北の風に吹かれて~独り漫遊記~

町歩きを中心に、日々の出来事を綴ります。 
(C)ナナマガラー All Rights Reserved.

また一週間が始まる

2011-05-29 22:45:03 | 日々のもろもろ
日曜日に週明けの仕事が憂うつになる瞬間ランキング - gooランキング



ま、この時刻になると、もういいやって諦めてますけどね。

1位については、「サザエさん症候群」って呼び名が定着しているようです。
6時30分から7時までは、平和な家族の象徴とも言える磯野家を見て癒されるけど、見終えた途端、現実に引き戻されるという方が多いということなのでしょう。
私も、月曜日が休みの週以外は、ほぼ例外なしに陥ってます。(苦笑)

因みに今週は、明日と明後日が、夜間に住民の方々を集めての説明会。
その後、水曜日と木曜日は日帰り出張。(木曜日は、朝7時の特急!)
無事に乗り切れますように。

皆さんも、また一週間頑張りましょう。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名前の秘密に興味

2011-05-29 15:40:34 | 特撮作品鑑賞
(今週の海賊戦隊ゴーカイジャー)

かつて、マーベラスが身を置いていた「赤き海賊団」の裏切り者、バスコ・ダ・ジョロキアが登場。
来週へ続く展開になっているけど、多分、来週では消えないでしょう。
今後、第三勢力的な位置づけになっていくんだろうと思う。

で、その名前だけど、十中八九、あの「バスコ・ダ・ガマ」が由来だと思うのだが、それじゃあ、マーベラス達5人は、一体どういうネーミングの由来があるんだろう?

興味深い。ゾクゾクするねえ・・・。
さあ、検索を始めよう!

って、番組が違いますね。失礼失礼。


咄嗟に思ったのが、「マーベラス」と似た響きで、戦隊シリーズと関連のある物として、かつて、「バトルフィーバーJ」で東映と提携していた、アメリカの「マーベル・コミック社」という漫画出版社。
戦隊関連書籍を読むと、「バトルフィーバーJ」は、当初、同社の「キャプテン・アメリカ」という作品をもとに、「キャプテン・ジャパン」という名前が付いていたそうなのだけど、「マーベル」と「マーベラス」、そして、同じ「キャプテン」という呼称というのが気になった。
これはどうも偶然ではないような気がしてきたが、だとしても、直接結びつくものがないので、ちょっと違うかなとも思った。

しかし、更に調べてみると、同社の作品に登場するヒーローで、「Captain Marvel」という戦士がいたことが判明!
英文サイトしか見つけられなかったので詳しいことはわからないけど、恐らく、これが由来になっているのではないかなという気がします。

画像はないのかなと思って調べてみたところ、公式なサイトではなかったけど、一つだけ発見。
多分個人サイトだと思うので直接リンクはしないけど、見ると、マーベラスと同じ、赤い戦士でした。

因みに、辞書を引いてみると、「marvel(マーベル)」とは、「驚くべきこと,驚異,不思議」という意味で、「marvelous(マーベラス)」とは、「驚くべき、優秀な、見事な、すばらしい」という意味の形容詞だそうです。


ということで、こっちが長くなったので、本編の感想はサラリと。

まず、「赤き海賊団」のリーダーとして登場した、赤い戦士「アカレッド」。
5年前の「轟轟戦隊ボウケンジャーVSスーパー戦隊」で初登場したが、よもやこういう形で再登場するとはというのが驚き。
しかも、ご丁寧に、「VS」の時は、胸のエンブレムの数字が、当時、戦隊シリーズが30周年だったことを意味する「30」だったのが、今回は、しっかりと「35」に変わっていたのも面白い。
その辺については、「大きいお友達」目線で分析しちゃうとツッコミどころが多々あるんだけど、それはまあいいでしょうということで。

後半、バスコが取り出した、歴代の追加戦士達のレンジャーキー。
これまで、マーベラス達が使ったレンジャーキーが、オリジナル戦士の物ばかり(厳密に言うと、「超獣戦隊ライブマン」のブラックバイソンとグリーンサイはオリジナル戦士じゃないけど)で、追加戦士が誰も登場しなかったのはこういうことだったのかと納得。
バスコが操る追加戦士達が、変身を解いたマーベラス達を思いっきり痛めつけるシーンは、「何もそこまで」って気もしたけど、「爆竜戦隊アバレンジャー」のアバレキラーだけは、元々そういう役どころだったこともあって、違和感が全くなかったのも面白かった。

さ、来週は一体どうなるんだろう?
ラストでバスコに捉えられたジョー達4人。
マーベラスはどう立ち向かうのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする