原種シクラメンです。

一番左はまだ咲いてないけど、グラエカム、その隣が種蒔き子のヘデリフォリウム白花銀葉
真ん中がミラビレ、その隣が、白シリシアム、一番右が、グラエカムルビーです。

「グラエカム」
一昨年、おぎはらさんへ行った時に、二つ買って、一つは去年、枯れてしまいました。
買った時から、また大きくなったけど、元の時も球根大きかったです。
蕾がチラッと出てきてます。

「ヘデリフォリウム、白花銀葉」
平成23年7月に、Mちゃんに頂いた種からで、去年、初開花でした。
ここまでは良かったんですが、数日して気がついたら、葉ダニがビッシリついてしまいました。
悔しい~。

大分、咲き進んで、痛んでしまったので、葉ダニ取れなかったです。

何とか見れるお花の写真撮りましたが、今、蕾がまたでてきてるので、それに期待です。

これが、その蕾です

開いてきました~。

咲きました~。
まだ他にも蕾が出てきてます。

「ミラビレ」
これは平成23年11月にOーちゃんに頂いたもので、去年は咲かなかったです。
もう一つ、やはり、おぎはらさんで購入したのがあるのですが、それは去年、綺麗に咲いたけど
今の所、全く蕾が見えないです。
花芽出てくるかな~。




「白シリシアム」
キャー、なんですか?これは・・・
写真撮る時は気がつかなっかったですが、これにもポツポツと花びらに葉ダニがいっぱい・・・

ミラビレと、ツーショットの写真も・・・黒い点が見苦しいですね。
夏中、室内の棚の下に置いていて、時たま水やりするので、葉ダニが発生しちゃったんだと思います。
本当は外の軒下とかに置けばいいのかもしれないのですが、
何しろ狭い我が家は、休眠中のものは、空いている場所に押し込めておかないとならないのです。

コンニャロメーって感じで、またまたティッシュ登場、
先端を細くして、水をスプレーして、花びらの葉ダニにくっつけて一つづつ取りました。

花びらを傷めることなく綺麗になりました~良かった・・・

再度、撮り直し。




「グラエカム・ルビー」
色が濃くて綺麗です。



蘭の「リチャードミューラー」も咲きだしたので、一緒に撮りました。

先日のこぼれ種からのヘデリフォリウム
お花が咲きだしました。

こっちは、左側の鉢の中です。


先日のスノーフレークが咲きだしました。

まだまだ芽がいっぱいでてきてます。
ヘデリフォリウムより小さいですね。

可愛いです。
去年だったか、直径12cm以上の巨大なヘデリフォリウムの球根を買ったけど、消えました。
正確には処分したと言った方がいいかな?
だってね、私は球根全体にお花が咲くのかと思ったのですが、大きくても、やはりお花は中心に咲くだけなんですね。
狭い所に大きな鉢は置いておけないしね。
一面に咲いてくれるのを期待したのですが、チョット期待外れでした。
面積は広かったけど、ほんの少ししか咲かないし、
小さな球根から、お花が咲く方が、やっぱり綺麗だな~って思いました。
ただ、種蒔きっ子から順に大きくなった球根だと、どうなんだろう・・・

「ブルブラセンス」の葉っぱです。
夏の間、ポツポツと咲いてましたが、写真とり忘れました。

今は咲き終わってしまったのですが、「ピンクのアフリカナム」
写真撮り忘れて咲き終わってしまいました。
前の家の庭の柿が少しなってきた頃の写真です。
今は蕾もないですが、そのうちまた咲いてくれるのを期待してます。