北の風に吹かれて~独り漫遊記~

町歩きを中心に、日々の出来事を綴ります。 
(C)ナナマガラー All Rights Reserved.

これは美味しい

2015-03-24 21:30:28 | グルメ・スイーツ



先日、今度釧路から異動して来る人が引継ぎで来た際に持ってきたお土産。

パッケージにあるとおり、「くじらすく」の「くじら」とは「鯨」のことで、道外の方にはあまり知られていないようだけど、釧路市は捕鯨が盛んな町で、水産庁が実施した、平成14年の第2期北西太平洋鯨類捕獲調査を受けて、「くじらのまち」を広くPRするようになっています。
この調査捕鯨は、「クジラがどのようなものを食べ、その行動が漁業にどのような影響を与えているのか」についての科学的に調査が目的で、釧路市は、この調査捕鯨の基地として、、鯨に関する文化の振興を推進している町なのです。

と言うことを、元市民でありながら、恥ずかしながら、この記事を書くために調べていて初めて知りました。

まあそれはさておき、このお菓子の話。

「ラスク」とは、「二度焼きのパン」という意味の焼き菓子のことで、0.5cm~1cm程度の厚さに切ったパンの表面に、アイシング(卵白と粉砂糖を混ぜたもの)を塗り、オーブンで焼いたもの。(ウィキペディアより引用)
何と言っても有名なのはこのお菓子だけど、この「くじらすく」も、サクサクとした食感と、全体にしみ込んだチョコレートの風味がとてもよく合っていて、正直、甘い物が苦手な人にはちょっと・・・かもしれないけど、食べ応えがあった美味しいです。
これから、釧路名物として、もっともっと広まっていくことを期待したいですね。


ところで、この記事のカテゴリだけど、一応元釧路市民(平成14年3月27日から平成17年4月2日まで)ということで、このブログにも「釧路」というカテゴリを作っていたので、正直「その他北海道」と一緒にしちゃおうかなと思った時期もあったけど、そのままにしていたので、久々にカテゴリとして選んでみました。(因みに、前回はこの記事

「釧路」の他に「帯広」もカテゴリとしてあるんだけど、帯広は、定年までにもう一度行きたい場所なので、その時のために、大切に取っておくとします。(つまり、いつかわからないその時まで、このブログを頑張り続けるということ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする