昨日は事務所の送別会。
自分で言うのもなんだけど、さすがに四年連続で送別対象になると、挨拶の言葉も、深く考えずとも自然と出てくるようになった。
今の事務所の人達は、数人を除いて、一緒に仕事をするのが初めての人ばかりなので、当然と言うべきか、私の経歴も知られてなく、今度行く所が、古巣であり、採用以来一番業務経験の長い部署だと話すと、多くの人に驚かれてしまった。
4月以降、今の事務所と関わりがあるかどうかはわからない(本当は聞けば分かるんだけど、私は、引継ぎに行くまで、あえて聞かないことにしている)けれど、引っ越しはしないことだし、例え関わらないとしても、またどこかでお世話になる機会は必ずあるはずなので、その時は宜しくという気持ちでいいんだろうなと思って、約三時間(本当は二時間だったんだけど、諸事情により延びた)語り合ってきた。
そんな語り合いの中で、印象に残ったこと。
向かいに座っていた同僚から言われた「一年で動くって酷ですよね~、ようやくペースも掴めてさあこれからって時なのに・・・」と言われたのだが、そう、正にそうなんですよ。幾ら古巣に戻れるのでワクワクしているとはいえ、こういう気持ちがあるのもまた事実。
この三年間、三つの事務所を同じポストで渡り歩き、基本的には同じ内容の仕事を続けてきたのだけど、一年一年での異動なので、「前の年の反省を生かして、次の年はもっとよくできるよう頑張る」ということができなかったのが心残り。
そこはまあ、後任に託すしかないのだけど・・・、例え後任が頑張ってくれたとしても、「自分でできなかった」という点では心残りであることに変わりはないんだろうなあ・・・。
それと昨日は、私と入れ違いで事務所に異動して来る人が、遠路はるばる引継ぎでやってきた。
どこからかと言うと、本当に「遠路はるばる」で、一人は釧路で、もう一人は、何と何と富山県から。
と言っても、元々こっちの採用で、向こうへの出向から戻ってくるというパターンなんだけど、前に一度、釧路で一緒だったことがある人なので、入れ違いになってしまうのは少々残念。
話す時間も短かったけれど、一番アピールしたかった、プライベートで二回富山へ行ったことは話せたので良かったかなと。(驚かれましたけどね)
そんなわけで、今の事務所でも勤務もあと少し。
何だかんだで一年間過ごした場所ということで、発令の日が近づいてくると、何だか寂しい気持ちも芽生えてくるので、いい形で終われるよう頑張らねばね。
自分で言うのもなんだけど、さすがに四年連続で送別対象になると、挨拶の言葉も、深く考えずとも自然と出てくるようになった。
今の事務所の人達は、数人を除いて、一緒に仕事をするのが初めての人ばかりなので、当然と言うべきか、私の経歴も知られてなく、今度行く所が、古巣であり、採用以来一番業務経験の長い部署だと話すと、多くの人に驚かれてしまった。
4月以降、今の事務所と関わりがあるかどうかはわからない(本当は聞けば分かるんだけど、私は、引継ぎに行くまで、あえて聞かないことにしている)けれど、引っ越しはしないことだし、例え関わらないとしても、またどこかでお世話になる機会は必ずあるはずなので、その時は宜しくという気持ちでいいんだろうなと思って、約三時間(本当は二時間だったんだけど、諸事情により延びた)語り合ってきた。
そんな語り合いの中で、印象に残ったこと。
向かいに座っていた同僚から言われた「一年で動くって酷ですよね~、ようやくペースも掴めてさあこれからって時なのに・・・」と言われたのだが、そう、正にそうなんですよ。幾ら古巣に戻れるのでワクワクしているとはいえ、こういう気持ちがあるのもまた事実。
この三年間、三つの事務所を同じポストで渡り歩き、基本的には同じ内容の仕事を続けてきたのだけど、一年一年での異動なので、「前の年の反省を生かして、次の年はもっとよくできるよう頑張る」ということができなかったのが心残り。
そこはまあ、後任に託すしかないのだけど・・・、例え後任が頑張ってくれたとしても、「自分でできなかった」という点では心残りであることに変わりはないんだろうなあ・・・。
それと昨日は、私と入れ違いで事務所に異動して来る人が、遠路はるばる引継ぎでやってきた。
どこからかと言うと、本当に「遠路はるばる」で、一人は釧路で、もう一人は、何と何と富山県から。
と言っても、元々こっちの採用で、向こうへの出向から戻ってくるというパターンなんだけど、前に一度、釧路で一緒だったことがある人なので、入れ違いになってしまうのは少々残念。
話す時間も短かったけれど、一番アピールしたかった、プライベートで二回富山へ行ったことは話せたので良かったかなと。(驚かれましたけどね)
そんなわけで、今の事務所でも勤務もあと少し。
何だかんだで一年間過ごした場所ということで、発令の日が近づいてくると、何だか寂しい気持ちも芽生えてくるので、いい形で終われるよう頑張らねばね。