クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

林の花

2024-04-21 19:32:08 | その他

久々に裏の林に主人と行きました。

先日、孫が田んぼでドローンをやるときに通ったので

もしかして「キンラン」が咲いているかもとと思って行きました。

 

咲いてた~♪

 

まだ咲きだしたばかりで、お花開いてないです。

 

 

 

数えるほどしか咲いてないのですが、結構、あちこちで顔を出し始めてました。

ベルと散歩した時は私一人でもベルがいるから安心だったけど

一人でこの林の中を歩くには、やはり広いから恐いです。

 

「マムシクサ」って私は呼んでますがあってたかな?

うっTさんがいつも色々品種を載せてくれてますが、すぐ忘れてます。

 

 

「鳴子百合?」

適当ですみません。

 

 

林にはマムシグサと鳴子百合が沢山咲いてます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドローン

2024-04-15 19:10:26 | その他

昨日の日曜日に裏の休耕田に行ってドローンを飛ばしました。

家のすぐ側にある林の裏を抜けると田んぼがありますが、

この辺一帯はお米を作る人もいなくて休耕田になってます。

この道はベルといつも散歩した道で

右側には田んぼ用の側溝がありましたが埋まってました。

ベルがいなくなってからは、ここに散歩に行くこともなく久々にきました。

 

孫と、その休耕田に行って、ドローンを飛ばしました。

このドローンは主人が2年くらい前に買ったもので、

仕事が忙しくて、ずっと箱の中に入ったままでした。

孫には10cm位の小さなドローンを買って室内で飛ばして遊ばしてました。

結構上手になってドローンをクルリンと回転させるまでになったんです。

こういうのは好きなんだけど勉強は嫌いなんです。

 

一度も落とすことなく操縦してるのでビックリして見てました。

田んぼの周りは木々に覆われているので、

朝夕散歩する人しか通らないので全く人がいません。

 

主人が前に使っていた古いスマホで操縦させてます。

 

 

55mまで上がったと言ってました。

画面で見れるようです。

 

 

孫が前に向かって歩くとドローンがついてきて、

反対側に歩くとまた反対方向についてきます。

フォローモードにしたそうです。

お天気も良くて見ていて楽しかったです。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頂き物 鉢などです。

2024-03-25 20:17:46 | その他

頂き物です。

 

手作りの鉢と受け皿もついたものと、ウェッセルトンの挿し木苗、

それとホタルブクロを株分けしてくれたものを頂きました。

 

鉢はとてもステキなんですよ。

陶芸教室に通っているので、作ってくれました。

 

何を植えようかな~と思ったけど、

先日載せたオステオペルマムの紫色を植えました。

 

ウェッセルトンは何年か前にも頂いて、育ってきて喜んでいたら

強風で根元が折れてしまったんです。

ガッカリしてたら挿し木して下さって、本当に感謝です。

今度は絶対に綺麗に咲かせられるように頑張ります。

 

ほたる袋も楽しみです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頂き物です。

2024-03-08 20:29:30 | その他

記事三つ載せました。

編み物を頂いたのと、オステオペルマムと、畑の様子です。

 

毛糸の編み物、色々です。

昔々、私が幼稚園に入った時、受け持ってくれた先生が99歳になられたと

年賀状に書かれていたので2月の初めにお手紙とお菓子をお送りしました。

一番仲良しのお友達が5~6軒離れた家で一緒でしたが、

やはりお菓子とお手紙を出して、それから1ヶ月たった昨日、

お友達と私に、この編み物とチョコレートが届きました。

両国の回向院と言うお寺が戦後、大分経ってからだけど

初めて幼稚園を開園して私と友達は一期生だったのです。

二人に編んでくれたんです。

 

99歳で、この編み物って凄いです!

1ヶ月間、二人分の編み物をしていてくれたわけです。

お手紙もきちんと書かれていて、書きなれてないと字が震えたりしますよね。

とてもしっかりした文字を書かれていて本当にビックリしました。

これを見て、まだまだ私も頑張らなければと思いました。

先生、どうも有難うございました。

大事な宝物になりました。

 

幼稚園、とても懐かしいです。

道路を挟んだ家の真ん前に塀があって、その塀の中にお墓があって、

そこを通ってお寺の広間に月水金と、そろばんを習いに行って、火木がお習字でした。

そのお墓の横を夕方通るのが怖くて、わざわざ遠回りしていったりしました。

帰りは何人も一緒なので通りました。

先生はお寺の離れに住んでいて、ご住職ではなかったけど、ご主人は、お坊様だったのです。

昼間はそこのお墓の横で遊んでいたのに夕方になると恐いって子供ですね。

若い人は知らないと思うけど、「鼠小僧」のお墓があって、

そこに4~50cmの石が置かれていて

その石を削って、お財布に入れておくと、お金が貯まる。とか

試験に合格するとか言われていて、よくお参りに来る人がいて石を削っていました。

懐かしい思い出です。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

景色いろいろ

2023-10-27 14:59:16 | その他

どうってことない景色ですが、よく通る道の写真載せました。

 

娘たちが、東京駅のライトアップされた写真を撮りに行くと言うので

コンパクトカメラを孫に貸してあげました。

 

それで孫が撮った写真で、私は行ってないです。

 

東京駅って、今の時期、ライトアップされているんですね~。知らなかったです。

婿さんが孫にカメラの設定をしてあげたようで、なんとか写ってましたが、

半分以上はボケボケでした。

 

全体ですが、かろうじて写ってました。

 

毎週金曜の夜から土、日と孫を預かって、日曜の夜、送って行くのですが、

主人が夜景を見ながら行こう。と言うので寄り道しました。

「豊洲ぐるり公園」から撮りました。

とても良い公園でした。

 

この橋はレインボウブリッジと言って、とても綺麗なんです。

いつもは首都高速で往復するのですが、

送って行くとき、反対車線が渋滞してる時は、

孫を降ろした後、このレインボウブリッジを通って湾岸道路に出ます。

最近は主人の横に乗っているので眺めながら行くのですが、とても綺麗です。

 

 

これは豊洲市場の前を通って反対側に出ました。

不慣れな場所なので入っちゃいけない場所だったみたいでトラックが何台も止まってました。

 

レインボーブリッジから海を見ると夜景が素晴らしく綺麗なんです。

夜も撮ったけど全然ダメでした。

 

縦のロープが映らず撮れました。

 

違う日です。

 

曲がって撮れちゃったけど、東京タワーも見えます。

 

夜の東京タワー

 

首都高速で都心に向かっている所で前方にスカイツリーが見えてきます。

 

皇居のお堀

反対側は桜の開花時期はとても綺麗です。

 

ここから下り坂でカーブになるから恐いです。

 

カーブがきついんです。

大分前になりますが、孫が生まれた病院が新宿だったので

退院するまで何度か車で通いました。

姉が一緒に行きたいから乗せていってほしいと言ったので

姉の家に迎えに行ってから高速道路に入ったのですが、

新宿線に入った時、右に、左にと急カーブが続くから、

姉に、その間、話しかけないでと言いました。

普段通らない道路だったから壁に激突しちゃったら大変です。

ノロノロ走ったら追突されちゃうし、周りに合わせて走らないといけないし、

この道も何度も走っていれば慣れるんだけど、当時はあまり通らない場所で、

きついカーブが連続するから気が抜けなかったです。

 

首都高速は道幅が狭くカーブが多いんです。

 

帰りの湾岸道路を走っていると、浦安でディズニーランドホテルが見えてきて、

その前を電車が走ってます。

お城は見えないです。

 

何しろ一瞬で通り過ぎてしまう光景なので、それでもなんとか写ったかな?

 

助手席から眺めた高速道路の風景でした。

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テニススクール

2023-10-08 17:00:36 | その他

 

昨日、二子多摩川の河川敷に行ってきました。

二子多摩川駅から徒歩10分の所です。

車で行きましたが、普段行く所でないのでパーキングをウロウロ探して止めました。

どうも中にも止められるようで車が沢山並んでました。

 

広々としてます。

 

サッカーをやってる人達

 

野球をしている人達、あっちでも、こっちでもスポーツが行われてました。

 

娘が孫のテニス、3回コースを申し込んでいたので見に行きました。

伊達公子さんの初心者テニススクールのようです。

孫は全くテニスをしたことがないです。

行って見たら初めての子が沢山いて、去年受けて2回目の子とかいました。

 

1回目の23日は雨でコートの状態が良くないとのことで中止になって

昨日が初回です。

 

後から遅れてきた子が5~6人写真より増えました。

伊達公子さんと、スタッフさんが6~7人いました。

 

最初はコートの周りを3周ぐらい走りました。

 

 

ボールに慣れるように短いミトンのようなのをそれぞれが持って練習。

 

 

球に慣れるようにするみたい。

 

 

最後はラケットを持って二人一組で低いネットを使って打ち合いの練習です。

私はテニスをしたことがないですが見ていて楽しかったです。

あっと言う間に2時間が過ぎました。

こんなスクールがあるなんていいですね。

孫も気にいったみたいで楽しかった。と言ってました。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お雛様です。

2023-02-22 18:27:57 | その他

3月3日はお雛様ですが、まだ9日ほどありますが

2月の初めにお雛様を並べました。

並べたと言っても、大したものではないけど、

今年でお雛様を人形供養に出そうと思って毎日、眺めています。

 

 

木目込み人形

亡くなった義母が作ってくれたものです。

 

これはガラスケースに1セット入っている木目込み人形です。

 

毎年出して並べてはいましたが、あまりじっくりと見なかったです。

あらためて見てみたら、とっても可愛いです。

娘が生まれた時に、本当はもっと大きな立派なお雛様が欲しかったのですが、

家族が多くて飾る場所もなくて、ガラスケースのお雛様になりました。

 

 

 

 

 

いろいろ細かいのがあります。

 

貝殻でできていて顔が風船カズラの種です。

 

 

先日読んだ本

垣谷美雨さんの「あなたの人生片づけます」と言う本を読みました。

娘が面白いよ。と言ったので図書館で借りてきました。

ネットに載っている本の説明を見ると

(社内不倫に疲れた30代OL、妻に先立たれた老人、

子供に見捨てられた資産家老女、ある一部屋だけを掃除する汚部屋主婦……。

『部屋を片づけられない人間は、心に問題がある』

と考えている片づけ屋・大庭十萬里は、原因を探りながら手助けをしていく。

この本を読んだら、きっとあなたも断捨離したくなる!)と書かれてます。

 

4話あって最初のは部屋がメチャクチャ散らかって足の踏み場がないOLの話で

これは私としては、不倫をしてる女性だなんてバカバカしいと

思ってしまった女性のことだけど、こういう事もあるかな~とか

4話目は優秀な中学生の子が交通事故で亡くなってしまって母親が無気力になって、

ご主人の事も二人の娘さんの事も面倒もみず散らかってしまっている話で

こういうのは嫌だからのは載せたくなかったのです。

でも最後はしっかり向き合って人生を生きていく話だからいいかな?と思って載せました。

 

私はなんでも良いお話とか縁起のいい話とか、

お花も縁起物や縁起のいい名前がついているのとか前向きなことしか考えないです。

自分も家族も良い方に向かってほしいからです。

 

何故、片付けの話を書いたかと言うと

娘が生まれた時にケースに入ったお雛様や頂きもののガラスケースに入ったお人形など

ずっと飾ってたけど、私ももう歳だし飾ったりもできなくなるし

そろそろ人形供養に出してもいいかな?と思ったからです。

 

先日、娘たちと会った時に何処の人形供養に出そうか聞いたら

次女が明治神宮にもあると言いました。

長女がすぐに調べてくれたのには、ずいぶん前からあったようですが

コロナで数年、お休みで去年、また再開されたと書かれてました。

帰ってから詳しくネットで見たら

明治神宮では「人形感謝祭」といっているようです。

参列できる人数は限られてますが、参列して

沢山並んだお人形を神主様がお祓いしている写真が載ってました。

年に1回で今年は10月15日 日曜日で

9時~15時 明治神宮 本殿 雨天決行と書かれてました。

それで、その日にお人形さんを持っていくことに決めました。

 

木目込み人形のケースにはオルゴールがついていて、

「明かりをつけましょうぼんぼりに・・・」と流れてきます。

聴きながらお雛様を飾っていたら、お雛様ともお別れだし

何故か涙があふれてきました。

結婚してから色々な事があって、それらが、いっぱい思い浮かんできました。

生きていくんだから、誰でも皆、楽しい事、辛いこと色々なことを体験していくわけだけどね。

 

ここからは一人のお人形さんです。

どれもガラスケースに入ってますが、引っ張り出して並べました。

 

 

 

 

 

 

どれも皆、優しいお顔をしてます。

主人が飾るところがないわけじゃないから。処分しなくてもいいんじゃないか、

と言いましたが、もう高齢だし、もしお迎えがきたら

娘たちが後のかたずけが大変です。

 

去年、ピアノを処分してからは、どんだけかたずけたの?と

いう位、かたずけまくりました。

そのせいで主人の咳が止まらなくなって病院に行ったら

先生が引っ越しとか、部屋掃除とかしましたか?と聞かれた。と言ってました。

なるほどと思いました。

 

去年の秋には墓じまいもしました。

義父は次男だったので、成田の霊園にお墓を立てました。

新しい霊園で、その頃の流行りだったので敷地も広く立派だったのですが、

主人がここがいいと言って決めて

その後、義母もそのお墓に入りましたが、今までお参りに行ってたけど

悲しいかな、高齢になってきたので、やむなく墓じまいをしました。

家から近い駅のすぐ側のお寺様に(義父が亡くなった時にお世話になったお寺様)に

いつもお彼岸、お施餓鬼、お十夜とお経をあげてもらい法事もそこのお寺様で行っていたので

そこに数年前にお堂が出来たので、二人のお骨をそのお堂に納めました。

そのお寺様だったら近いからすぐに行けます。

そしたら、主人と二人、なんだかホットとしたね。と安心しました。

私たちも、いつかはそこに入れてもらうつもりです。

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年

2021-01-01 14:12:01 | その他

新年おめでとうございます。

昨年中は皆様に大変お世話になりました。

どうも有難うございました。

今年もどうぞよろしくお願いします。

娘が予約抽選で当たったからと、二つ買って家にも一つ送ってくれました。

亀さん、格好良くて稲穂がいい感じです。

お飾りは2014年11月に伊勢神宮に行った時、

まだお正月でもないのに飾っている家が沢山あって、

こちらの方では一年中、飾っていると聞いて、お蔭横丁で買ってきてからは

毎年、娘が家の分も注文して送ってくれるので、

家も玄関の中の明り取りのガラスの前に一年中飾ってます。

そこに一緒に亀さんも飾りました。

 

前の家の奥さんに千両を頂きました。

千両にあわせるには何色がいいかな~と思いながらHCに行ったら、

アプリコットの薔薇と大好きなグリーンの薔薇が、

とても安かったので買ってきて生けました。

アプリコットの薔薇は残り少なくて3本入りが3束残ってました。

日が経っているのかもしれない。と思ったのですが、可愛かったのでお迎えしました。

そしたら、数日で薔薇が開ききってしまったので

31日に、またHCに飛んでいって、今度は菊を購入して

薔薇を抜いて菊に入れ替えました。

菊ならば、お正月中咲いてくれそうだしね。

貧乏症で結局二度買いするはめになりました。

お正月早々ケチな話で相変わらずバカですね。

でも、このカップ咲きのアプリコットの薔薇がとても可愛かったんです。

薔薇は挿し木もお迎えもしないと言ってたのですが、挿し木しようと思いました。

調べたら「アプリコットファンデーション」と言う生花の薔薇のようです。

グリーンのは前に挿し木した「ミントティ」だと思います。

 

今年は娘達の家も近くて1時間もあれば来れるのですが、お正月に集まるのはやめにしました。

昔は義父母、義姉妹家族等、大人数のお正月でしたが、

今年は夫婦二人で、お墓参りに行ってきました。

元旦早々にメジロさん、やってきてくれました。

お仏壇や神棚にお供え物をあげていたとき、まだメジロは来ないだろうな~と思ったけど

とりあえずミカンを刺したら、すぐにやってきたので嬉しくなりました。

今度はシジュウカラ用にピーナッツの輪を作らなくっちゃ。

 

あきれるほど失敗ばかりのブログですが、

今年も元気でお花育てができるといいな~と思ってます。

よろしくお願いします。

 

 

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスク

2020-04-04 20:26:53 | その他

2~3週間前にTVで関西の方の知事さんと、小学生が

針もミシンもいらない数分でできるマスクを紹介してました。

先日はキッチンペーパ-を折ってホチキスで輪ゴムをとめるのを載せましたが、

見た方も沢山いると思いますが載せました。

私も真似してみました。

これは中くらいのサイズのガーゼのハンカチです。

三つ折します。

輪ゴムを通して4分の1位を折ります。

手っ取り早く、また輪ゴムを使いました。

輪ゴムは2個をからげた方がいいようです。

白いゴムとか売ってないんだってね。

あとは紐や細いリボンがいいです。

反対側のも折りました。

右側の先端を左側の淵の中に差し込んで出来上がりです。

こんな感じ・・・

正面です。

自分の顔にあてて鏡を見たら丁度良かったけど、男性には少し小さいかな?と思って

もう一つ作って見ました。

今度は紐を用意して三つ折した所に乗せました。

少しハンカチが大きいです。

 

正面です。

ガーゼのと並べてました。

私は頂き物と並んで買ったのがありますが、この所、10日以上並んでないですが、

近くの薬局に何度か並んでマスク買って、娘に送りました。

マスクは必需品ですよね。

今日は東京は3桁の感染者が出たと言ってました。

1ヶ月くらい前に、娘とアビガンと言う富山で開発された薬がいいようだ。というのをネットで見て

その薬で治るといいね。と話してましたが、あれから全然進展しないと思っていたら

昨日、ネットで見たのはドイツが、その薬を大量注文してきた。と書かれていて、

世界30ヶ国から、この薬を希望しているので、無償で提供すると書かれていて

少し動いてきた・・・と、

これで治ったらいいな~と願ってます。

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲刈り

2019-10-16 18:09:13 | その他

昨日からグンと気温が下がって、今朝はとても寒いです。
避難所にいる方達、さぞかし寒いと思うし硬い床で辛いと思います。
風邪など引かないといいのですが、そして一日も早く復旧が進みますように願ってやみません。

6月4日に田植えをして13日は稲刈りの予定でしたが、
12日の台風19号で中止だと思ってたら13日は晴れるので開催すると連絡があったけど、
たどり着けないと娘に連絡をいれました。

そしたら14日にも開催すると言ってきました。
私はきっと道路状況が悪くて無理だと思ったけど、
途中ダメなら引き返してくればいいかなと思って出かけました。

無事に現地に着きましたが、誰も来てないので、私達だけかと思って
心配してたら、次々と他の人達もやってきました。


最初は稲刈りしたのを束ねて縛るところの説明です。
子供達は真剣に聞いてます。


草むしりの時も雨だったけど、今回も雨が沢山降っている中での作業です。
乾いたワラで束ねるのの練習です。
根元の方を交差させるように縛ります。
干す時に棒にかける為です。


自分達が田植えした餅米の稲が育ってました。
稲は倒れちゃっていると思ってましたが、少し小高くなている山のような所の
真ん中にあるので倒れもせず、しっかりと立ってました。


鎌を使って稲刈りの仕方の説明を聞いてます。


稲刈り開始。



おチビちゃん達、頑張ってました。

束ねて縛るのは難しいので、お父さん、お母さん達が縛ってました。








雨が降って泥んこの中、子供達は黙々と作業してました。
偉いですね~。
感心してしまいました。












大分刈り取られました。




束が出来上がってきてます。


昼食のお米をお釜で炊いて、お味噌汁も作ってます。


山になった、その束を子供達が運んでます。






草むしりの時も思ったけど、今回も雨が降る中、せっせと作業して
みんな、良い子達だな~と、関心して見てました。






子供達は一所懸命です。
皆、小さな子供達です。
前日に来た人達は、ずっと少なかったようで、刈り取られた稲が少なかったです。


上の段は届かないけど、下の段には、せっせと子供達もかけてました。




完成です。


これは脱穀機だそうで、乾いた稲で少しやって見せてくれました。
左の針金が飛びでているほうに足で踏むと回転して、針金部分に軽く稲を当てると
先端の稲穂部分がパラパラと飛んで取れてました。
これだと残ったワラになる部分を鍋敷きとか編んで、色々な事に使えるそうです。
コンバインだと短くカットされちゃうので、それはは肥料とかにするそうです。
ワラを使いたい場合は、こうした方がいいそうです。

説明を聞いてはいたけど、自分がよくわかってないので間違っているかもです。

12月はこのお米でお餅つきです。


頂いてきた稲です。

この稲を蒔くと発芽すると言ってました。
蒔いても育てる場所ないしね~。


車を止めた場所に生えていたカラスウリ。
家の方ではなかなか見られないです。

これって前に主人が仕事の人に種をもらってきたことがあるけど
なかなか滅多に見られないような種でした。
打出の小槌のような形をしてました。
採ってみたいと思いましたが、ちゃんとした種が採れるかな~。

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする