そんな中、梅花うつぎとクレマチスが、とっても綺麗です。
贅沢な悩みですが、5月は次々にお花が咲き出して、お花に追いまくられてます。
写真撮らなくっちゃ・・・と思っているうちに終わってしまったり雨で、しおれて可哀想になってしまったり色々です。
今日は山野草とクレマチスです。

「バコダ」


梅花うつぎも咲き出して、とっても綺麗です。
バコダの前からの写真と後からの写真です。

これは今日の写真です。
雨に打たれながら、とっても綺麗だったので、傘をさしながら撮りました。



梅花うつぎも雨でビッショリ・・・

「マダム・ジュリア・コレボン」
これ大好きなの・・・
ここから下は雨が降る前の写真です。

咲き出したばかりのマダムさんとバコダ。

うなじが魅力的。

鮮やかな色がステキです。

「ベティーコーニング」
これは梅花うつぎの隣の大でまりの枝に絡まって咲き出しました。
ベティさんも大好きで二鉢あります。
つるが伸びて、おおでまりの天辺で咲き出したものや、まだこれから咲きだすので、何処から咲き出すか、楽しみです。
何しろ鉢をゴチャゴチャと置きまくっているから、つるを辿って探します。



この柔らかなブルーがたまりません。

これは外側にでていかないで、内側に下がってきたので、家の中から見れます。
何度も書いちゃうけど、ベティさん大好きです。