クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

ダリアです。

2016-07-31 20:04:53 | ダリア

暑いですね~。
暑い~って言葉以外出てきません。
皆さん、くれぐれも熱中症、気をつけて下さいね。


「銀映」
数年前に球根を頂きました。

畑で、開き始めた所です。

この配色が素晴らしいんです。
鉢で前は育てていたけど、我が家では蒸れたりして上手く育たなかったのですが、
畑に植えるといい。と教えてもらったら、元気に育ちました。


チョッと開いてきました。




切って花瓶にいれました~。




「福寿」
これも頂いたものですが、あんまり開いてくれないんです。


これでやっとです。
このお花、切り花でよく見るのですが、もっと開いていて可愛いんです。
どうして開いてこないんだろう・・・


こちらは「コモンド」です。





東北の方は秋に球根を掘り上げてます。
私も数年前までは鉢で育てて秋に掘りあげてました。

ある時、HCの空き地にダリアを植えたままになっているのを見て、
もしかしたらと思って、そのまま冬も越させたら、春にはちゃんと芽が出てきました。
こうやって出てきてくれるなんて、なんて有難いのでしょうね。

だけど黒いダリアもあったのに、今年はどうしちゃったのか全く見かけないんです。
枯れちゃったのかな~、これから出てくるのかな~。
植えっぱなしは、ダメなのかな~。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蘭です。

2016-07-27 20:22:47 | 

蘭が咲きました~♪


デンドロビウムです。
左「Omokage」 右「Kuniko」です。
右はずいぶん背が伸びちゃって・・・


今年の1月にデパートの蘭展でブルーの花の写真が載っていたので購入したものですが、
その写真のお花が私の好きなブルーのビクトリアレギネのお花によく似てたのです。
お迎えした時に写真載せたら、TOTORO-Kさんが
詳しい情報をコメント下さったので勝手にですが、載せさせてもらいました。

私はこういう詳しいことはサッパリ分からないんですが有難いですね。

【「Kuniko」は
登録者:S.Hoshino
登録年月日:01/01/1983
種親:Den.goldschmidtianum
花粉親:victoriae-reginae
と成っていて、かなり前に登録されていますね。】

たしかに、victoriae-reginae が交配されているんですね~。






蕾の写真ですが、艶々としたパープルで、蕾がとても綺麗でした。
開花時期は分かってないので、蕾を見つけた時は「ア~ァ」って感じでビックリでした。



【「Omokage」は
登録者:Hibiya A.P
登録年月日:02/04/2008
種親:hercoglossum
花粉親:Snow Drop
と成っていました。こちらは少し新しいかなぁ

どちらも、ラベルに個体名が記されてないので実生なのかなぁ??
個体名が記されてないのでベルママさんが個体名付けることも出来ますよ♪】


私はお花が咲いてくれればよいだけで、こういうことはサッパリ分かりません。





同じ時期に咲いたのもなんだか不思議・・・
夏の蘭もいいものだわ・・・

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラワーアレンジメントです。

2016-07-25 21:05:43 | フラワーアレンジメント

昨日の日曜日に娘がお花のアレンジメントを習って持ってきました。
習ったのは前日の土曜日です。

今回は花束だそうです。


もらってきたパンフレットには「単発ベーシックレッスン」と書かれてます。


とりあえず縛ってある花束の状態のまま花瓶にいれました。
花束なので、グルッとお花が見えるようにできてました。

それで、花瓶にいれると反対側が見えないので、
お花を回転させて色々な、向きで写真撮りました。


アジサイは2個あって、こちら側と反対側にあったので、これも両方撮りました。

夏なので、薔薇がわずかに縁に赤が入ってますが、全体に涼しげな雰囲気です。


一番手前にあるお花は「セルリア・ブラッシングブライト」と言います。


アワもいい感じ。


薔薇もステキ! 


一年以上前のことですが、娘が何処かで、このお花を見て、写真を送ってきて、
「凄く綺麗なんだけど、このお花の名前を教えて」と言ってきました。

私も、このお花は見たことがなかったので「わからない。」と返事しました。

ところが娘が、お花関係のお友達に、4月に新たにオープンしたお店があるのを教えてもらったそうで、
「近いから、行ってみよう!」と誘ってくれて行きました。

多肉系や滅多に見られないようなお花がいっぱいあって、お店も、とてもお洒落でしたが、
売り場に名前が分からなかった、このお花が売られてたんです。

「あった~」と二人で名前をしっかり憶えてきました。

背丈は1m弱ですが、ピンク色もあったけど、この白系が綺麗でした。

「このお花、綺麗だね~」
「もうじきお誕生日だから、誕生日プレゼントに買ってあげようか?」と言ってくれましたが、
見た目、トロピカルな感じがするし、値段もよかった。
「寒さに弱そうだし、冬、室内に取り込むのだとしたら無理だわね。育てるの難しそうだよ。」
こんな会話をして帰ってきました。

この話をたまたま前日の土曜日に前の家の奥さんと話してた所なんですが、
翌日、出会えたのでビックリしました。

帰ってから検索したら、「故ダイアナ妃が結婚式のブーケに使ったお花」と出てきました。
ヘェ~、凄いお花なんだわ・・・

ちなみに、その時のブーケはキャスケードで、
(優雅なボリューム感のある縦長のラインが特徴で、格調高いブーケの代名詞。)だそうです。

次女が昔、ホテルの結婚式場のブライダルフェアで終わった後に何度かもらってきたのは
丸くて「ラウンド」と言うブーケのようです。

南アフリカ原産ですが、今はオーストラリアから輸入されてることが多いようです。
今回、習ってきたパンフレットに娘が書き込んであるのは、ジンバブエからと書いてました。

育て方も検索したら、「リン酸分の肥料をあげると枯れる。」って書かれていたし
ますます難しいんだ・・・

先生に娘が、「このお花挿し木できますか?」と聞いたら、
なんて言ってたかな~。
忘れちゃったけど、「日本で育てられるかどうか分からないけど、
もし挿し木ができたら自分も欲しい。」とかいうような事をいってました。

花束を崩した時に見たら、葉っぱ花束用に全部切ってあるし挿し木は無理みたいです。




今日、紐をほどいてバラバラにして生けました。

セルリア・ブラッシングブライトは正面に持ってきました。

大好きなルリタマアザミは花束の時は埋もれて見えなかったですが、
前面にもってきて、エリンジウムも前面の両脇にいれました。

① カラー(キャプテンアギーラ) 2本 北海道
② 薔薇(ピルエット) ケニア 3本
③ ジンジャー  
④ セルリア(ブラッシングブライト) ジンバブエ
⑤ フロックス (黒)白い花が咲くと書きこんでました。
⑥ アジサイ 2本 高知
⑦ リューカデンドロン 1本
⑧ エリンジューム(スーパーノバ)
⑨ ルリタマアザミ(ベッチブルー)
⑩ ヒペリカム
⑪ アワ
⑫ アスパラベラ


真っ黒いフロックスも初めて見ました。

娘が習ってきてくれるお蔭で、居ながらにして色々なお花の勉強ができます。
有難いことです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレマチスです。

2016-07-22 22:20:17 | クレマチス 壺花達
クレマチスです。


これは1ヶ月位前の写真ですが、テキセンシス実生のお花です。
皆で種まきが流行った頃に頂いた種からのお花です。


キングスドーリームに似た配色ですが、こちらはキュット胴がしまってます。
キングスドーリームは、春咲かなかったのでカットしました。
他の花の間に埋もれてしまったので、今度は場所を替えました。


「イアンシナ」
これも、他の花に埋もれていて、やっと咲きだしましたが、たったの2輪開花です。


綺麗と言う感じではないですが、渋い味のあるお花です。


「ヴィオルナ実生」
初開花です。
平成25年9月に種を頂いて蒔いた子で、これは元気で幾つも育ちました。


一緒に、他の方達に頂いた種を蒔いたのですが、
発芽して少し育ったのを鉢上げした所、皆消えてしまいました。

育ちやすい子と、デリケートな子とありますね。




スマートで恰好いいです。
色もステキです。


「ファッシネーション」
これも1ヶ月位前の写真です。
しばらく咲いたあと剪定して、今、また元気に伸びてます。
もうじき二番花が咲きそうです。

右下に写っている淡い色は「若紫」です。


これも若紫です。
このお花は何度もよく咲いてくれt、とても良い子です。


これは踊っているようですね。




テキセンシス「スカーレット」
これがね、前に近所の花友達がホースを二階ベランダに引きあげて水やりしてる。と
話してくれたので、それはいいアイデアだとばかりに真似して水やりしました。

