今、お花が少なくて・・・
蕾の蘭と椿を載せました。

「ブラサボラ・リトルスターズ”ホワイトスターズ”」

二輪開花しました。

これは、これから蕾が開きそうです。

「アメジスト・ブロッサム」
まだもう少し先になりそうです。

4房、蕾が出てきました。
これは不定期に、年に何回も咲きます。

「玉之浦」
玉之浦は育て方が悪いからなんだけど、毎年きちんと咲くことがなくて、
一年おき位に花芽がついているような気がします。
今年は蕾がいっぱいつきました。





これは前の家の庭の椿です。
椿って地植えにしたら、あっと言う間に大きな木になると思っていたのですが、
この椿は全然大きくならなくて、ずっと1m位の高さです。
とっても不思議です。
この庭は、昔、おじいさんと、おばあさんが、毎日、
お庭の手入れをしていた頃に植えたもので、20年近く経っていると思うんだけど・・・
今は、お孫さんの代になって時々草むしりに来るだけなんです。
この位で収まったくれたら、いいですよね。

「蓬莱紫」



これは紫になる前の緑色の時に撮りました。

右の四角いのが、蕾で、左がお花です。
6月の初め頃から、咲きだして、それからずっと咲いていて、
だんだん緑の粒になり、紫に変わって現在の姿です。

花の色も綺麗だし、ツンツンしているのが可愛いです。

これね、夕霧草なんですが、6月にの半ばに一緒に咲いてました。
色は濃くて違うけど、なんか似てると思いませんか?

「紫式部」
これは、いつだか勝手に鉢の中から芽をだしたものですが、
チョットだけ実がなりました。
こちらは、もう実が落ちてチョットだけついてます。
今年も、あと数日となりました。
つたないブログを見て下さって、どうも有難うございました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。