多肉や、球根などです。

お花色々、頂きました。
手前の4個は種まきして下さったものです。
毎年ビオラの種まきしてくれるんです。
大変な作業なのに有難い事です。
右の真ん中にあるんのは挿し木したアジサイで「KEIKO」
前に私が差し上げたら、毎年咲かせてくれてました。
私は畑に色々植えたけど、増えすぎて困って幾つか処分した中に
KEIKOもあったようで今年、探したけどなかったです。
それで挿し木の枝を送ってほしいとお願いしたら挿してくれました。

いつだかブルーのお花を載せたら、この白花も送ってくれました。

「アルプカスピラリス・フリズルシズル」
右側はまだ葉が出始めたところです。

クルクル葉が可愛いです。
これは違う方ですが、何年か前に頂いたものが増えてきました。

「ポリキセナ」咲きだしました。
これはkyoroさんからので、去年の寒波で沢山球根をダメにしてしまいました。
冬の寒波、夏の猛暑、どちらもダメになったのがいっぱいなので
育てるお花を考えないとダメだと思いました。


「ルビーネックレス」を壁際に持ってきました。
家にもあったけど、貧相だったのでAママさんが、ご自分家のを送ってくれました。
私はずっと室内に置いていたのが悪かったみたいで外でしっかり育った方が元気です。
ドルフィンネックレスは風に当たりすぎて葉がスカスカになってしまったので養生中

もう1個、ルビーネックレス
どちらもお花が咲きだしました。


「千島ラッキョウ」
葉が出始めた時、雑草が出てきたと思って、せっせと引き抜いていたんですが、
ラベルが隠れていたのが見えたら千島ラッキョウって書いてあって、あわてました。

放射状に茎が開いてます。

先日、迎えした葉ボタン「ブラックエンジェル」とラベルに書かれてます。
買った時、真っ黒だったのが2週間経ったら緑色になってきた。

日が当たったからいけないのか、真っ黒にしたくて、なるべく日陰に持ってきました。

ハイビスカスの「うりずん」が蕾が沢山ついて咲きだしました。
そろそろ取り込まないとですが、大きくなっているから切り詰めないと・・・

色がクッキリと出て綺麗です。

ブルー系のハイビスカスでこれはラベルが無かった方で
何度も蕾が落ちて、やっと開花しました。
先日のは一重でこれは八重に咲きました。
近所の仲良しさんが一昨日、久しぶりにやってきて、
一重が幾つも咲きだしてたので差し上げました。
二つ並べてみたかったけど、これは今日、やっと咲いたんです。

室内で咲きだしました。
家の中、急に寒くなったので取り込んだものが多くて大変なことになってます。

「アルストロメリア」が夏越しして元気な葉になってきました。
去年、初めて育てたのですが、よく庭に植えてあるのを見かけていたので
簡単なんだと思っていたら、お友達が鉢植えで夏に枯れたようなことを
書いていたので、えぇ~それは大変・・・と思って、調べて断水までは行かなかったけど
たま~に水やって、ほぼ断水状態にしてたら、葉が出てきました。

「ラナンキュラス・ラックス」
これもが夏越し上手くいって葉が展開してきました。
左手前のは出てきたばかりです。
ラックスはいいですね。
何がいいかと言うと、棚下に置いて断水させていただけなんです。
だのに葉が出てきたので良かったです。
何故、良かったかと言うと、ラナンキュラスが大好きで、
今まで色々なラナンキュラスをお迎えしては、
同じように夏、棚下に置いて断水させたけど、
一度も上手くいったことがなかったからです。
やはり球根を掘り上げないとダメだと言うことが、よく分かりました。