クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

原種シクラメンです。

2019-04-14 19:21:56 | 原種シクラメンなど

お花頂きました~♪

一大事なんです。
原種シクラメンで、しかも育てたことがないものばかりです。
コウムだって、ヘデリだって、ろくに育てられないのに大丈夫かな~。


「ロディウム」 「スーダベリカム・ロゼウム」 「インタミナタム」
「プルプラセンス・シルバーリーフ」 「コンヒューサム」

本と首っ引きで頑張らないとです。


「ロディウム」
お花が咲いてます。


口元の赤が可愛いです。
そしてわずかにシベが飛び出してます。


もう一輪は口の中が見えます。
こういう風になっているんだ・・・可愛いですね~。


もう一つのお花は「スーダベリカム・ロゼウム」
上のお花とは全く違うお花ですね。


口元のところは薄いピンク色で少し上にポッチがあって、
お公家さんのような感じのお花です。


「天子の羽根」
まだまだいっぱい咲いてます。


中を覗いて・・・


白い八重咲きがモリモリになってきました。
ピンク色になってきたものもあります。

色々勉強しないといけないから、数年はボケないですむかしらね。
頑張ろう~。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オキザリスです。

2019-04-14 19:17:45 | オキザリス

オキザリスです。

「Oxalis fergusoniae」
Sさんに頂きました。
変わっているんですよ
葉っぱも小さいけど、あれっなんだろう?と思ってシゲシゲと見ました。

葉っぱの下に、お花らしきものが見えます。


葉っぱをもちあげるように咲いてます。
これがお花なんだろうか?
きっとお花なんだろうな~。


「サンラック」
Rさんに頂きました。
お日様に当たらないと咲かないので、良く当たる所に置いて撮ったけど
テカちゃって、綺麗に写りません。


それで咲いている状態で玄関に持ってきて撮りました。




「アリウム・トリケトラム」
何が咲くんだろう? と思ってました。
この中にキルタンサスも咲き出しました。
これと下のアジュガもRさんから頂きました。




「心愛」 
八重咲きオキザリスです。
数年前に購入しましたが、これ鉢だと咲かないんです。
大き目の鉢に植え替えたけど全然咲かないので引っこ抜きました。
そしたらこぼれ種から駐車場で咲き出しました。
鉢だと咲かなくて、貧相な土なのに咲いた!
良く分からないです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山野草です。

2019-04-11 21:22:52 | 山野草

草花と、山野草載せました。


「サンギナリア・カナデンシス」
Kさんに頂きました。
Kさんは、お庭に地植えしてるのですが、このお花を
沢山咲かせていて、それはそれは見事なんです。


だんだん開いてきました~。
右側に出ている葉っぱが柏の葉っぱのような感じなのですが、
それを育てないと来年咲かないようです。

花芽を葉っぱがくるんでます。
ずいぶん昔、球根を購入して咲いたのですが、育て方全く分からず消滅しました。




美しいですね~。


向きを変えて・・・来年咲くように頑張らなくっちゃね。


昨日の雨でお花散って茎だけになりました。

あれっ、左にポツンと。また蕾が見えてきました。
なんて嬉しいんでしょう・・・


「西洋オキナグサ」
越冬して、古い葉がクシャクシャくっついてます。


枯葉をカットしました。






「青花ミツバセリ」
これお花、とても小さいのです。
去年、購入して咲いたのですが、宿根するようなのに芽が出てこなかったのです。
こういう青いお花が大好きなので、もう一度挑戦です。


アップです。


今、はまっている本です。
「居眠り岩音江戸双紙」
作者は佐伯泰英さんです。

51巻までありますが、今、50巻を読んでます。
1週間位前に、今度、映画になると発表されてました。
NHKでも放映してたそうですね。
知らなかったのです。

読み始めて感じた事は
若い頃から1巻づつ生きていく様を書いているのですが、
人間としての心の奥ゆかしさ、礼儀、年長者への秩序、正しい生き方・・・
苦難に遭遇しながら乗り越えていく様を書かれていて、
とても感銘し教えられ考えさせられました。

時代小説ではあるけど、その時代背景、場所、なんでも詳しく書かれていて
凄いな~と感心して読んでます。

あともう少しで最後の51巻になります。
途中、小説の中で、結婚し、子供が生まれ育って行きますが
その息子が成長して「空也十番勝負」と言うのも並行して読んでます。


コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草花です。

2019-04-11 21:18:30 | 草花


「袋なでしこ」
去年、Dさんに種を頂いて秋に蒔きました。
沢山蒔いたので、プランター3個にもなりました。
咲き始めたばかりです。


とても可愛いです。


「オンファロデス」
去年、苗を買って種を採って、これも秋に蒔いたものです。

ずいぶん昔に種を頂いた事があって、開花したら
あまりの可愛らしさに感激してました。




沢山咲き出してモリモリです。


「シレネ・ピンクパンサー」
2月に購入したものですが、とても安くて200円位でした。
どんどん伸びて咲いてます。
去年も買ったようでコロッと忘れてましたが、
違う鉢から咲き出してビックリしてます。
ボケた~。






「オステオペルマム」
これって、色々種類も豊富だし色も限りなく沢山ありますね。

あと、数種ありますが、まだ少ししか咲いてないので
もう少し綺麗に咲き出したら載せます。








「コリダリス カナリーフェザー」
これ、丈夫で、もう古株ですが、毎年咲いてくれてます。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芝増上寺

2019-04-08 21:58:54 | お詣り

芝増上寺に行ってきました。
「御忌大会」(ぎょきたいかい)(ぎょきだいえ)が正しいそうです。
法然上人様の忌日法要だそうです。

3月21日のお彼岸のお中日に家のお寺様の法要にお伺いしました。
その時、ご住職が4月の5日、6日、7日の3日間、芝増上寺で
法然上人の法要が行われて全国から、お坊様が来て法要が行われます。
見に行かれるといいです。と、このような事を話されたのです。

芝増上寺は東京の浄土宗の総本山です。
実家は浄土真宗(親鸞上人) 婚家は浄土宗(法然上人)です。

数年前に京都の知恩院に行きましたが、そちらは京都の総本山です。

ネットで調べたら、お稚児さんの行列があったのです。
でも私が調べた時はその日より数日後で、お稚児さんに参加される方は、
こちらと書かれていて電話番号がありました。
すぐに調べれば間に合って参加できたのに、調べた時は締め切られた後だったのです。

娘に締め切りが終わっちゃったけど小学低学年~と書かれてあったから
来年、孫に行列に参加させてあげるといい。と知らせたら
娘はダメ元でと電話したそうなんです。
「ぜひ参加してください」と言われて、5日の参加を薦められました。
7日の日曜日は、すぐに埋まってしまったそうです。
急遽、孫がお稚児行列に参列できました。
良かった~
ダメでも聞いてみるものですね。


桜と東京タワーが綺麗でした。


「舞楽」が2日の日から連日、12時頃からあったそうで
私が見たのは「陵王」(りょうおう)と言う舞でした。
その日によって舞がちがいます。

「(左方の一人舞)中国北斎の蘭陵王朝恭は」容姿が美しかったので、
常にいかめしい仮面をつけて戦に臨み、周の大群を破り勇名を轟かせました。・・・」


厳かな舞でした。


1時半から、二つの山門前から、行列があって、 ビックリ!


寺侍なんだそうです。


最後は一番偉いお坊様のようでした、
増上寺のお上人様なのかな~。
全国からいらっしゃるので、よく分からないです。










お稚児さんの行列です。

(「御忌大会」の中、特に4月5日からの3日間は、江戸の昔より行われてきた「お練り行列」が法要を彩ります。
諸天善神がお稚児に姿を変えてお導師をお護りするという由来から、
天の童ということで「天童稚児」がこの行列に加わります。
古来よりこの役を勤めたお子さんは丈夫に育つとされています。)と書かれてます。


女の子はとても可愛いかったです。




孫は七五三の時の着物を着ましたが、自由な服装で
洋服の上に衣装を着つけてもらっている子が沢山いました。
半袖の子もいました。




一人、一人、上人様の前に行きました。
(*潅頂洒水(かんじょうしゃすい)と言って、(阿弥陀様の知恵の水を頭上に頂き、
お子様の無事成長をお祈りする作法です。)だそうです。




行列に参加できましたが、他のを見れなかったので、7日にも行ってきました。

大きなお寺様ですが、誰でも参加できます。
費用も安くて、8000円でした。


お守りとサンドイッチを2箱(親子の分)と箱に入った、お赤飯
それから子供のお菓子、リンゴジュースを頂きました。
衣装代とかも、かかってないようです。
体の前で縛ってあるのは兵児帯(へこおび) これは各自持参です。

もし低学年のお子さんや、お孫さんがいらっしゃったら、
来年参加されるといいです。
3月の初めにはお知らせが載ると思います。もっと早いのかな?

厳粛な行事に参加できて、なんだか嬉しかったです。


知恩院に行った時に書いてもらってあったのを載せってなかったので載せました。

3頁にも書いてくれた有りましたが、達筆すぎて読めないです。
歌もわからないですが、どれも私の宝物です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンボケ カワセミです。

2019-04-04 19:39:13 | 鳥 生き物

チューリップと、ピンボケだけど、カワセミ載せました。

このところ、寒かったですね。
やっと今日は暖かくなったから、こちらのほうでも桜が大分開いたと思います。

桜とカワセミの写真を撮りたくて2日に近所の公園に行ってきました。
5時半に起きて、外に出たら道路がビッショリ濡れてた。夜中、雨が降っていたようです。
駐車場に行ったらガラスが凍っていてドアを開けたらバリッと言う感じで開きました。

車に乗ったら、前が凍っていて、それが、とても綺麗なんです。
今まで何十年と凍った状態の車に乗ったけど初めて見た光景です。


自然のなせる業ですね。
これは運転席からです。


外からの写真です。
どっちも、綺麗なので、とても嬉しくなりました。
でもカワセミを撮りに行くんだからと思って解かしましたよ。


霧だか靄だか凄かったんです。
桜と遊具が幻想的で、とても良かったです。


お日様が当たり始めて、これも綺麗だった。
この橋の下が池で、主に右側の土手沿いにカワセミがいつも見られます。
巣も水面に接してあるのです。


すぐ橋の上に来たのでラッキー
男性が三人構えている所にいったので、
「おはようございます。桜とカワセミの写真を撮りたいのですが。カワセミ来ますか?」
と聞いたら「来るよ。」と言う返事。
その中の一人と、少ししたら、もう一人やってきて、その二人が色々教えてくれました.

後から来た人が話すには三人の男性は求愛行動の写真を狙っているそうです。
雄が魚を取ってきて、雌にあげるんだって・・・
へぇ~私も撮りたいな~と思ったけど、
狙っている場所は少し遠くて望遠レンズがないと、ハッキリ撮れないんです。


この写真も下のも、巣の近くで側で撮れました。




桜はまだ五分咲き位でした。


だんだん靄が晴れてきてハッキリしてきました。


この枝は上の写真の左側で、すぐ側で見れます。

面白いんだけど、その三人がカワセミが飛んでいくと走っていって、
とまった所の写真を撮るので、私はその男性の後を追っていって撮りました。
今の時期は繁殖時期だからなのか分からないけど、あまり遠くに飛んでいかなかったです。


バックのピンク色のぼやけているのは、反対側の桜です。




さっきの池の方に雌が止まっていたら、雄がやってきました。
魚を咥えているか、よく分からないですが、近寄ってきましたね。




遠くてピンボケだけど、いい場面が見れて良かった。
これでハッキリ写ってたら嬉しいんだけど仕方ないです。


かろうじて桜に止まったのが撮れましたが、あまりいい写真ではないな~。

水面のすぐ上に垂れ下がった桜にカワセミがとまる写真撮りたかったのですが
1時間ほどいたけど、残念ながら来なかったです。


これもピンボケだけど、シジュウカラがやってきました。



桜がもう少し沢山咲いた頃に、また行かけるかな~。

朝一番に行ったのは、人がほとんどいないから静かだし、
エサを採りに頻繁に出没してくれるのを期待していったんです。
8時半に公園の駐車場が開くので、そうすると大勢の人が三脚立てて狙うからです。
コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チューリップです。

2019-04-04 19:37:46 | 球根植物

チューリップです。
頂き物の「皇室献上品」と書かれていたのだ、4種類のうち、3種類が咲きました。


「桃太郎」




「夢の紫」
こう言う、尖ったお花好きなんです。




お日様にあたって、透けた感じがいいです。


「黄小町」
まだ咲き出したばかりです。

4種類頂いたうちの、もう一つはまだ咲き出してないです。


「クルシアナ・クリサンサ」
寄せ植えを頂いた中に入っていた原種チューリップです。




綺麗な黄色です。


「チンカ」
上の原種と配色が似てますが、葉が広く背も高いです。






「ツリバ」
これは、去年も咲いてましたが、とても小さいです。
ラベルと比べると同じくらいだものね。


咲きました~。


「タテタテ」
これは今年購入したものです。
これがね、たしか前に買った時、「タテタテ」と書かれてたのです。
しょっちゅう名前間違えるので、載せる前にタテタテと検索してみると
「テタテ」ではありませんか?って出るので、それで検索するち
やはり同じお花が出てきました。
タテタテでも、テタデでも、もうどっちでもいいよね。


去年のお花がもうじき咲きそうだけど、なんか貧相です。


原種チューリップの「ポリクロマ」
早々に咲き出して、今はもう終わってます。
これも去年のです。
大体、原種はラベルに毎年咲くらしいような事が書かれているのが多いです。




これは今年買い求めたものです。
3月12日の写真で早咲きです。


名無しです。
何年前か咲き終わったものをチビ花壇に植えておいたら、毎年1本咲いてます。





今までは、チューリップは翌年には咲かないものだとばかり思ってました。
上の名無しや、駐車場のきわに植えたものが毎年咲いてます。

それで一昨年、HCで売れ残り品が大量に安くなっていたものを色々といっぱい買いました。
去年、咲き終わっても引っこ抜かずに葉を育てました。
そしたら、どれも、皆、今年は蕾がついているんです。
驚き!
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする