クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

セッコクです。

2018-04-28 23:27:42 | 

草花と、セッコク載せました。

セッコクが咲きました。


ゴチャゴチャだわね。


これは数年前に頂いたのですが、まだ咲いたことがないんです。
年に1本の割合で増えてると思います。
背丈も低いです。

他のセッコクと一緒に管理してるんだけど、
咲きやすい子と、咲きにくい子とあるみたいです。


これは、やっと咲いたピンクの子。


それも、チョビットです。

去年もピンクは、ほとんど咲かなかったです。


これなんて、蕾が3~4個


白と黄色が混ざってます。


白いお花は外側が、ほんのりピンクがかってます。




これは満員状態です。
鉢が小さくて上が重いので、強風の時は、しょっちゅう鉢から抜けてひっくり返ってました。




黄色です。


こっちの黄色は少し多く咲いてます。


一番最初のが混み合っていたので、並べてみました
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草花です。

2018-04-28 23:08:56 | 春の花

草花が色々咲き出してしまって、あせってます。


大きいのが「シラー」で、小さいのが「イングリッシュブルーベル」
シラーはチビ花壇に植えてあるので地植えのような感じで大きくなってます。
球根ですが、一緒に入れました。


イングリッシュブルーベルは、とても可愛いです。


「アークトチクス」




蕾は皆、下を向いているのですが、咲き出す時に突然上を向いて咲きます。


シベのシルバーブルーが大好きです。




「シレネ・ブルガリス・ハッピーモモカ」
たしか、モモカだったと思うのですが、モモコだったかな~。
去年、苗を二株購入して、咲いたら、とても可愛かったので種採って蒔きました。


最初に咲き出したのが白だったのでビックリしました。
ピンクが咲くのが珍しいからと言って、お友達にお送りしたのです。
だのに白だったのでビックリでした。
白は白で大好きで数年前に育ててましたが枯らしてしまったのです。


後から咲き出したのがピンクで、ホッとしました。

これ、良く見てると夕方咲き出して朝まで咲いて日中は花びらがしぼんでます。


可哀想な蕾


「ブルークローバー」ブログを始めた頃に一度育てて載せてました。
コロッと忘れていて、今度は枯らさないようにしなくてはと思ってます。


「ゲラニウム・ラベンダーピンホイール」
かれこれ三年位経ってます。


こういう色が好きです。


「ブルーハイビスカス」
これも過去に3回位、たしか載せてます。
いつも一回で枯らしてたので今回はしっかり育ててみようと思いました。
ご近所さんに挿し木頼まれたので、頑張って挿して見ようと思ってます。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレマチスです。

2018-04-25 21:23:18 | クレマチス

薔薇とクレマチスを載せました。


「イノセントグランス」たしか今年で三年目ですが、まだ八重に咲いてこないです。
作りこむと八重になると書かれていて、綺麗な八重咲きのラベルがついてます。
鉢が小さいからかな~。
早く八重にならないかな~。




「面白」、枯れちゃったかと思ってたら、咲き出して良かった。




フォステリー系の「ルナラス」
超オチビちゃんを298円で買いました。

育つかな~。これも暑さに弱いんですよね。
ずいぶん前にAママさんが、見事に垂れ下がった
フォステリー系のお花載せてたことあったけどな~。




これ前回載せた「シレネ・ユニフローラ」の裏側です。
こうやって、この系統のクレマチスを育てたら、と思ったけど、やっぱりダメだ。
大きくなるものね。
なんかいい方法ないかしらね。


「クロシュテブライド」 ずっと咲いてます。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薔薇です。

2018-04-25 21:22:26 | 薔薇


「ラ・マリエ」咲き出しました。


この雰囲気、大好きです。


少し咲き進んできました。


「ジャクリーヌ・デュプレ」
これ、三年目です。
買った時、698円でたった1本の棒状でした。
そのうち蕾が出てきて咲いて喜んでたら、たった1日で花びら散ってしまったのです。

シベが綺麗で大好きなのに、つまんない。と思ってました。

それが秋になって咲いた時、もう少し長く咲いてました。
この位、咲いてくれればいいか・・・って思いました。

育ってきて、今年、幾つも蕾を付けたけど、
春はきっと一日花だろうと思ってたら、まぁビックリ!
最初に咲いた花びらが、4日も持ってます。
今日は風が強くなってきたから、散るかと思ったけどしっかり咲いてます。

株が充実してくると、何日も咲くんだ。と分かりました。






「ブルームーン」
たった一輪だけど咲き出しました。


茎が折れちゃったわけではないんだけど、何故か垂れ下がって咲いてます。



最後は虫にかじられました。
「マダムピエール・オジェ」の蕾が二つもかじられてました。


左のハセーフで、右のと下のと二つもです。
何て憎たらしいんでしょうね。


外側から水やりして、蕾も見ても普通だったので気がつかなくていて
たまたま反対側に回ったら発見!
なんじゃらほい。悔しくて薬、せっせと蒔いてオルトランも撒きました。

オルトランは、全く撒いてなかったです。
何故って、もしかしてカゲチョロが食べてしまったらと思って・・・
さすがに二つもかじられてたら仕方無いですね。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

球根花です。

2018-04-22 20:21:34 | 球根植物

今日は暑かったですね。

なんだか、一気に色々なお花が咲き出して大変な事になてます。
水やりするのが大変! 写真撮るのも大変! 記事にするのも大変です。

草花と、球根植物載せました。


「ラケナリア SAKU」
この花色が、とても綺麗なんです。
球根類は去年、初めて掘り上げたので、やっと球根のことがわかってきました。
それまでは鉢のまま越夏させていたので、枯れてしまったものなど多数ありました。
やはり手間がかかっても,きちんと掘りあげないとダメですね。


「ラケナリア ヴァンジリアエ」これも素晴らしいです。

上の二つは、2年前に球根を頂いたものです。
二種類とも非常に美しいです。


こっちは去年購入したものですが、名前は違うのですが、上のと少し似てます。
まだ葉っぱも少しです。


ラベルに、これの写真があって、ラケナリアとしか書いてないので名前分かりません。


「リューココリーネ」
このブルーが大好きです。
右はわずかに白地の縁にブルーがはいります。






オキザリス黒葉で、最初「パーシーカラ」が咲いていたのに
黒葉が増えて占領してます。


ラナンキュラス「クレオパトラーパープル」
去年の球根から、やっと咲き出しました。
真っ黒なお花です。




左も去年の球根からですが、ピンク色です。
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草花とオダマキ

2018-04-22 20:20:46 | 春の花


「バニーテール」
去年、小さな苗を頂いて、どんどん大きくなってビックリしました。
こぼれ種から、ビッシリと芽が出てきましたが、あまりにもいっぱい出てきて
我が家は場所がないので、一鉢だけにしました。

2
凄く可愛いです。


「シレネ・ユニフローラ」
これは過湿に弱いので、いつも枯らしてました。
去年、近所の仲良しさんが、この状態で、持ってきてくれたので、
そのまま、ベランダの物干し竿に吊るしておいたら越夏、越冬してくれました。


現在です。

これで思ったのですが、過湿に弱いお花は、こうすればいいんだ。と分かりました。


「オンファロデス」
これが可愛いんですよ。
種採って、秋に蒔かなくっちゃ・・・




「ピンクタンポポ」
ご近所さんに頂きました。
もうずいぶん前の事だけど、種買って蒔いたらいっぱい咲いた事があります。


去年の今頃、孫を連れて近所の公園で遊ばせていたら、
そこに大型のオダマキが沢山咲いてました。
訂正します。一昨年でした。

次にまた孫を連れて行った時は種になっていたので、
お花を管理している男性が側にいたので、「この種、頂いていいですか?」と聞いたら
「色々な種類があるから、1ヶ所でなくて、あちこちから採るといいよ。」と言って下って
種を頂いてきて、駐車場とフェンスの間ニパラパラ蒔いておいたのが発芽して
今、元気に咲いてます。


紫色のバロー
これは鉢の中から出てきて咲いているもので、
鉢を引っ張り出してきて手前に置いて撮りました。









ここからは小型種です。

「チョコレートソルジャー」
これは一番早くに咲き出して、4月5日もですが、まだ咲いてます。


「カナダオダマキ」


「風鈴オダマキ」
クネクネした雰囲気が好きです。

八重咲とかもあったけど消えちゃうんですよね。
ここ数年は種採って蒔いてないので、今まで咲いていた鉢から出てきたものばかりです。












まだ咲き出してないです。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本さくらそうです。

2018-04-18 22:18:36 | さくら草&プリムラ・オーリキュラ

山野草と日本さくらそうを載せました。

日本さくら草ですが去年の夏に大失敗をして、沢山枯らしてしまいました。
春には葉っぱがフサフサと育ち、今年はいっぱいお花が咲くと思ってました。
秋遅くに植え替え始めたら、ほとんどが消えてしまってました。

バカだ~と気がついたのですが、枯れてから気がついたってしようがないのにね。

何故かと言うと毎年、階下で育てていたのですが、
二階ベランダだとお花の状態が良く見れるので去年の春はベランダに置きました。
咲き終わったら 階下に降ろして涼しい場所に置けばよかったのです。
考えたらベランダは灼熱地獄のような暑さになります。
それでも棚下の日陰に置いていたのに ・・・

残った数個と今年の新入りさんを載せました。


「桃の舞」? 「桃の里」?
どっちだったかな~。
ソフトな色合いで、お花自体が、とても優しいです。




「琴の調べ」
小ぶりで切れ込みのある明るいお花です。


これは二鉢とも生き残って咲いてくれました。


「濡燕」
これは、ほんのりとした桜色で綺麗です。




「琉璃源氏」


淡い紫色で小さな一重のお花です。


「昔の夢」八重咲きです。


色が濃いです。


「フラメンコ」
八重咲きです。


これは表裏の色が違います。


「妖精」
淡い紫色の八重です。




千葉乙女、七賢人、玉珊瑚、花小町などは葉っぱ出てるのですがお花が無いです。
yuuさん、kumaさん、ごめんなさい。

他のお花は全く球根が消えてました。
今年はこの葉っぱを涼しい場所に持って行って、来年いっぱい咲かせるの頑張ります。

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山野草です。

2018-04-18 22:15:04 | 山野草

山野草です。


ピンクのスズランです。
一昨年、これと、白の八重咲きを買いました。

八重が去年咲いたけどピンクは咲かなかったです。

今年はピンクが咲いて八重は咲かないです。
ピンクは葉っぱが1本増えて出てきました。


凄く可愛いです。
昔、ピンクが咲くと言うのを買って楽しみに待っていたら白が咲いたのです。
白は白で可愛いけど、ピンクが咲くと思ってたのが咲かないとやはりガッカリしました。


黄色のイカリソウです。

近所の山野草が好きなお友達が持ってきてくれました。
彼女の家の庭は蝋梅の木が伸び放題になって庭中、日陰を作っているので
山野草には丁度良い環境のようです。

色々な山野草を育ててますが、名前はどうでもいいようで、これも名前がわかりません。

玄関前に、お花を鉢に入れて飾って、終わると土に戻すの繰り返しをしてます。
このイカリ草も、凄く増えたそうで、家の花をざっと見て、ないからと持ってきてくれたのです。


名前、何だろうね。


白も持ってきてくれたのですが、超がつくほど小さなお花です。


頂いた時、まだ咲いてなかったけど、咲き出しました。


これは前からあるピンクの梅花イカリソウです。




これは、やはり近所の仲良しさんに数年前に頂いたものです。
大きくなってしまった・・・
頂いた時に名前聞いたら、馬がつく名前だと言うだけで分からなかったです。
検索して探しました。
「大葉馬の鈴草」

サキソフォンのような形をしたお花が今年はいっぱい咲き出しました。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥さんです。

2018-04-15 19:44:19 | 鳥 生き物

昨日、鳥さんをみてきました~♪


冬に巫女アイサを見たくて成田まで行ったけど見れなかったら
近所のボビーママさんが野鳥観察園にいると野鳥好きのBさんが言ってた。
と教えてくれました。

そしたら、またすぐに、ボビーママさんが来て、
Bさんが、そこには巫女アイサはいないので間違いだと言ってきてくれたのです。
でも近いんだから野鳥がいるなら見に行こうと冬から狙ってました。

そして昨日行きました。
車で40分です。

全体像ですが、そんなに広くなくて、池の真ん中あたりに木が生えていて、
それが丁度営巣には適した環境らしいです。


オホホのホです。
なんとシラサギのコロニーです。

良い場所を教えて下さって有難うございました。


私は望遠レンズはないので、少し遠くを撮れるレンズで撮ってトリミングしました。
ピントも甘くてボケボケですが、鳥を見れただけで嬉しくなって写真載せました。
ずらずら写真載せただけなので、興味がない方はスルーして下さい。


見てると、せっせと口に枝を咥えて相方がいる場所に運んでます。




午後一で行ったのですが、私一人でした。
少ししたら男性がやってきたので色々お話を聞きました。

何度も来て写真撮っているそうです。
ご自宅からは1時間半かかるそうです。
午前中は茨城に行って、もっと沢山の鳥達がいるのを撮ってきた。と言ってました。


羽根が綺麗でクジャクのようです。
飾り羽根が今の時期、一番綺麗なんです。と言ってました。

ダイサギ、チュウサギ、コサギとかいて、今ここにいるのがダイサギだそうです。
目の横が青いんです。


巣作り、一生懸命してます。


皆、ペアになってますね。


後ろの子はしっかり座っているから、もう抱卵しているのかしらね。




ざっと数えたら二十羽以上いました。
その人が言うには、ヒナが生まれると、もっといっぱい賑やかになりますよ。って・・・
へぇ~そうなんだ。


青サギもいるのですか?と聞いたら、アオサギはいなくてゴイサギがいる。
と言って、あの木の陰にいますよ。と教えてくれました。


隠れているから見えずらいですが、この中にゴイサギが数羽見えます。








どれ見ても微笑ましい夫婦たちばかりです。






同じような写真ばかりだけど、それぞれの夫婦が仲良く巣作りしてる姿を見て嬉しくなりました。








どのカップルも一生軒目巣作りしてます。











滞在時間、30分だったけど、満足、満足・・・

ベビーちゃんが生まれた頃、また見にいかなくっちゃね。
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレマチスです。

2018-04-13 21:35:14 | クレマチス

昨日は風もなく穏やかな一日でしたが、
毎日、毎日、こちらは風がビュービュー吹き荒れてお花も大変です。

クレマチス一種類と、球根花載せました。


「クロシュテプライド」 旧名(カンパニュリナプレナ)
去年のが枯れずに、咲いてくれました。




この色いいよね。

アトラゲネ系は、関東では暑すぎて、何年も育たないです。
これは今年2年目です。
来年も咲いてくれるといいな~と思ってます。

追記です。
花びらが開いてきたので画像追加しました~。
このヒラヒラ感がステキなんです。
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする