クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

蘭です。

2013-11-27 21:21:26 | 


先日、咲いた「リチャード・ミューラー」が、ずっと咲いてます。
他の蘭は花芽が見えてきた所で、まだ咲いていませんが、蕾を載せました。


「マイカイマユミ」
5年前に近所の仲良しさんにお花が咲いているのを頂きました。
それ以来、一度も咲かなかったですが、今年、やっと花芽3本つきました。
株分けをした小さい方にも花芽が1本でてきたので、咲き出したら、小さい方を我が家に残して
多く咲いた方をお友だちの所に里帰りさせようと思ってます。


「ティンクル」
これも5年目ですが、毎年咲いてます。
夏中、ベランダに出していて、寒くなりはじめに取り込んだ時は、
葉が茶っぽく黄ばんでましたが、室内に置いていたら、緑色になってきました。


イオノシジューム「はるり」
これは、もっとあったけど、だんだん消えてしまって、現在たった3個のうちの1個です。
そのうち、これも枯れてしまうかもね~。


知り合いが、お祝いにもらった胡蝶蘭が咲き終わったとかで、我が家にやってきました。
二株、三本仕立ての蘭です。




「キヌホワイトナポレオン」って書かれてます。


これも同じく、お祝いのお花ですが、まだ沢山お花がついています。
「鳳凰」だって・・・




この色の胡蝶蘭、初めて見ました。


まわりの紙取り除いたら、スッキリしました。
これは、白よりも、少し小さ目な葉です。
こちらは、もう少し経ってから植え替えしようと思ってます。

前にTVを見ていた時、名前忘れてしまったのですが、アメリカの有名な女優さんにインタビューしているものでした。
女優さんの後ろに、真っ白な胡蝶蘭が置かれてましたが、私は女優さんより、胡蝶蘭ばかり見てました。
その時、思った事は、日本人って、本当に繊細で細かな仕事するんだな~って・・・
何故って、TVに映ったお花は支柱で綺麗に並んでいるのとは大違いでした。
それでも、全体には前にカーブはしてたんですけどね。
それを見て、やっぱり日本人って、凄い!って思いました。


植え替えしました。
手前の二つですが、とにかく大きい・・・
大きすぎて置き場所がないです。

後ろのは、我が家のミニ胡蝶蘭ですが、処分品を買ったりで増えたものですが、
育て方下手で、今までにも、いっぱい枯らしてます。
これらもどうなるか、あやしいのです。


まず茎元から、切って、お花があるのは花瓶にいれました。


水ゴケを水いっぱい吸わせました。


ビニポットを切って中から取り出しました。


同じ株ですが、左側は根っこが大分傷んでました。
反対側にしたら、こちら側はいい根っこでした。


チップを取り出して傷んでいる根をカットしました。


チップはやめて、水を絞った、フワフワにした水ゴケでくるみました。
ブログ友に教えてもらったのですが、前に植え替えの時、
水をいっぱい含んだ、ビショビショの水ゴケでくるんでたのです。
そしたらふわふわに戻した水ゴケでくるむそうなんです。


これが植え替え後です。
蘭の事、全く分からないのですが、いつものように、勝手に考えて勝手に植え替えてみたりして、
黒いチップで育てたものを水ゴケに変えたりしてよいものなのかな~。とか・・・


もう一つの株ですが、こちらはグルッと見たら、結構根っこがしっかりしてるので、
とりあえず、そのままにしておきました。


このまま素焼き鉢に入れたら、少し隙間ができるし、
一回り小さいのだと、鉢より凄く上にはみ出してしまうので、まわりに発泡スチロールを押し込みました。


いいんだか悪いんだか、わからないけど押し込みました。
売られている鉢を植え替えする時、鉢の下に発泡スチロールが入っているから、
下でなくて、回りでもいいんじゃないかな?とか・・・
本当に私って、適当人間です。

最後はまだ外に出してある蘭です。

ピンボケで見苦しい写真ですが、まだ外にデンドロビウムをベランダの物干し竿にぶら下げています。
デンドロビウムは、あと数日外に出しておいて12月になったら、室内に取り込もうと思ってます。


二種ともアグレガタムですが、もう少し寒さに合わせた方がいいらしいから、あと半月位は外がいいのかな?

ギンギアナムも写真撮り忘れましたが、まだ外においてます。
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セントポーリア

2013-11-21 19:57:46 | ストレプトカーパス&セントポーリア

セントポ-リアです。

斑入りが綺麗だったので、8月にお迎えしました。
4鉢入荷して、次回行った時はもう売り切れてました。


上の二つは花の咲き終わった処分品を去年の秋に100円で買って育てていたらお花が咲きました。
だけど、一年経って今年の9月の半ばに枯れました。

セントポーリアって、葉っぱが広がって鉢を覆うようになるので、
葉に水がかかると枯れてしまうので下から水やりするのが面倒で、どうしても枯らしてしまいます。


これも去年の秋に見つけました。
ミニのセントポーリアです。

斑入りと、緑のを二個づつ買って、さてどうしよう・・・と考えました。
ずいぶん前に底面給水の鉢のセントポーリアを見たことがあるので、それ式でいったらどうだろう?
だって、鉢がとっても小さいのに葉っぱがこんなに広がっているんだから、
葉に水かけないで水やりするのって時間がかかって大変です。
いかに楽して育てられるか実験しました。

魚が入っていた浅いトレーに並べて、薄く水をはったんです。
水が無くなって、数日したら、また水をはって・・・の繰り返しで、その間、お花も咲いたのですが、
もっと綺麗に咲いたら写真撮ろうと思っていて撮り忘れました。
一年が過ぎて、今年の初秋に左側の二つが枯れました。

横着はいけないですね。
結果、トレーに水はりしたのは失敗なのかどうか分かりませんが、ミニが二つは生き残ったんです。
と言う事は水はりが悪いのでなくて、丁寧に面倒をみなくて植え替えもしなかったから
枯れたのかな~とか思ったり・・・


斑入り葉が綺麗です。


右が普通サイズ。


斑入りの大きな葉を見てたら、虫喰いの穴が幾つか開き始めたので、
何度も虫を探したけど見つからず、やっと青虫を見つけ、もう、こんにゃろめ~ですよ。
割り箸でつまんで袋にいれてポイしました。
葉に穴があいたので、また考えました。

挿し葉で増やそう・・・
9月28日に挿しました。
土はセントポーリアの土です。
上の三種類と他に枯れかかった上の普通サイズの元気そうな葉を挿しました。




斑入りのミニは8枚挿して、今、3枚になっていしまいました。
蒸し暑かった時に水やりしたのが、いけなかったかな~。
これは、とても小さくて、1円玉位です。


これが、植え替えたミニです。
回りの大き目の葉は挿したけど、内側の葉は、とても小さくて、株もとても小さくなってしまった。


思ったんだけど、セントポーリアは素焼き鉢は不向きかな?
数日に1回の水やりだけど、素焼き鉢だと乾きすぎちゃうかな?とか思って、またプラ鉢に植え直しました。


これもミニの緑葉だけど、少し大きくなったので、横っちょの茎を毟って株分けしました。
今の所、いい感じ・・・
現在は一回り位、大きくなってます。


これが、上から二番目に載せたお花が、親は枯れて挿した葉が元気です。


なかなか芽がでてこないと思ったら、チビ芽が見えました~。
この鉢だけで、他のはまだ、見えません。
でもどれも元気なので、きっと芽がでてくると思います。

今日載せたのは全て、9月28日に植え替えと挿し葉をしたものです。
現在1ヶ月半以上たって、そのままです。
しおれてこないって事は期待できそうです。

私って、何でも自己流で、ちゃんと検索して、育てればいいのに、
適当に考えて育ててしまうので、失敗が多いです。

色々載せますが、真似をすると、失敗してしまうかもです。
無責任で、すみませが、種まきしたり挿したりとか好きなので、こんな事になります。


「キリタ」も9月30日に挿しました。


それで、1ヶ月位前に、お迎えした三種です。
近所のお花やさんで買いました。




「トレイシートレイル」って書かれてます。
三種類ともトレイル種って書かれてあって、トレイル種って、どんな系統かな?
って検索したら、育て方によっては、一株で相当大きくなるようです。
下垂性のもあるようでした。




「メリーレース」
ピンクに紫が入る絞り柄です。


1ヶ月経ったら、これが下垂してきました。








トレイル種だけど、品種が違っていたからか、名前消してあります。
すぐ上が購入した時でこれは現在で、お花がいっぱいになってます。


こちらは紫の絞りです。

6

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コットンリース

2013-11-17 16:32:41 | 冬の花


リースを作りました。
綿の種をminamiさんに頂いて、春に畑に蒔いたらいっぱい綿がなりました。
リースを作るといいと教えてもらって挑戦しました。
上の二つはユザワヤで640円が売り出しで298円で手前の二つは100均です。

とにかく綿だけは沢山あるので、グルッと回りに接着剤で付けました。
パーツ類はまだ接着剤をつけてなくて、色々、悩みながら組み合わせて置いてみました。




小さな赤い実は裏の林を降りた、田んぼの土手に生えていた木の実です。


なんの木かわかりませんが、葉はこんなです。
可愛い実が見つかって、良かった、良かったと喜んでいたら、
まだ作っていないうちにシワシワになってきて、長くつけておくには無理なようです。
とりあえず、どんな感じかつけてみました。

カラスウリも同じ場所で見つけました。
ひとつだけ緑のがあって、ラッキーでした。
こちらは、まだシワシワになっていません。

私は寄せ植えとか、苦手で全くセンスないので、リースも綺麗に飾ることができません。

バカの一つ覚えで、綿を丸い枝にただ、くっつけて、小物を並べただけです。


前に出かけた公園の大きな木の下に落ちていた実とバラ園の駐車場に植えてあった木の下に、
いっぱい落ちていた実を拾って取っておきました。
なんだか、役にたちそう・・・


シンプルだわね~。


それで、布バラをつけてみました。
少し明るくなったかな?


こんな感じ・・・
緑色のカラスウリが可愛いかな。


面白い実です。


こっちは真四角の実です。
リボンは我が家にあったものを使いました。




ワンコのスパンコールを見つけました。
赤いのはスタンダード・プードルです。




なんだか、変ですね。


ベルちゃんのような気がするから、私はこっちがいいかな?


小さな穴にビーズをつけて糸でとめるといいと思って、ビーズも買ってきましたが、
こうした立ち姿がいいかな?とか、考えました。




こちらは、一番小さなリースです。
真っ赤な薔薇がいい感じ・・・




これはユザワヤで赤とブルーの布バラを二袋づつ購入しました。
一袋、98円でした。


超シンプル




ビーズは綺麗だったので、去年、100均で買いましたが、今年は売ってなかったです。


これも100均ですが、二袋づつ、全部で四袋です。


淡いパープル同士です。




最後は濃紺のフエルトのお花、大小混じったものをつけてみました。

私ね、紺色って大好きなんです。
昔から、洋服も紺色が多かったです。
こんな事、どうでもいい事ですね。

リースには不向きと思ったけど、好きな色はやはり手に取って見てしまいます。


地味なので、ピンクとパープルの小さなリボンを並べました。


フエルトのお花は値下げ品で198円、二色のリボンは、それぞれ一袋づつ、100均のです。

接着剤は3個買いました。
かかった金額はリース用の枝と布バラなどで安くあがりました。

グリーンがもっとあったら綺麗だったかな?とか考えたりもしますが、買ってくると金額がかさむのでやめました。

千日紅でリースを作ろうと思って、お花を育てましたが、
ドライフラワーに綺麗にならないので途中で挫折しました。
難しい~。

これを見た人達は、私だったら、こういう風に作るな~とか、色々、思ったかも知れないですね。

下手だな~と思った方も沢山いると思います。

でも色々、考えるのって、楽しいですね。

頭の体操ができました。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストレプトカーパス&ネリネ

2013-11-14 19:41:26 | ストレプトカーパス&セントポーリア

夏越しした、ストレプトカーパスです。

夏の暑さで、いつも幾つか蒸れてダメにしてしまうのですが、
今年は大でまりの木が葉を広げてくれたので、木陰ができて、夏場いい具合に過ごせました。
やっと夏越しできた状態なので、葉も貧相です。
現在は室内に置いてます。

少し咲き出しましたが、あと2~3種類あったと思いますが、まだ咲いてません


「クリスタル・アイス」






「ジュピター」






ピンクは名無しです。




先日、蕾だった「ネリネ」別名「ダイヤモンド・リリー」が二つ咲きました。







下のが咲きだした所ですが、上の5輪咲いている方が終わりかけてきました。

写真だと、同じ色に見えるけど、上のはオレンジがかった赤で、下の小さいのは真っ赤です。
小さい方は何とか3輪咲きました。


左が遅咲きのネリネで「クリスパ」
これはネリネだけどダイヤモンドリリーではないようなんです。
葉が花より先にでてきます。
ダイヤモンドリリーは花芽が先にでてきます。

蕾が、やっと出てきました。
現在、3個確認できました。
もう少しでてきてくれると嬉しいんだけどね。


クリスパの花芽。

急に寒くなってきて、冬越しどうしよかな~って考えました。
今年はあまり室内に取り込めないので、ハイビスカスは外に置くことにしました。

同じ花が二つあるハイビスカスは、小さい方を室内にいれて大きいものはビニールの大きなゴミ袋にいれました。
はさみで下を3ヶ所大きく切って水が抜けるようにして、上は洗濯バサミでとめました。
この写真はハイビスカス、クンシランを入れたものです。
クンシランもダルマと大きいのと黄花と三種もあって、去年は粗末にして、葉をだいぶひどくしてしました。
大きくなって困っているですが、捨てるわけにもいかないです。
5袋もあります。


これは「マユハケオモト」です。
関東では外で越冬はなんとかしますが、葉っぱはほとんどなくなって、茎元の所に少しだけ残ります。
ただ、新しい葉が回復するには時間がかかって、見た目もひどいです。
お花も今年は咲かなかったです。




それで、葉がしおれて枯れないように、今年はやはり、ビニール袋にいれてみました。
さて、どうなるでしょう・・・

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水族館

2013-11-11 20:56:14 | おでかけ

娘たちと孫と一緒に水族館に行ってきました~♪

この魚、凄く大きくて、ごっつい顔してました。
名前見なかったです。

前日に、何処の水族館に行こうか。と話していて、
次女が、品川水族館が綺麗だから、いいよ。と言いました。


ネットで検索してみたら、大井町から、無料送迎バスが出てる。と書かれていて、
あれ~変だわ・・・って思いました。
だって、品川の水族館なのに・・・

そしたら、大井町駅のは「しながわ水族館」で、
品川駅のは「エプソン品川水族館」と言う名前だと分かりました。
似た名前の水族館が二つあると言う事です。
ややこしい~。

翌日、長女が、「スカイツリーの水族館がいいんじゃない。」と言いました。
私は「日曜日で大混雑じゃないかしら?」と言ったら、電話してましたが、
昨日は朝から強風が吹き荒れていて、「スカイツリーの展望台が中止になると、
バスツアーの人達が水族館にくるので、混雑するかもしれない。」と言われたそうです。
そうなんだ…なるほどね~。
電話してみて良かったね。と言って、結局、近い品川の水族館に行きました。


トンネルの水槽で、魚がいっぱいいましたが、私たちは真上の大きな魚にくぎ付けでした。
ガラスにペタッと張り付いているようなので、
私が「これ、本物?」って言ったら、娘たちは「本物に決まってる」って言いました。


皆、この魚の写真を撮るので、人がいっぱいでした。
ノコギリのような角が生えているから、ノコギリザメかしらね。
名前を見るのも忘れて眺めてました。


顔がね~、人間にそっくりなんですよ。
びっくりしました。


逆さまだけど、こうして写真撮ったので、そのまま載せましたが、何とも不思議です。


左上に写っているのは、エイだと思うのですが、これがまた大っきい・・・


トンネルを抜けたら、「イルカショー」が始まっていました。
イルカがジャンプして上の方で回転している所です。
前の3列目位はどこも席が空いているので、行こうと思ったら、水しぶきがかかるんだそうです。
それで、立って見てましたが、TVで見たりするのとは全然違って、迫力がありました。
私達が立っていた席の前の方の人は、大きな魚がジャンプして、飛び込んでくると、凄い水しぶきで
ビショビショになって、あわててました。

イルカより、ずっと大きなクジラもジャンプするので、それが水に落ちてきた時の迫力は凄かったです。
慣れている人達は、ビニールのレインコトートを100円で買って、スッポリ体を隠してました。
水しぶきがかかったりすると、タオルをいっぱい抱えた、お姉さんがすぐに濡れた人達の所に
タオルを持っていってました。


サイコロを抱えて泳いでました。
可愛いんだ~。


ジャンプして、幕を飛び越えました。


泳いでいるイルカに乗ってますがバランス取るの大変なんだろうな~。

写真いっぱい撮ったのですが、帰ってから見たら、
水シブキばかりが写っていて、肝心のイルカやクジラが写ってなかったです。。
動きが早いので上手く撮れてなかったです。


そのあと、アシカのショーを見ましたが、これも可愛かった・・・


男性がもっと大きなアシカのショーをしましたが。それもとっても可愛くて・・・
写真上手く撮れてなかった。

これを見たあと、また、イルカショーを最初から見たかったので、今度は座って最初から見ました。
何度でも見たいねと言ってましたが、年間パスポートが4000円であるようです。


メリーゴーランド、とっても綺麗!


可愛い~♪


昨日は○十○年の結婚記念日だったので、そのあと食事をしました。
東京タワーの下の、お豆腐の懐石料理のお店です。
次女がずいぶん前に仕事仲間の人達と来た。と言ってたので、そこに決めました。


玄関に飾ってあった、ステキな器です。
もっと色々飾ってありました。

お運びの女性は和服で裾がしぼってある袴のようなのを着てました。
私達はフリーで行ったのですが、ほとんど予約を入れている人たちのようでした。
昨日は大安で日曜日、振袖姿の人や七五三のお祝いの人達、結納らしき人達も、
部屋に通されるまで、玄関の広い待ち席で見かけました。


お部屋には「やわらかな雨」と書かれた掛け軸があって、一輪差しには千日紅と撫子が生けてありました。

全席、お座敷で、窓からは中庭が見えて、ぼんぼりの明かりで木々が、とても風情があってステキでした。
昼間のお庭が見たかったです。












コース料理しかなくて単品はなかったです。
一品、一品、ゆっくりと運ばれてくるので、三時間位かかって、のんびり食べました。
男性はきっと、物足りないないかもしれないな~と思いましたが、
そういう人はコースでお料理がもっと多いのを頼めばいいのかな?とか・・・
でも、滅多に行ける場所ではないな~と思いながら帰ってきました。
私って、貧乏性・・・
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原種シクラメン

2013-11-07 20:22:34 | 原種シクラメンなど

原種シクラメンです。

「アフリカナム」が綺麗です。


「ブルブラセンス」と「シリシアム」
シリシアムの中、雑草だらけだわ。
ブルブラセンスに、また花芽がでてきたんですよ、ビックリです。


これは6月15日の写真です。
花芽がでてきて、ビックリして、あわてて水やりした時です。
常緑種だってこと知らないで、他のと一緒に断水してたんです。
葉っぱがあるかどうかも見ていなかったんです、


その10日後、6月25日の写真です。
夏中、断水してたので、急遽水やっても、しおれてしまって、お花を見れませんでした。
葉っぱもひどい姿でした。


それが、咲いたんですよ~♪
たった一輪だけど、とっても嬉しくなりました。
あれから、葉っぱも、幾つか出てきて元気になりました。
ブルブラセンスのラベルには開花期8月~11月と書かれてます。
右は、やっと咲きだしたシリシアムで、雑草も取りました。


こうやって、並べて見たら、口元の広さが、ずいぶん違うんですね~。
シリシアムは、おチョボ口ですね。


「ローフシアナム」の葉っぱがやっと開きました。


二枚の雰囲気違いますね~。



これから下は葉っぱです。

お花が咲いた時にコメントして下さった方が「ルビーストレイン?」
って書いて下さった、濃いピンクの葉っぱです。


これは「ヘデリフォリウムの白花銀葉」
上の数枚は銀葉のようですね。


お行儀が悪い「ミラビレ」


アップです。


「グラエカム」
球根も大きいですが、葉っぱも大きいです。


じっと見てたら、この葉っぱ、エスカルゴみたいに丸まってます。


「コウム」ずいぶん前に近所の友人に頂いたものです。


こちらも「コウム」です。
Sさんに頂いた種で、平成22年12月に蒔いたものです。
今冬は咲いてくれるかしらね。
球根が混みあっているから、無理かな~。
この後、一回り大きな鉢に植え替えました。




コウムとグラエカムの葉っぱ、こんなに大きさが違います。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菊です。

2013-11-03 15:02:36 | 秋の花

11月になりました。

いつもながら、感心してますが、こうしてレイアウトするのって、大変なのでしょうね。
凄いですね~。

-追記します-

毎年、二人の方に手作りカレンダーを頂いて、こんなにステキなカレンダーなのだから、
皆さんにも見て頂きたいと思って、お二人のご了解を頂いて載せさせて頂いてます。

毎月載せているので、あまりしつこく、頭文字だけど、お名前を載せるのも、かえって悪いかしら?
とか、仲良くしている方達は皆さん、ご存じだしと思って、今回は特に書かなかったのですが、
考えてみたら、知らない人がこのカレンダーを見たら、私がつくったのかと、勘違いしちゃいますね。
それで、これからも、お名前載せさせていただきます。
だいたい、私がこんなに素晴らしいカレンダー作れるわけないから、そんな心配はないですよね。

薔薇の二つのカレンダーはJちゃんのです。
いつも有難うございます。


去年のですが、こちらは豪華な薔薇がいっぱい・・・
私もこんなに沢山の薔薇に囲まれてみたいです。


それで、こちらはKちゃんの作ったカレンダーです。

「オオマシコ」って言う鳥さんなんだって・・・
赤い鳥、初めて見ました。
実はなさそうだけど、何か食べているみたいですね。


「オジロワシ」だそうです。
目も嘴も鋭いですね。
隠れて見えないけど、夫婦かな?親子かな?


こちらはお庭で咲いているお花ですが、優しげでいいですね。




「シュウメイギク」です。
数年前に、KI○○さんに頂きました。
駐車場フェンスの際に植えてあります。


清楚でいいですね~。


こちらは「八重のシュウメイギク」


一重も八重もシベは当たり前だけど全く同じなんですね~。


名前分かりませんが、ずいぶん昔、姉にもらった時は「シオン」だと言ってもらったんです。
でも違うみたいです。
5段位のブロック塀の内側から伸びて、外に向いて咲きました。
去年、近所の奥さんが「野菊」だと言って、欲しいので分けてほしいと言われて抜いて差し上げました。
コーラスで、野菊の歌を習っているとか、それに御主人がこのお花が大好きで
ずっと欲しいと思っていた。と言ってました。


お花は小ぶりなのですが、鮮やかな紫色です。


少ししたら、ご自宅で咲かせている菊を、一輪づつ持ってきてくれました。
赤いのと白い立派な菊でした。


これが、その菊ですが、やはりフェンスの際に植えたら、一年で何本にも増えて沢山咲きだしました。


とても綺麗です。


こちらは、濃い目の赤です。
これも増えました。


まだ咲きだしたばかりです。


今まで、菊は育ててなかったのですが、春頃に切り花の好みの菊を挿し木したりして
フェンスと駐車場の際には色々な菊だらけになってます。
今年はあと1種類位咲くかな?
仏様に切ってあげたら、とっても綺麗で、ご先祖様も喜んでいるかもね。
近所のかたにも、切ってさしあげて、喜ばれてます。
あとは来年、いっぱい咲くかもなんですが、駐車場の土地が売られないで、ずっと借りていられればなんです。
畑も駐車場もずっと借りられているといいな~。
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする