我が家の小鳥さん達
ずいぶん昔に購入したものですが、これがなかなか可愛いんです。
昔も載せたことがあるけど、可愛いからまた載せました。
ニワトリとか鳩の羽根で作ってあるんだと思うんだけど、
特別凄い出来と言うわけじゃないんですが可愛くて好きなんです。
大事にケースに入れてしまってます。
手前は大分前にお友達が作って送ってくれたもので、鳥さん達と一緒に飾ってあります。
布でバラや葉っぱ、クレマチスのモンタナなどが作って入ってます。
こういうの私には絶対に出来ないです。
裏がマグネットになってます。
優しい雰囲気のお花さん達です。
この鳥さん達は昔、ペットボトルにおまけでついていたものです。
こっちは鳥ではないけど、可愛くてよくできてます。
とてもステキなんだけど、よくおまけでつけていたな~と思ってます。
頑張って集めました。
これは手前がワンコで、奥の二匹はネコちゃんです。
猫は二匹しかないです。
これも頂きものが幾つか入ってます。
フクロウは集めたものです。
過去記事を見ていたら、おまけで集めたものが、もっと沢山ありました。
だけど探したけど見当たらないんです。
どうしちゃったんだろうか?
それで多肉さんです。
「ルビーネックレス」
数年前にリメイク缶の赤と青を頂いた一つです。
ベランダで物干しざおに吊るしてました。
お花が咲きだしました。
可愛いですね~。
こっちは階下の軒下に置いていたものですが、
こちらの方が風に当たらなかったから葉がプックリしてます。
黄色いお花が目立つんです。
でも午後には、しおれてました。
「ホワイトバニー」
主人が出先で面白いからと買ってきました。
これ大きくなったら大変だけど大丈夫だろうか?
セダム属の「薄化粧」
セダムと言うと私は小さな多肉たちの事かと思っていたんです。
こういう大きくなるのもあるんですね。
「姫足長虫取りスミレ」
越夏した鉢からお花が咲きだしました。
こっちは購入した方です。
写真みたら葉っぱに黒い点々が幾つか見えたのでアップしました。
今まで見たことなかったですが、これコバエだと思うんですよね。
虫取りスミレって、こうして葉っぱに虫がつくんだ・・・
今頃分かった次第です。見たことなかったんです。
「セントポーリア」
原種が2個と、普通種はこれ1個だけになってしまいました。
去年の夏の暑さでダメになったのですが日中はクーラーつけていても夜は切っているから
それでダメになったのです。
お花の為に24時間、クーラーをつけているわけにはいかないものね。
「ツユクサ」
7月にメルカリで種を購入した時に、5cm位のカット苗が、おまけで3本位入ってました。
外に挿し木して、ずっと置いたけど寒さで傷んできたので1ヶ月くらい前に
室内に取り込んだら綺麗になりました。