北の風に吹かれて~独り漫遊記~

町歩きを中心に、日々の出来事を綴ります。 
(C)ナナマガラー All Rights Reserved.

平面交差

2011-05-15 22:21:00 | 道外旅行記



愛媛冒険記の最後は、全国的にも珍しい光景を紹介します。
現場は、松山周辺を走る、伊予鉄道の「大手町」駅。
路面電車で行くと、JR松山駅前の次になります。





まず、こちらが路面電車。





続いてこちらが、鉄道の列車。
そう、ここは、全国的にも珍しい、鉄道と軌道が平面交差している場所なのです。
ということは・・・、





そう、こういう光景が見られるのです。
列車が通過する際、踏切で路面電車が一時停止しています。





路面電車は日中ひっきりなしに走っていて、鉄道の方も、日中は上下共に15分間隔で運行しているので、ごく普通にこういう光景が見られます。
この光景を求めて、全国からも鉄道ファンが多く訪れているとのことです。

ということで、愛媛冒険記はこれにて終了。
今回もお付き合いいただき、ありがとうございました。
次は・・・、何処になるかな・・・?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸運な誘拐犯?

2011-05-15 14:43:52 | 特撮作品鑑賞
(今週の海賊戦隊ゴーカイジャー)

庶民の生活に憧れる元お姫様のアイム。
最近の東映作品で言うと、「仮面ライダーカブト」の仮面ライダーサソード=神代剣が、庶民のことを「ショミ~ン」と呼んで興味を示していたのに近いかなと思ったけど、その庶民に誘拐されてしまうというのは、アイムだからこそストーリーとして成り立つのかなと思った。
誘拐犯・梨田が3,000万円を要求したのに対し、何のためらいもなく、3億円をマーベラスにお願いするあたりも、らしいと言えばらしいし。

そんなアイムからの電話で、彼女を誘拐したのがザンギャックだと思い込んだマーベラス達4人。
倉庫に入るやいなや、問答無用で銃をぶっ放すシーンを観ていると、ついぞ忘れていた、彼らは決して正義の味方ではないという事実を思い出した。
今までの戦隊だったら、例え仲間が誘拐されて、その誘拐犯が敵の一味だったとしても、恐らくあんなことはしなかっただろうし。

細かい点で一つツッコミを。
前半、アイムがモモレンジャーにゴーカイチェンジして戦うシーンがあったけど、「モモ爆弾」を投げつける際に言った「よろしいですか!?いきますよ!」という台詞。
これ、原作に忠実に行くなら、「よろしいですか!?」じゃなくて、「よろしいですね!?」の方がいいんじゃないのかなと思った。
モモレンジャーと同じ「いいわね!?いくわよ!」にするというのも一つだったのかもしれないけど、それだと、常に敬語を欠かさないというアイムのキャラが崩れてしまうことになるんだろうし。

後、ラストで、誘拐犯の梨田がアイムに言った、

「俺の幸運は、あんたと会えたことだ!」

という台詞も、すごく印象に残った。
アイムから、「生きていれば新しい道が拓ける」と諭されたこともそうなんだろうけど、彼のしたことに目を向けると、誘拐したのが海賊で、そこに偶発的にザンギャックが入ってきたから何とか救われて、結局罪には問われずに済んだってのも幸運だったということなんだろう。
もし誘拐したのが、海賊じゃなくて、「チーキュの一般市民」のお嬢様だったら、程なく逮捕されて罪に問われることになったんだろうし・・・。

ということで(強引だなあ・・・)、来週は、その「チーキュの(サル顔の)一般市民」こと、激走戦隊カーレンジャーのレッドレーサー=陣内恭介が登場だけど、一つ気になることとして、脚本がカーレンジャーのメインライターだった浦沢義雄さんだそうだけど、地球のことを「チーキュ」と呼ぶシーンはあるのだろうか?
あってほしいなあこれは。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伝承の妖怪

2011-05-15 08:59:08 | 道外旅行記



宇和島を散策中、「牛鬼館」という展示館を見つけた。
「牛鬼」って一体・・・?











「牛鬼」とは、西日本に伝わる妖怪で、非常に残忍・獰猛な性格で、毒を吐き、人を食い殺すことを好むとされている。
西日本各地に伝承があるが、宇和島のそれは特に有名で、牛鬼が人や家畜を襲った際、これと対決した山伏が、ホラガイを吹いて真言を唱えたところ、牛鬼がひるんだので、山伏が眉間を剣で貫き、体をバラバラに斬り裂いたとされている。
現在宇和島では、祭りの主役として、牛鬼を模した山車が練り歩くなどの光景が見られているという。





そしてこれが、牛鬼をモチーフにした宇和島のイメージキャラクター「もーに」。





妖怪いうことだけ聞くと怖い感じだけど、こうした可愛いキャラにすることで、親しみが感じられます。





「もーに」の公式サイトはこちら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする