トワイライト、大阪行きも発車 鉄道ファン千人、札幌駅で見送る(北海道新聞)
今日の帰宅途中、踏切に捕まって、「あーあ、ついてないな~」と思いながら遮断機の前で止まっていたら、通過して行ったのは、普通列車でも貨物列車でも、新青森行きの「スーパー白鳥」でもなく、この「トワイライトエクスプレス」だった。
踏切で止まったのはついてなかったかもしれないけど、ラスト列車をこうして見ることができたというのは、ついていたと言えるのかも。
残務整理がやってもやってもキリがないような状態であたふたしていて、今日は正直ピリピリしていたんだけど、それも一気に吹き飛んだ気がした。
旅行好きの私だけど、実は、プライベートな旅行で寝台列車に乗ったことは一度もない。
唯一乗ったのが、高校2年生の時の修学旅行で、札幌から上野まで(函館からだったかも?)乗ったのだが、昔ながらの三段式寝台の最上段で、まあ狭いのなんのって。
それに揺れが重なったことで、正直あまりよく眠れなかったことしか覚えていない。
まあそれもまた思い出だけどね。
そうそう、旅行に絡むネタが出たのでさらっと書いちゃうけど、今年のGWは、とりあえず函館から大宮まで特急と新幹線で移動し、二泊して最終日に飛行機で帰るという旅行にしたのだが、その間の行程をどうするかは未定。
長野県にも行きたいのだが、金銭的な問題から、現段階では、埼玉県内をグルグルするルートになる可能性が高い。
実は、埼玉県某所にある、とある神社に行ってみたいんですよねえ・・・。
最初にその神社をテレビで見てから今年で実に28年も経つのだけど、多分、今年行くことになるかと思います。
今日の帰宅途中、踏切に捕まって、「あーあ、ついてないな~」と思いながら遮断機の前で止まっていたら、通過して行ったのは、普通列車でも貨物列車でも、新青森行きの「スーパー白鳥」でもなく、この「トワイライトエクスプレス」だった。
踏切で止まったのはついてなかったかもしれないけど、ラスト列車をこうして見ることができたというのは、ついていたと言えるのかも。
残務整理がやってもやってもキリがないような状態であたふたしていて、今日は正直ピリピリしていたんだけど、それも一気に吹き飛んだ気がした。
旅行好きの私だけど、実は、プライベートな旅行で寝台列車に乗ったことは一度もない。
唯一乗ったのが、高校2年生の時の修学旅行で、札幌から上野まで(函館からだったかも?)乗ったのだが、昔ながらの三段式寝台の最上段で、まあ狭いのなんのって。
それに揺れが重なったことで、正直あまりよく眠れなかったことしか覚えていない。
まあそれもまた思い出だけどね。
そうそう、旅行に絡むネタが出たのでさらっと書いちゃうけど、今年のGWは、とりあえず函館から大宮まで特急と新幹線で移動し、二泊して最終日に飛行機で帰るという旅行にしたのだが、その間の行程をどうするかは未定。
長野県にも行きたいのだが、金銭的な問題から、現段階では、埼玉県内をグルグルするルートになる可能性が高い。
実は、埼玉県某所にある、とある神社に行ってみたいんですよねえ・・・。
最初にその神社をテレビで見てから今年で実に28年も経つのだけど、多分、今年行くことになるかと思います。