クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

R5 夏の草花 4

2023-08-29 14:39:36 | 草花

草花などです。

 

「メガネツユクサ」がずっと咲きつづけてます。

 

 

 

お昼頃には、しぼんでいるけど、とても可愛いです。

 

色が抜けて白っぽくなったのが咲いてた。

 

わずかにブルーが残っているのが見えます。

 

 

 

「アネイレマ・エキノクティ」

ポツポツと咲いてます。

 

 

咲き終わったものや、これから咲くのがあります。

 

右の虫は何か分からないけど、やたらめった沢山いて、うっとおしいです。

 

「トラディスカンチア・白雪姫」

葉は綿毛のような感じで、まだお花は出てこないです。

 

「トラディスカンチア・ゼブリナ」

トラディスカンチアの種類だと言うのは分かっていたんだけど

ゼブリナまでは知らなかったです。

 

たしか去年の秋だったと思うけど、

HCで、これより二回りほど小さいのが吊るしてあって、

目立たないけど可愛い白いお花が咲いてました。

 

それで私も小さいのでいいから見つけたら同じようにしてみようと思いました。

大分経ってから近所のHCに葉が3~4枚しかないのが売られてたんです。

それを植えたら、あっと言う間に、こんなに大きくなってしまった。

葉がとても綺麗で裏は赤紫色が一色でこれも綺麗です。

 

お仏壇のお花が、すぐに枯れてしまうので、切って入れてみたらいい感じ・・・

葉の持ちも、とても良くて助かってます。

なんでも使ってみるものですね。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草花とネムの木

2023-08-25 15:56:50 | 草花

 

 

プリムリナ「リトルドラゴン」咲いた!

 

真上から・・・

放射状に伸びた子株、これからどうしたらいいんだろうか?

茎を切らないで土の上に置いたら、そのうち根っこが出てくるとは思うんだけど・・・

茎を切って土の上に乗せたら根つく前に枯れちゃいそうだし

もっと葉が大きくなるまで、このままの方がいいのかも・・・

だけど面積が必要だ・・・

 

横から・・・

 

手前の右の子株からも花芽が一つ出てきたのでビックリ!

葉がなんとも、お洒落です。

 

 

 

「ネオマリカ・ノーシアナ」別名(アメリカシャガ)

二株にしてあって、一つは6月30日に咲いたのを載せていて、

もう一つの鉢が咲き出しました。

冬の置き場所の違いだと思ってます。

一つは東側の朝から日が当たる場所に置いていて、

今回のは、あまり日が当たらない場所に置いてました。

鉢も大きくて、動かせないから仕方ないんです。

こんなに暑くても咲き出したのでビックリです。

 

 

この配色がいいです。

 

昨日、「カタリーナブルーリバー」の上に飛び出してきて咲いてました。

お花は一日花で、この花の下の部分が地植えの場合、

地面にくっついて根を張って増えるらしいです。 

家は鉢なので咲いたらカットしてます。

株も増えてくるから、地面に根を張らなくても増えます。

 

 

「緋ネム」

白いネムの木が咲いてから大分経ってますが、緋ネムが咲き出しました。

 

 

 

 

ツルハナナスと一緒に・・・

 

このネムの花は朝までお花がしおれないで咲いていて、

葉は夜暗くなると閉じてます。

白花は葉が夕方、まだ明るいうちに閉じて、朝、お花はしぼんでます。

 

右の蕾がこれから咲きそうです。

 

糸トンボ

あまりにも小さいので、飛んでいても気が付かなっかったりしてます。

 

暑い暑いと言っている間に、昨日、赤とんぼが1匹飛んでいるのを見ました。

秋が近いんだろうけど、まだまだだよね。

もういい加減疲れましたよね。

雨が降る所は降って大変だし、降らないでお米がダメになりそうな所もあるし

秋になるまでに、日本中の人がくたびれきってしまいそうですね。

世界の災害も凄いし、どうなっちゃうんだろうか?

自分家の花が次々と枯れてきて嘆いているけど、世界中が大変なことになっているんだから、

まだお花が枯れるくらいなら、また頑張って育てればいいですよね。

でも夏の暑さと冬の寒さで育てられるお花をよく検討しないといけないですね。

 

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マツバボタン

2023-08-17 15:33:36 | マツバボタン

蘭と、マツバボタン載せました。

「大輪マツバボタン」

ブログを始めた頃、群馬の方だったと思うけど

ブドウ園さんに頂いて何年か毎年咲いてました。

そのうち無くなってしまって、近所の仲良しさんに差し上げていたのが

ずっと育てていると言って挿し木苗を持ってきてくれたものが越冬して開花しました。

 

 

 

三色咲いてます。

 

 

 

 

種蒔きっこのマツバボタン

 

 

絞り柄がステキです。

 

ベルデルマニー

間違えました。

「ウエルデルマニー」が正しいです。

間違えてばかりですみません。

いつだったか、処分品を100円で購入したものです。

 

葉が大分増えましたが、お花がなかなか咲かないです。

先端が膨らんでいるから、もうじき沢山開花するとは思うんだけどね。

 

一番最初に載せた赤いお花に似てます。

 

「リトルマーメイド」と名がついている八重のマツバボタン

 

 

 

華やかです。

今年は冬越しさせなくっちゃ。

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の蘭です。

2023-08-17 15:30:46 | 

蘭です。

「サマーローズ」

先日載せたサマーローズの二番花です。

 

一輪目が開花

 

二輪目も・・・

 

 

三輪目開花

 

 

前回咲いた時、茎の真ん中に芽らしきものを見つけたので

そのすぐ上をカットしたら、その芽が伸びてきて開花しました。

胡蝶蘭はいつも開花した後は一番下で茎を切って二番花は咲かせてなかったのですが、

何とかもう一度、見たくて咲かせてしまいました。

 

普通のミニコチョウランが一つ蕾が出てきた。

 

「セロジネ」

水やりしてたら、お花が咲き出しているのを発見!

 

三輪だけど開花して嬉しいです。

 

「デンドロビウム・スマイルピンクリボン」

これも今、咲く時期じゃないのに開花したのでビックリしました。

 

 

まだ咲いたことがない、「パフィオペダラム」

葉が大分増えて来たので、そのうち咲いてくれるかな~。

 

これはいつだったかな?

読み終わったからと妹が送って来てくれた本です。

妹は本が好きで昔から歴史物の難しいのをよく読んでましたが、

この所、軽い本が友達から回って来るらしく送って来てくれました。

 

最初のをまだ読み終わってないのに、また送ってきました。

これと下のです。

読み始めてみると、昔、読んだ本とかあって、

ノートに読んだ本と作者と簡単なストーリーを平成27年頃から書いているのですが、

それ前に読んだのは書き込んでないので、コロッと忘れていて読みだしたら

そう言えば、この本、読んだ。と、また最後まで読みました。

自分で選んでくるのとは違って、結構面白いです。

 

軽いっちゃ、軽いから読みだせば簡単に読み終わるんだけど、

葉室麟さん、池井戸潤さん、童門冬二さん、浅田次郎さんの本は結構読みました。

今、読みかけの本は「銀の猫」作者は(浅井まかてさん)

江戸時代の介護の仕事をしている人の話です。

今でいうヘルパーさんだけど、介護される老人とかには感謝されるけど

その家族が結構、問題を抱えていることが多くて悩んだりしながら乗り越えてます。

八話あります。

難しい本は途中で挫折します。

 

主人がwowowや、primevideo、ネットフリックスを私のアイパッドに入れてくれているので

そっちを見たり本を読んだりと忙しいです。

 

最近見たのでは「ドクターホワイト」で10話ありました。

とても良かったです。

見始めたら主人公の女性、この人、見たことあるな~と思ったら

今、NHKのらんまんに出てくる、主人公の奥さんでした。

その前に見たのは「商店街のピアニスト」

これもなんとも爽やかなドラマで13話ありました。

難しいピアノの曲は分からないけど、ピアノ大好きです。

色々見るけど、その人の名前とか全然分かってないです。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

R5 クレマチス 夏

2023-08-12 19:38:56 | クレマチス

暑いですね。

クレマチスの二番花とかです。

「ジョイニアナ・プレコックス」

今年の4月にD2で350円位の小さな苗を買いました。

これは1ヶ月位前の写真ですが、それからポツポツと今も咲き続けてます。

 

 

上の方で大分咲いたのですが、下の方でも咲きだしました。

なかなか、いい感じ・・・

 

テキセンシス実生

 

この配色は気にいってます。

 

「天使の首飾り 実生」

これも何度も咲いてます。

あまりにも暑くて外で剪定とか、とてもできないので放置してたら

なんだかポツポツと、ずっと咲いてます。

 

 

「恋のしずく実生」

 

 

「雲居の君」

これも剪定しなかったら、先日から沢山咲いてましたが写真撮ってなかったです。

暑すぎて撮ろうと思った時間はカンカン照りで上手く撮れないからです。

 

「キングスドリーム」

 

 

「天使の首飾り」

 

 

「チェリーリップ」

 

 

「ジルバ」

もっと咲いていたけど写真撮らないうちに散ってしまった。

壺花は暑さに強くて丈夫で、この暑さなのに元気に咲いて有難いです。

 

「ベティコーニング」

これは爽やかで大好きです。

 

 

 

「エトワールバイオレット」

 

お花は少ないです。

 

昨日は私たち家族6人で新国立劇場でバレエを見てきました。

私がバレエと思うでしょうが、「バレエ・ドラゴンクエスト」なんです。

7月に小学校から割引券のパンフレットをもらってきて、

孫が見たい!と言うので娘がチケットを購入してくれたのです。

孫もバレーとか知らないのですが、今、ドラゴンクエストと、

マインクラフトと言うゲームにはまっているからです。

ドラクエと言うと、昔、流行りましたよね。

それがバレーに?どんな風になるんだろう・・・

と思って見てましたが、とても素晴らしかったです。

パンフレットがクチャクチャになっちゃったけど・・・

 

 

オーケストラの生演奏で迫力があって、とても良かったです。

これは始まる前の音合わせとかしてる時で

写真撮影とかはダメなのでないです。

 

ロビーに写りだされていた画面です。

 

孫のお陰で、バレエを見られました。

孫もドラクエでなかったら見たいと言わなかったでしょうが満席でした。

周りはバレエ好きの人達でいっぱいだったけど、

私達のようにドラクエが好きで観にきてる人たちって少なかったでしょうね。

 

 

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

R5 多肉 1

2023-08-07 20:58:02 | 多肉と観葉植物

多肉と観葉植物などです。

「アンスリウム ジョリ」

現在です。

今はお花はないです。

今、HCに行くと大きなアンスリウムが沢山売られてます。

家のは小型のアンスリウムです。

このアンスリウムも下の多肉類もずいぶん前に頂いたものです。

 

「アルプカスピラリス」

クルクル葉が枯れてきた時から水やり中止して室内に置いてます。

前に育てた時は枯れても水やっていて球根が消えました。

失敗して、やっと分かるバカなんです。

 

枯れた葉を切って越夏中

 

「アカベ」

このアカベと下の多肉類は、去年の夏、室内の棚下に置いていて日が当たらなかったら

葉がどれも徒長して見苦しくなってしまいました。

 

伸びてだらしなくなっていた葉を切りました。

 

「キラリ星」

仰天!

 

今年、やっと回復してきました。

 

スッキリ!

これも伸びた葉を切りました。

良かった・・・

 

「玉扇」

花芽出てきた。

 

多肉さん達は、去年の夏だったと思うけど、暑いから日陰がいいと思って

室内の棚下に置いていたのですが、秋になって、棚下から出したら

大変なことになってました。

暑くても、やはり適度なお日様と言うか明るさが必要なのが分かりました。

今年の夏はずっと室内の日は当たらないけど、窓辺に置いていて

水やりは1ヶ月に1回位、あげたような気がします。

あげすぎて枯らしたことがあるから、

水やらなくてもいいように棚下に置いたような気がします。

 

お花ヒョロヒョロ

 

 

棚下から出した時は、キラリ星と同様に、これも仰天しました。

ひどい姿です。

 

反対側も伸びちゃってました。

 

反対側の現在ですが綺麗になりました。

これって、真ん中から次の葉がでてくるんですね。

真ん中のが新しい葉です。

約1年近くで綺麗になったわけです。

 

上から・・・

 

「ピリフェラ錦」

これも伸びちゃった・・・

 

伸びた葉を切って美人さんになりました。

 

上から・・・

 

「氷砂糖」

 

子株が出てきた。

 

「オブツーサ」

 

横から・・・

 

「リトルドラゴン」

今日、蕾発見!

 

クネクネしてるのが花芽だよね。

裏側にカイガラムシも少しついてたから、これはティッシュで取りました。

 

 

花芽だよね~。

嬉しいな~。

 

Aママさんが、お店でブルーの小さなお花が咲いていた。と

書かれていたから、すごく楽しみなんです。

 

「シルバースター」

前に頂いたのですが枯らしてしまって数年前にお迎えしました。

子株が出てきた!

買った時は、しなびたような感じだったけど

艶々としてプックリと膨らんできてます。

先端が尖っているんです。

この尖り具合がとても好きです。

 

隣は「菊日和」

去年の11月に購入しました。

シルバースターと比べてみても小さいのがよく分かりますよね。

これでも成長したんです。

菊日和が親だったか、なんだったか、

シルバースターに菊日和の血が混じっているとネットに書かれてたような気がします。

反対だったかな?

 

この先端の尖り状態が似てますが、ヒョロヒョロ伸びたヒゲのようなのが面白いです。

やっと育ってきました。

 

これが届いた時の状態で、とても小さかったのでビックリしました。

子株が幾つか、ついているから頑張って大きくしたいと思いました。

 

植えた時の姿ですが、一つのお花が1cm位って、ところかな?

育ってきたから嬉しいです。

 

「モロキエンシス」

ポーチュラカリスって書かれていたので、これがポーチュラカなのかな?とか

不思議に思ってました。

ただ最後に(リス)がついていたから同じではないと思ったけど

訂正しました。

ラベルをよく見たら最後の文字がリスでなくてリアでした。

正しくはポーチュラカリアでした。

親戚なんだろうか?なんて思ったんです。

子株が2個でてきてます。

このあと、どうなっちゃうのかな?

 

これが購入した時の状態です。

背が伸びるんですね~。

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アデニウムです。

2023-08-05 22:28:42 | アデニウム

アデニウムです。

「アデニウム」(天空の薔薇)

これは6月22日咲き出した所です。

 

 

植え替えてないから鉢も苦しそうだけど・・・

 

クリーム色が綺麗です。

 

次々と咲き出して長い事咲いてましたが、今はもう咲き終わりました。

 

 

真っ赤な八重のお花。

7月9日

去年も書いたけど何年前だったかな?

JHで時期が終わりそうな頃に、処分品が500円になっていたんです。

ラベルを見たら冬は断水と書かれてたから、それなら私でも育てられるかな?と思って

3個あったから、それを買いました。

そしてあまり出入りしない部屋の上の方に置いて、

全く見ることもなく春になって見たら、2個はフニャフニャになっていて

1個はなんとか枯れずにいたのです。

それが、この株です。

 

それで今年も花芽が沢山ついたんだけど白いカイガラムシがいっぱいついてしまったので

最初は爪楊枝て取っていたけど、とても取り切れず殺菌剤を吹き付けたら

見事に枯れた!

 

お見苦しいですが失敗作も載せないとね。

 

葉も枯れた花も毟ってカイガラムシ用の薬吹き付けました。

 

一重のアデニウム。

4~5年前にスーパーで500円だったかな?

育ってきたけど、鉢が苦しそうです。

 

 

可愛くて綺麗です。

 

 

 

 

こっちはカイガラムシも少しいたけど、なんとか大丈夫でした。

右側にも蕾がでてきた。

 

 

もう一つ、天空の薔薇

これも、この後、カイガラムシにやられて蕾が落ちてしまいました。

天空の薔薇は失敗続きです。

春、暖かくなったら外に出して水もジャブジャブあげていいと

書かれているのを見つけたので、そうしていました。

去年は5個、花芽も色々出てきたのですが、

ことごとく蕾が落ちちゃって、なんでだろう?と思って

育て方を検索したらは、たしか花芽が出てきたら水は控える。

と言うのがありました。

皆、蕾が落ちちゃってから見たから去年は全滅だったような気がします。

今年は蕾が落ちないように花芽が出てからは水を控えていたんだけどね。

カイガラムシにやられた。

難しいですね。

来年は全部咲くようにしないと・・・

 

ここから下はアゲハの幼虫です。

去年、移動しているのを見て、ひなたぼっこでもしてるのかな?と書いたら

ままこっちちゃんがサナギになるために移動していると教えてくれました。

全然知らなかったです。

 

可愛いですね。

孫が数年前にレモンの種を持ってきて蒔いてほしいと言ったので、

蒔いたら簡単に沢山発芽して育ってきました。

狭い我が家ではレモンの木なんて育てられるわけがないし、

ベランダで育てているのは大きくなってきたので一つは畑に植えました。

あと小さな苗、30cmにもならないのが5個もあって、

そこにアゲハがせっせと卵を産み付けているのですが

生まれてすぐの卵は主人が割りばしで取ってました。

取りはぐったのが育ってきたんです。

 

可愛いよう~。

 

あっ、もう一つのにいるの見たら、柄が違ってグリーン一色だ!

 

翌日、どうなったか写真をとろうと思ったら、もうお引越ししていなかったです。

 

新しい子を見つけました。

これも翌朝、少し成長してるだろうと期待して見にいったらいなかったです。

まだ大きくなってなかったから鳥にでも食べられちゃったのかな~。

こんな小さいのがサナギになるのは、まだ早いですよね。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする