古屋の中間の浜名湖(かなり名古屋よりだけれど。。)を
一周することになった。
本格的にロードに乗っている友人に気後れしながら、ちょうど距離も
70kmくらいだし、平坦基調だし、スピードを合わせてくれるというので
すっかりルートとペースはお任せしてしまった。

僕がやったのは、宿をおさえたのと、小学校の卒業アルバムを酒の
肴に持って行ったくらいでした。

土曜日、午前中は病院へ行って、お昼過ぎから車に自転車と荷物を
積み込み。カーナビでは1時間35分の行程と出ていたので、待ち合わせの
2時間前に出発できるように準備していたけれど、実際に出たのは
1時間半を切っていた。

小学校以来だし、お互いの記憶がそのまま止まっているから、
どうなることだろうとドキドキしながら、車を走らせていた。

もうすぐ高速から降りるところで、携帯にメールが来た。ETCを抜けた
直後のスペースでメールを確認すると、掛川から途中下車して
自走で待ち合わせ場所まで向かってるとのこと。
今日もめちゃくちゃいい天気だったものなぁ。走りたくなるなぁ。
と、思いながら、返信。

待ち合わせ場所の鷲津には、予定よりも20分早く到着。
駅の目の前がホテルなので、先にチェックインして荷物を部屋に
入れてから駅に向かおうとしたら、ホテルの前で、感動の再会。

お互いいい大人だから、お互いの記憶からは変わっていたけれど、
ところどころ面影を感じていた。

チェックインして、ホテルの近くの和食のレストランで乾杯。
卒業アルバムをネタに、小学校時代の想い出話、今までの苦労話に
話が盛り上がって、飲むばっかで食べるのも、時間が過ぎるのも
忘れていた。

基本的には、同じ小学校の卒業生は同じ中学に行くはずけれど、
出身地では、中学校の学区と、小学校の学区の境界線が違っていて、
その境目に住んでいた友人は一人だけ別の中学に通うことになった
のだった。その頃の苦労とか、自分が知りえない話を話してくれた。

気がつくと、22時になっていたので、ホテルに戻って、明日の朝の
待ち合わせを決めて、解散。

30年ぶりの再会、めちゃくちゃ感動したけれど、こんなにあっさり
実現してもいいものなのだろうか。と、少し心配になるくらい、
会うのが当たり前のように過ごした時間だった。