クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

球根植物です。

2021-12-26 21:16:52 | 球根植物

 

「アルプカスピラリス・フリズルシズル」

去年の3月に頂きました。

いい感じになってきました。

このカールがしたのがステキです。

「アンスリウム」

右の赤いは去年の1月に違う方に頂きました。

暫らくしたら、ミニの白花が売られていて紅白になるからと、お迎えしました。

艶々!

これって何度も咲くんですね。

前回、不調だった白花が今はいい感じです。

不調だったからか、葉がフサフサしてます。

水仙「モノフィラス」

今年はずいぶんとお花が沢山出てきた。

 

 

「ラケナリア・ヴィリディフロラ」

今年植えつける時、球根が増えたのはいいんだけ、どれも小さな球根で

なるべく大きな球根を植えたけど、やはりお花が少ないです。

肥料をやって太らせないと・・・

右側の手前にに一つ違う葉のラケナリアが出てきてます。

 

右側ので種が飛んで、どちらかが、

割りこんだのかラベルがないので分からないです。

手前のは葉にボツボツがないです。

咲き出すまで品種がわかりません。

 

「楊家将」 図書館で借りて読んでました。

名前は知っていたけど内容は知らなくて・・・

10世紀後半の宋の時代の事を書いた本ですが面白かったです。

(「楊家将」は宋に一筋の光明を与えてきた将軍・楊業率いる楊一族の物語だ。)と書かれてます。

映画もあったようで、説明に

「忠・孝・仁・義  父から子へ受け継がれる熱き魂 」と書かれてました。

読んで感動しました。

日本の戦国時代も、とにかく戦っていたし、立派な人達が沢山命を落として本当に戦いは嫌です。

その前はアマゾンで「孫子の兵法」を見てました。

紀元前500年ごろの話で、これも言葉は知ってたけど、詳しい内容は知らなかったです。

「戦いを避けながら、弱者が強者に勝つ」

これはTV番組だと思うのですが、1話が大体40分位で、それを40話見ました。

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イルミネーション

2021-12-22 19:42:43 | おでかけ

昨日の月曜日に足利フラワ-パークのイルミネーションを見に行ってきました。

 

7年前に藤が咲いている頃に一度行きましたが、素晴らしかったです。

今回はイルミネーションを見れて良かったです。

 

この幹が凄いんですよね。

2019年10月12日の台風19号の時に、ここに写っている幹全部が水に浸かっている

写真が大きく新聞に載ってました。

ネットに書かれていたのを抜粋しました。

(栃木県足利市にあるあしかがフラワーパークも園内全域が冠水、最大水位が180センチにも達した。

イルミネーションの開催まで2週間と迫り、スタッフ一同最終の仕上げに向けて奮闘している最中での出来事だった。 

停電の為被害状況が分からず、「今期はダメかもしれない」と誰もがそう思ったが、

「1球でも光るのなら、1つでも気持ちが届けられるのなら、点灯しよう」という想いから復旧作業を開始した。

水に浸かってしまった花のカプセルは、花びらの中まで細かい泥がこびり付いて、

1万個にのぼるカプセルを洗う作業は困難を極めた。)と書かれてました。

 

大変なご苦労だったのですね。

180cmの冠水と言ったら、私なんて水に埋もれてしまって影も形もないです。

 

特別説明もないので写真を見て下さい。

色が変ったり、映ったり消えたりしてました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これが素晴らしかったです。

全体を見渡すと、どれも見事としか言えない位、素晴らしいのですが

最後にここに、たどり着いて感激しました。

 

 

「光の花手水」

「歴代のイルミネーション作品を花手水で表現しました」と書かれてます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは池に浮かんでいた赤いポインセチア

白です。

ピンクです。

どれもとてもステキでした。

 

足利フラワーパークの駐車場に孫達と5時に待ち合わせしました。

孫は3時頃、学校から帰ってくるというので、娘達はそれから出発して

私達は3時に家をでました。

最近、市川から外環道(トンネルの中の高速道路)が完成したので

1時間位で着きますが、ゆっくり走って、それでも4時半前には着きました。

見て回った時間は、1時間半位だったかな?

目の保養してきました。

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セントポーリア 1

2021-12-16 18:50:14 | ストレプトカーパス&セントポーリア

 

「インラブアゲイン」

お花が咲きだしました。頂き物です。

葉が小さい割りに、お花が大きくて八重が綺麗です。

 

「原種ペンデュラ」

これも、相当昔に頂いたものですが増えました。

左がトレイル種で右が原種ペンデュラ

ペンデュラは丈夫で、どんどん大きくなりました。

現在、こんなにあって置き場所大変です。

 

お花可愛いです。

 

これは普通種です。

ここから下のはポツポツと購入したもので安かったから名前はないです。

 

普通種の斑入り葉です。

持ちあげた時に鉢を落としてしまったら、葉がとれてしまって、いびつな姿になってしまった。

お花が出てきたのはいいんだけど、

上に伸びてこないのでよく見えないです。

なんとか見れました。

そのうち、伸びてくるかな~。

 

これは斑入りのトレイル種

 

左が普通種で右が小型の斑入り葉のトレイル種です。

 

斑入りはこの二つしかないので、どちらも増やしたかったので、取れてしまった葉も挿し葉しました。

左はまだ咲きだしたばかりで、右と同じか分からないです。

 

これはお花が沢山咲きました。

 

色々花芽でてきましたが、開花までは時間がかかります。

トレイル種は株が伸びて垂れ下がるのですが鉢が小さいので大変です。

横から見ると、こんな感じです。

株分けしないとお花が咲かないと書かれてたので株分けしたら、

5鉢にもなってしまって置き場所に苦労してます。

これは1ヶ月位前に株分けしました。

お花は全然覚えてないので、どんなのが咲くか分からないです。

 

ずいぶん前に大鉢に植えていた業者さんのブログだったかな?

それを見て挑戦したけど、すぐ枯らしました。

ここは南側の窓辺です。

今まで何度もお迎えしては枯らしの連続でしたが、今年は上手く行きました。

なぜかと言うと、いつもは二階のガラス戸の所に置いて

夏、ガラス戸を開けて風を入れていたのですが暑さで蒸れて次々とお星様になりました。

夏場はコチョウランを一年中置いている場所です。

コチョウランには良くてもセントポーリアには過酷な場所でした。

 

それでも懲りずに毎年少しづつお迎えしてました。

小さいし、私がお迎えするのは名前もないし安いからです。

去年、少し残っていたのを下の窓辺に持ってきていた所

主人が仕事したり食事をするので日中はずっとクーラーをつけていました。

それで無事に越夏しました。

冬にメジロや、シジュウカラに、ミカンやピーナッツをあげて見る部屋です。

それで今年は全部この場所に置いたのですが上手く育ちました。

冬は朝晩は冷え込んでますが日中は暖房が入って暖かくなるので無事です。

私は、ほとんど家にいるので夏場クーラーをつけてますが、仕事に出かける人や

外に出る時間が長くてクーラーを切って出かける人は、ちょっと無理かな~。

セントポーリアの専門の育て方とか全くしてないです。

 

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シクラメン色々です。

2021-12-13 19:29:37 | 原種シクラメンなど

寒いですね~。

明日はもっと寒くなるようですが、皆さん風邪ひかないようにお気をつけて下さいね。

 

「コウム」に花芽がでてきました。

2個は確認できてます。

Sさんに、そうとう昔に頂いた種からのですが、ラベルに年度を書いてなかったので、いつ蒔いたかわかりません。

 

先日、葉を載せた「サクヤザワ」

真ん中に1個、ポチッと花芽発見!

H24年に頂いた種からで初めて蕾が見えました。

今、ラベル見てきたら H23年6月10日と書いてありました。

適当ですみません。

これもSさんからのです。

葉の中心が黒くなってしまったのが問題ですが、とにかく花芽出てきたので嬉しいです。

 

先日も載せましたが、「レイクエフェクト」の蕾が少し大きくなってきました。

 

「スーダベリカム」

これもじれったいほど蕾が大きくなってこないですが、確実に育ってます。

上とこの鉢と下はMちゃんからのです。

 

「レバンダム」

親株が枯れてしまったけど、鉢植をそのままにしていたら、チビ芽が出てきました。

親と同じものかは分からないんだけど、とにかく、その鉢からでてきたから嬉しいです。

 

これは先日も載せたうち、左がヘデリ、右がコウムで鉢の中が窮屈になってました。

下が白花銀用です。

植え替えではなく鉢増ししました。

時期がいいのか悪いのか分からないですが、寒いうちならいいかな?と思って・・・

 

これは大分前に購入した大木さん株、2種類です。

もう一つあったのですが枯れました。

鉢はそのまま水遣りしてるから、もしかしたら、こぼれ種が発芽するかな?と期待してます。

 

「コンフューサム」

この葉はテカッてます。

 

先日載せましたが斑入り葉の 「カメレオンビューティー」です。

お花が丸い感じで可愛いです。

「カメレオンビューティー」は名前の通り、

斑入り葉に シルバーリーフに、葵のご紋のような葉が色々でてきてます。

不思議な葉ですね~。

 

これは近所のHCで「クレヨン」とラベルがついたのを398円で購入しました。

ガーデンシクラメンが出始めたばかりの時で、

3個あって安かったから、3個買えばよかった。と後悔しました。

これから沢山売り出されると思ってたんですが、それ以来見かけないです。

絞り柄のお花が好きです。

 

これは去年頂いた「シルバーリーフの赤いお花」だと思うのです。

枯れちゃったとばかり思ってたのですが、

出てきた葉がシルバーなので、もしかしたら?と思ってます。

ラベルがなくなってしまったし、たった3枚じゃ期待できないですが育つといいな~。

なにしろボケてます。

 

これは今年の終わりごろに処分品を購入したものですが、普通種で葉が元気に出てきてます。

最初、出てきたので喜んでいたらヨトウムシにかじられて丸坊主になってしまったんです。

あぁ~もうダメだ。と喜んだり悲しんだりしてましたが、

オルトランを球根の周りに撒いておいたらまた出てきました。

まだまだ葉は少ないです。

どんなお花だったか写真撮ってなかったので覚えてないです。

 

そうだ! ままこっちちゃんに園芸種などの育て方を色々教えてもらったから、

教えてもらったようにすればなんとか上手くいくかしらね。

行動あるのみだわね。

だけど植え替えは、もう遅いかな~。

 

ミニガーデンシクラメンですが、これも処分品だったのを買ったもので

これは葉がフサフサしてきました。

やはり写真撮ってなかったので、何だか分かりません。

枯れていても写真は撮るべきでした。

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アゲハの幼虫

2021-12-09 16:48:48 | 夏の花

薔薇と、アゲハの幼虫を載せました。

 

大変!大変!大変なんです。

レモンの種を孫が持ってきて植えて欲しいと言われて去年の9月に種まきをしたら

沢山発芽して、夏にせっせとアゲハの幼虫が葉を食べて育ってましたが、

しばらくすると、見えなくなって、小鳥にでも食べられちゃったんだろうか?といつも思ってました。

小さな鉢のは幾つも丸坊主になったので大きくなっていた5鉢を二階ベランダに避難してました。

アゲハも二階までは来なかったんですが、一大事が起きてしまいました。

この寒いのに二階の鉢にいたんです。

この日は縁にいたけど、いつも茎にくっついてました。

日向ぼっこでもしてたんだろうか?

発見したのが、12月1日で、それまで気がつかなかったです。

これは、その2日後の12月3日の写真です。

茎の下の方にくっついていて、寒いのに、まぁよく生きていたもんだわ。と

二階ベランダは一日中日があたるんですが、茎の反対側にいたりすると可哀想になって

向きを変えてお日様が当たるようにしたりしてました。

朝晩、とても冷え込むので、室内に取り込んであげようかとも思ったくらいです。

主人がサナギになった。と言うので一所懸命見たけど分からなくて

主人にいないよ。と言ったら、いると言う返事

それでまたシゲシゲと見たら下の方にいました。

わかりますか?

この幼虫小さいんです。

ここ数日葉が減ってこないので寒いと食欲がわかないのかな~とか思ったりしてました。

サナギなんて初めて見ました。

ラベルの数字は去年蒔いたときのです。

まだ緑色です。

それで面白い事に気づきました。

両手を伸ばしているようにして捕まっているんですよ。

液体でも出したんだろうか?

いつまでしているんだるか?

春までじっとしてるんだろうか?

蝶になったとしても寒さで越冬できないしね~。

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薔薇や色々です。

2021-12-09 16:47:53 | 薔薇

薔薇などです。

 

「ラ・マリエ」

11月27日

 

綺麗だ~。

現在、まだ綺麗なまま咲いてます。

これは一輪しか咲いてないです。

「シトロナード」と「ラ・マリエ」

ゴチャゴチャだね~。

これも11月27日のです。

これもふんわりしてお花大きくて綺麗です。

 

「トルメンタ」

娘の花束に入っていた切りバラを挿し木したものです。

 

トルメンタと、シトロナード

シトロナードも長~く咲いてます。

 

昨日の雨の中の蕾

「ミスティーパープル」

ずいぶん前に育てていて枯らしてしまってたので、いつかご縁があったらと思ってたら

今年の6月にHCで半額になっていたのを見つけました。

薔薇は売られていても見ないことにしてたので、それまで全然知らなかったのです。

見つけてラッキーでした。

蕾が3個あります。

 

もう一つ、「ガブリエル」の蕾みです。

これも枝を頂いて挿し木したものなので小さいです。

 

ポリアンサローズの「レオニーラメッシュ」

これは古株です。

今、可愛く咲いてます。

 

変な事、考えちゃいました。

これは「パシュミナ」ですが、お花はとても綺麗なんだけど、

トゲが凄いのです。

それで考えたんだけど、このトゲを取っちゃったらどうなるんだろう?

取りました。

でも、これから冬の剪定に入る時に取っても、どうって事ないですね。

春、芽吹いて育ってきた頃に、このトゲを取ったらどうだろう?育たないんだろうか?

やってみよう!

 

「ピンクの数珠サンゴ」

寒くなってすぐに室内に取り込んだら、後からのが全く色づかなくて

やっとピンクが綺麗になりました。

去年のこぼれ種から発芽した子ですが、これは外で他の鉢の陰に置いて越冬させてみようと思いました。

枯れなかったら親株も外で大丈夫だという事だものね。

 

「イオクロマ・キアネウム」

隠れるように咲いてました。

春に咲いたのより、この時期のほうが色が濃くて好きです。

 

畑に二期咲きの「ジャーマンアイリス」が咲いてました。

 

寒いと、時期のお花じゃないから可哀想ですね。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビオラなど色々です。

2021-12-06 09:13:46 | 春の花

 

ビオラなど色々頂きものです。

 

斑入り葉のミニシクラメン 「カメレオンビューティー」

斑入りなんてあるんですね~。

初めて見ました。

真上から見た姿ですが変わってますよね~。

緑の葉は葵のご紋のようです。

 

「玉扇」 と 「キラリ星」と書かれてます。

株分けしてくれたそうです。

 

「ぞうさんビオラ」

種まきして育ててくれたビオラです。

 

おまけでもらった種だと言っていたけど、「ROKA」さんのビオラだそうで貴重なビオラです。

 

左のはまだ開花してないですが、これもROKAさんと書かれていて

右は名無しだそうです。

 

二つあった名無しのうち一つが開花しました。

 

横浜セレクション「フレアーブルー」

Aママさんが、去年載せてたのを見て憧れたんだそうです。

 

この配色いいですね~。

 

ビオラ「ビオレッタ・ホーリーブルー」

可愛いウサギさんです。

もう鉢がきつくなったから一回り大きくしなくては・・・

「プリムラ・ジュリアン・ゼブラ」 濃い縞々

 

「プリムラ・ジュリアン・ゼブラ」 薄い縞々

二つ並べると色の違いがよく分かりますね。

大好きな色あいです。

 

「エッグタルト」

別の方からのです。

優しい黄色いビオラです。

(天使のおやつ)って書いてあります。

本当においしそうです。

 

「ぷちぷちビオラ」

小さな小さなビオラで、とても可愛いです。

あれっ!ラベルを見たら「Roka’Viola」って書かれているのに気がつきました。

これもロカさんのだ・・・

ロカさんのビオラは有名だものね。

家の方では、ロカさんのも、他の珍しいのも全く売ってないです。

 

家の前に、二軒家が建つ前は日差しがガンガンあたっていたのだけど建ってからは

10時頃、30分ほど日があたり、夕方また30分位日があたる程度になってしまった。

夏は日が高いから、当たるので反対になればいいのにな~と思ってますが

贅沢は言えないですね。

ちょうど木漏れ日があたった時に撮りました。

 

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原種シクラメン 8

2021-12-02 15:10:22 | 原種シクラメンなど

 

今回はSさんに今までに頂いた球根やら種からのです。

 

二つとも大きな葉です。

 

 

「グラエカム・グリファダ」

二つとも、とにかく葉が大きいです。

何年も前からいただいているので、葉も結構育ったのがあります。

ヘデリフォリウムは何とか育ってます。

「コウム」が満員です。

 

「サクヤザワ」

葉が痛んじゃっているけど元気です。

これはなんとか来春咲いて欲しいです。

これもコウム

「G8・グラエカム」と書かれてました。

どちらも、ヘデリ・シルバーリーフ

 

「ミラビレ」が発芽した!

グリーン多いと書かれてます。

いっぱいあります。

写真撮っているうちに、分からなくなってしまってます。

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原種シクラメン 7

2021-12-01 14:38:55 | 原種シクラメンなど

とうとうカレンダーも1枚になってしまった。

去年、今年とせわしい年だったけど来年は落ち着いてくれるといいんだけどね。

蘭と、原種シクラメンを載せました。

今日はOちゃんに頂いた種の発芽状況です。

「グラエカム・ロードボー」

R3年、3月と書いてあって、球根が大きいから種でなくて球根を頂いたんだわね。

上は球根がよく見えているけど

下は土が被さっているから、きっと自分がかけたんだと思うんだけど

コロッとすぐ忘れてしまって困ったもんです。

「横山コウム・ピンクノーズ」

4粒中 2個発芽

 

「横山コウム」 逆ピコティだと思う・・・

8粒頂いて6個発芽

 

「コウム・ダークノーズ」

 

「コウム・ピンクリーフ」

9粒中 3個発芽

「コウム・スノーフレーク」

14粒中 6個発芽

「コウム・サクヤザワ」

5粒中 2個発芽

「つるかめ・コウム」

11粒中 10個発芽

 

コウムだけで、こんなに幾つも種類があってこんがらがりそうだし、

発芽しても無地育ったためしがないんです。

ヘデリフォリウムは丈夫なのでなんとか開花までに行く事があるんだけどね。

頑張るぞ~

 

これはヘデリ変り葉

H28 11月と書いてます。

 

Oちゃんにずいぶん前に頂いた、大株のミラビレがとうとう枯れてしまった。

ごめんなさいね。

芽が出てないのもあるけど、辛抱強く待ってます。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蘭 8

2021-12-01 14:35:54 | 

 

9月4日に咲き出したばかりの白花を載せましたが、今、満開です。

ピンクはその後から咲き出したものです。

 

このコチョウランはお花が小さいです。

 

新入りさん。

9月の半ばに、Sさんに二つとも頂いたものです。

左はミディカトレアの「カトリアンセ・アマリロ」と言うそうで株分けしてくれました。

右はご主人がゴルフの景品で「オンシジウム」をもらってきたとかで

3株入っていたうちの1株を頂きました。

大丈夫かな~。育てられるだろうか・・・

 

蘭つながりで、ウチョウランを掘りあげました。

11月 17日の写真です。

その二日後、堀あげました。

左の4つは「アワチドリ」で、右は「夢ちどり」です。

どうだろう?球根太ったかな~。

前はベランダで早々に枯れていたので、すぐダメにしました。

Tさんが、如何に長く葉を育てるかにかかっている。と言うようなことを教えてもらってから

北側に持ってきて、今まで葉がありました。

 

育て方は、それぞれで、近所の山野草が好きなお友達は鉢のまま、

発泡スチロールにいれて冬越しさせて上手に咲かせているんです。

何度も載せてますが、上の球根をキッチンペーパーにくるんでタッパーに入れて

冷蔵庫の野菜室にいれて、春までお休みです。

疑問なんですが去年、たまたま途中でタッパーを開けてみたら

水分がでてきてキッチンペーパーが大分濡れてました。

これペーパーを取り替えた方がいいのかな?このままの方がいいのかな?

今まで、そんなに沢山の水分がでてきた事がなかったような気がします。

ペーパーが大分、水を含んでいたので、結局新しいペーパーに替えて、またタッパーに戻しました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする