星に願いを

5年間続けた海外生活から帰ってきて、5年がたちました。趣味の自転車(アウトドア)、読書(インドア)を綴っていきます。

バルセロナ

2006年08月14日 09時35分32秒 | 出来事
金、土、日と、2泊3日で、スペイン、バルセロナに旅行に行って来ました。
フランクフルトに来てから始めての長期休暇、そして海外旅行です。

国外とは言え、同じ欧州大陸のEU内なので、パスポートチェックがなく、
国内旅行の感覚で移動できます。

金曜日のお昼の飛行機でバルセロナに向かいました。
土曜日の午前中だけ、市内半日観光のオプショナルを予約して、
それ以外は全くの自由行動で、3日間何も決めずに、行き当たりばったりのバルセロナ観光でした。

ガイドブックで見つけたレストランをホテルの受付の人にテーブルを予約して貰って食べに行ったり。
港に行っては、港めぐりの遊覧船を見つけて、海から見るバルセロナに感動したり。
超巨大なクルーズ船の出港に立ち会えたり。

市内観光で行った、ガウディのサグラダ・ファミリアに感動して、塔に登るために3日目にもう一度訪れました。塔のエレベータに乗って上がったけれど、足場が弱く、階段も狭く、下が丸見えだったので、高所恐怖症の僕は腰が引けたまま、それ以上上ることが出来ませんでした。

最後に、モンジュイックの丘に行きました。
そこから見るバルセロナの街は、海と山が一つの景色の中にありました。
まるで、僕のふるさとの神戸の景色に重なりました。

バルセロナを思い返すと、港の貨物コンテナ、船舶用のドッグ、岸壁沿いのショッピングモール、海沿いの公園、博物館、石膏作りのビルの外壁、山が海岸まで迫った坂の街、斜面にへばりつくように立てられた家々、丘の上の公園、そこから一望できる街並み、
すべて、ふるさとの神戸を思い出させるものばかりでした。

少し、懐かしくなりました。

睡眠不足

2006年08月11日 01時15分00秒 | 自分

昨日、今日と朝7時開始の会議に参加し、
その資料の準備で前日から今日まで、寝たのが夜中の3時ごろ。

眠たいです。
毎日2~3時間睡眠を3日間続けると、さすがにグロッキーです。
会議中で記憶をなくしたり。(をぃをぃ。。)
アウトバーンを走行中、ほわ~んとしてきて、気持ちよく睡魔が襲ってきたり。

その上、会議の合間にもトラブル対応に呼び付けられて、対応していました。
徹夜明けのような、身体がじとじとしている感覚です。

とにかく。
明日から10日間の休暇がスタートします。

バルセロナに行って来ます。
未だに何も用意していないので、これから準備を始めます。

いろいろと

2006年08月08日 00時15分42秒 | 出来事

昔の戦友が傷つき、頭を抱えています。
身体だけでなく、心も傷ついて、もがいています。

今では、違う世界を生きている戦友。
今でも、直線が交差するように、時々会うことがあります。
会うたび、げっそりやせています。

一年前、僕が抱えたのと同じような傷を負って、
苦しみ、もがいています。



もういいじゃん、充分頑張ってるじゃん。
休めとは言わないけれど、肩の力を抜こうよ。

自分がノイローゼかも。。
って、自覚症状があるうちは、まだ大丈夫だよ。
それでも、やばいと思うのなら、白旗を挙げるのも手だよ。
勇気ある撤退。という判断も大事だよ。
ここで、ホントに潰れてしまうより、ずっといい。

あなたが病気なったとき、一番心配するのは家族だよ。

仕事の代わりはいくらでもいるけれど。
あなたを頼りにしている、奥様、子供たちには、
あなたしかいないのだから。。


やっと週末!

2006年08月05日 06時11分11秒 | 自分

わかっていたことだけれど、今週も忙しかったなぁ。

でも、パートナーに言わせると、
”イギリスのときより、生き生きしとる。”
らしい。
確かに、目的もはっきりして、今しなきゃいけないことが見えているから、
やりやすいのは確かだし、こんな事したい、あんなことをやってみたい。
って思う、アイディアがどんどん出てくるのは確か。

忙しいけれど、疲れるけれど、気持ちがめげる事はあまりない。

身体のどこかに負担が掛かっているのかも知れないけれど。。
それでも、気にならずに取り組める。

明日は、ぐっすり休みをとろう。

ひよこさん

2006年08月04日 00時15分52秒 | 出来事
今週になって、朝夕がすっかり涼しくなってきました。
朝一番だと、18℃くらい。日中で、28℃くらい。

先週までの、30℃を超えているような強い日差しはなくなり、
何だかひんやりしていて、夏の終わり、秋の訪れを感じさせます。

髪の毛がとうとう、耳が隠れるくらいに伸びてきました。
前回、中途半端に残して貰ったので、案の定すぐに伸びてきました。

後ろ髪はとうとうくくれるくらいまで伸びてきました。
両脇はすっかりひよこさんです。

先週までは、今度こそばっさり刈り上げるぞと意気込んでいたのですが、
この涼しさにすっかりどうしようか、迷っています。

ボウリング

2006年08月03日 23時56分35秒 | 出来事

こちらのスタッフがパーティをするというので、一緒に参加させてもらった。
ボウリング大会だった。

学生時代、ボウリングにははまったことがあって、
毎週のように、ボウリング場に通い詰めたことがありました。
学生時代は、映画ハスラー2の影響で、ビリヤードが大流行していたけれど、
それに逆らうように、ボウリング場に通っていました。

それでも、自己流なので、なかなか100点を超えられなかったけれど
それなりに楽しんでいました。

半年振りのボウリングは、バランスを崩すわ、ずっこけるわで、
90点くらいでした。2回目は130点でした。

久しぶりに身体を動かしたので、今朝は足腰が筋肉痛です。
次の日に筋肉痛が出てくるのは、まだ、若い証拠?

Because of you

2006年08月02日 08時11分35秒 | 自分

ドイツでは、カーラジオを流していると同時に文字放送が流れていて、
車のディスプレイに、音楽が流れている時にそのアーチスト名と曲名が
テロップのように流れてくる。

最近、時々耳にする曲で、心に残った曲があった。
その曲が流れているときに、思わず、曲名とアーチスト名をメモしていた。

この間、出張の帰り道、CDショップを見つけたのでのぞいて見た。
そしたら、たまたまその人のCDを見つけ、ジャケットにそのお気に入りの曲を
見つけたので、そのまま衝動買いしてしまった。

曲名は、Because of you
アーチスト名は、KELLY CLARKSONでした。

CDを手に入れてから、運転中、その曲を繰り返し繰り返し、流しています。

何がいいのだろ。
心に残った。心に響いた。
それだけが理由かな。。

どんな人、どんな曲を歌っているのかも知らないまま。です。

小学校

2006年08月01日 03時42分13秒 | 思うこと

上の娘は、ロンドンに住んでいる時には、英語の勉強も兼ねて、日本人学校ではなく、現地の小学校に通学させていた。
フランクフルトに引っ越してから、現地語のドイツ語を勉強させるのもあまりメリットがなさそうだし、日本人学校が近いこともあって、日本人学校に通わせることにした。

小さいときから英語の環境に育ったわけではなく、いきなり英語だけの学校生活に突入して、上の娘はそうとうパニックだったかも知れない。
幼稚園の間は、週一回、英会話に通わせてはいたけれど、現実の英語の生活とは、比べ物にならないだろう。

こちらに移ってから、先生の話していることがわかるんだよ!と、当たり前のことに感動して学校から帰って来たこともあった。

それでも、生の英語に一年間触れていたからか、発音は抜群です。(親バカ?)
親でさえ、教えることが出来ないし、下手に教えて、変な癖がついてしまう方がかわいそう。
あと、英語を聞き取る能力は、すごく上達したみたい。

これからは、単語力を増やしていけば、充分に英語が身についたと言えると思うので、それは、日本に戻ってから、小学校の高学年や中学校ではじめたらいいと思う。
それまでは、楽しみながら英会話をして、発音や聞き取りを忘れてしまわない程度に維持していればいいと思う。

無理をさせる必要はないのだから。