ところが、丁度、このスカーレットのつるがホースにあたってたんです。
はじめ気がつかなくて、スカーレットが咲かないな~と思っていたのですが、
気がついたら、つるがボロボロで、とても開花にいたりませんでした。

二階ベランダはと言うと、ホースを引っ張り上げた所の鉢が、右に倒れかかったり、
左に倒れかかったりして、その鉢からでている、つるがその上に絡まっていたのに
チョン切れてしまいました。
それで、1週間位でホースを引き上げて水やりするのやめました。
いいと思ったんだけどな~。


それで、やっと開花しました。

左下に真ん丸い黒っぽいのが見えるのが、イアンシナの蕾です。




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薔薇です。

2016-07-17 18:42:05 | 薔薇

今日、載せた薔薇は、7月の初め頃に咲いたものと現在咲いている薔薇です。


何度もよく咲いてくれる「ポールセザンヌ」




去年のお正月に生けた時の薔薇を挿し木した「パーティーラナンキュラ」
あの時は黄色じゃなくて紅白の薔薇だったけど、今回咲いたのは黄色と赤です。


赤が多いと、暑苦しく感じますね。


薔薇は時期によって、変わって咲くことが多いけど、これは、6月20日に咲いた時のです。
白と赤で、赤も少なめなのがいいです。


同じく、その時、一緒に生けた「マタドール」


一緒に咲きだしました。


「フランシス・デュプルイ」
これ何度も咲いてます。
これで何回目かな?


ずいぶん前に挿し木苗を頂きました。


「ラ・マリエ」
これは別の方ですが、やはり数年前に挿し木苗を頂きました。

河本さんの薔薇はステキですね~。


反対側に鉢を向けて、蕾が開いてきました。

今回はスリップスと言う憎っくき虫が、やっといなくなったようで、
花びらも茶色にならずに綺麗です。
ホッとしました・・・


真ん中が、最初に咲いて傷んできたのでカットしました。


こちらも河本さんの「ピンク・オブ・ブリンセス」
去年、処分品を半額で買いました。
このお花は花もちが良くて、何度も咲くし、長く咲いてくれる良い子です。


真ん中の蕾が、あまり綺麗じゃなかったので切りました。


ラ・マリエと、ピンク・オブ・プリンセス


「ザ・マッカートニーローズ」
これで3輪目で、いつも数輪しか咲かないです。

これはですね。
高校時代のお友達の所に行った時、友人が仲良くしてる、ご近所の奥さんに頂いたのです。
名前が分からなかったら、ブログ友が名前、教えてくれました。
何年経つんだろうか?

ペコちゃん、毎年咲いてますよ。

自分で買ったものは枯れてもいいんだけど、頂き物は何としても育てたいですものね。
そうは言っても、結構色々枯らしてます。
なんたって、お友達に色々なお花を頂いて、知らなかったお花とか目覚めてます。




「シュシュ」
これも、去年、半額で買いました。
現在、次々と沢山咲いてくれてます。





薔薇は綺麗だけど、花期が短いですね~。
一瞬で咲き終わっちゃうのもあるし・・・

蕾から開き始めの状態が、とても素晴らしいけど、数日すると咲き終わっちゃって・・・
いさぎよいと言えば、そうなんだけど・・・

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アガパンサス

2016-07-11 21:51:34 | 夏の花

アガパンサスです。


「シルバーベイビー」
とっても小さなアガパンサスです。
今年の6月14日の写真です。
こんな小さなアガパンサスがあるんだ・・・とビックリしてお迎えしました。




これが現在の姿です。
特別種を採ろうとしたわけじゃなくて、久しぶりに見たら、種が出来てました。


アガパンサスの「クイーンマム」

開き始めで、下の方にアジサイが写ってます。
いつだったかな?株分けしようと思って、鉢から抜いたら、根っこがからみあっちゃって
とてもじゃないけど株分けできそうになかったので、また同じ鉢に戻しました。

ギューギュー詰めですが,6本花芽が上がってきました。


現在です。






長~く咲いてます。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

室内の花

2016-07-07 19:45:56 | プリムリナ


頂きものの原種セントポ-リア「ペンデュラ」
セントポ-リアは育て方下手で、今はこの原種だけが咲いてます。

秋から冬にかけて、セントポーリアを絶対に咲かせるぞ~と
意気込んだけど全然咲かず他のは放置気味です。

他の方達が、見事に咲かせているのを見て、私はなんなんだ・・・って、ガッカリしました。

お花は結構沢山咲いて、次々と咲いてくれてます。






旧名「キリタ」 新名は「プリムリナ・タミアナ」
キリタの方がなじみやすいです。


これは、なんたって丈夫だし、一年中、年がら年中咲いてくれてます。
葉っぱも、土に挿しておけば、すぐにつきます。


プリムリナ「レイチェル」
これも何度もよく咲いてます。
この写真は1ヶ月位前のです。




レイチェルは筋が入ってます。


黄色いは「アイコ」
この二種類は何ども咲いてます。


プリムリナ「ルテア」
蕾が出てきました。




一番最初、キリタと書いたのが丈夫で葉っぱの上から水やりしても大丈夫だったので、
これらも、もしかしたら大丈夫かな?と思って、気をつかうことなく水やりしました。
それが悪かったのと、春には少し日にあてた方がいいかな?
とか思ってベランダの外に1ヶ月位だったかな? 日が当たる所に出しました。

何しろ育て方が分からないので、あれこれやってみましたが、
結果、だんだん葉っぱが、あやしくなってきました。
また室内にとりこみましたが、二種類ほど枯れてしまいました。
残念・・・

育て方、全く分からず、開花時期もわからないんです。

何度も咲く方はまた蕾が出てます。


「シンニンギア」
冬の間、室内で、ずっと枯れたままで放置してましたが、
暖かくなってきたので、水やりしたら芽がでてきました。
昔、シンニンギアの断崖の女王と言うのを2回育てたので、
同じように冬は断水すればいいかな?と思って・・・


シンニンギア「ヒルスタ」
植え替えしないで、やってきた時の小さな3cm位のビニポットのままです。




こちらは黒葉のシンニンギア「アミザージ」




上のヒルスタと似てるのですが、ヒルスタは花びらの回りが白で真ん中が紫色、
アミザージは花びらの片側に紫が入って、中心は同じく紫色です。


シンニンギア 「ロブソンロプス」
これは葉っぱが大きくなって倒れそうになったので、さすがに少し大きな鉢にいれました。


花芽でてきてます。
どんなお花が咲くかしらね。


黄色のプリムリナは、また咲きだしました。





最初のキリタなずいぶん前にHCで購入しましたが、
他のは全て、赤穂ジェスネリアードさんで購入しました。
お手頃価格で提供してくれるので、有難いです。




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色々です。

2016-07-02 22:18:13 | 夏の花


7月になりました。
これから暑くなるんですよね~。
困ったわ・・・

Jちゃんのカレンダーです。
時々、更新してくれるといいんだけど・・・


「原種アルストロメリア」
秋に球根を見つけたので植えましたが、咲いたら、なかなかいい感じです。


お花は小さいです。




「白い桔梗」が咲きだしました。
清楚です。


だんだん増えてきました。




フクシアの「ブーニー・ブランカ」って書かれてあります。
名前はどうでもいいんだけど、この白い姿が気にいってます。

フクシアは前に何度も育てたけど、夏越しにいつも失敗してます。
これは、とても気に入ったので、なんとか越夏させたいです。
4月の初めから、ずっと咲き続けて、蕾も次々とあがってきてます。


白い花びらと、長いシベが気にいってます。



6
「緋ネム」も咲いてます。


この写真のあと、水やり、この鉢だけやり忘れて、葉っぱがいっぱい落ちてしまって
今は、みじめになってますが、なんとかわずかながら葉が残っているので、ホッとしました。


「白花ネムの木」
夕方、4時頃の写真です。
毎年少しづつ大きくなってきてますが、これ以上は大きくできないからカットします。


アップですが、右側の蕾が、もう少し膨らんだ状態ではじけて、
お花にシワがよってクシャクシャしてます。


そして、その後、6時頃の写真ですが、クシャクシャでなくなって、ピンとした花びらになりました。
緋ネムも白ネムも大好きです。


いつも行く耳鼻科の駐車場に大きなネムの木があって、今、見事なんです。
見上げるような大木に柔らかなピンクのお花が一面に咲いて、とても綺麗です。


クイーン・オフ・スエーデンと一緒に撮りました。




「谷渡りの木」
これは、3~4年前から、あるのですが、
もう少しいっぱい咲いたらと思っていて、去年、これも水やり忘れて枯れそうになって、やっと回復しました。
たった3個だけ、お花が咲きました。


先端が、まだ開いてない状態です。


ツンツンしてきました。

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする