クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

原種シクラメン

2019-10-28 21:18:19 | 原種シクラメンなど

千葉は台風15号以来、災害に3度も災害にあって
ニュースを見るたび胸が痛くなります。
一日も早く復旧が出来ますように・・・


ミラビレ三姉妹、昨日の写真です。

前回も載せましたが、Oちゃんに頂いたのが沢山咲き出したので、また載せました。
これ去年、載せた時に、Mちゃんが、ミラビレ・タイルバーンニコラスと教えてくれました。




真上から。


こっちは古いんだけど、育て方悪くてなんとか越夏したもの。
お花はないです。


これは購入品で現在2輪開花。


三つとも葉模様が違います。




これ古いんですよ。
MちゃんにH23年に頂いた、白花銀葉と書かれていたものなんですが、
毎年ピンク色に咲いてます。
葉は毎年、見落として、どんなだったか忘れてます。


「インタミナタム」Mちゃんからのです。


H28年にOちゃんに頂いたヘデリフォリウム。


こちらは、SさんからのヘデリフォリウムでH28年に頂きました。


チョッと色濃いです。


Sさんからのライサンダー


これもSさんからのです。


これはMちゃんからのです。


Mちゃんからのフェアリーリングス

こうやって見てると、Sさん、Mちゃん、Oちゃんに原シクは頂いたものばかりです。
Tさんにも頂きましたが枯らしました。

種とかはもっと色々変ったのをいただいてたのですが、ヘデリ以外は育て方下手で
球根は腐らせるし、種は発芽せずでした。
本当、下手っぴだわね。


ローフシアナム、
これは去年買いました。
前にも買った事あるけど、開花後すぐに枯らしました。


花びらの先端にシベが飛び出ています。


「シプリウム」
これは今年の1月にビバホームで買いました。
滅多に原シクは売ってないのに少しだけ入荷していて
シリシウムと二つ購入した一つです。

バラ園では去年の秋に大量に入荷して売れ残ったので購入しまししたが
今年は全くと言っていいほど入荷してないです。

毎年、原シクか枯らしてばかりだったけど、今年はなんとか無事に越夏しました。


コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薔薇です。

2019-10-22 18:53:56 | 薔薇

午前中、雨が降ってましたが、天皇陛下の即位の礼が無事に終わり良かったですね。
お昼ごろには雨もやんでホッとしました。


「レッド・ピノキオ」
これは1ヶ月位前に咲いたものです。
dさんに去年挿し木苗を頂きました。





ここから下は現在咲いている薔薇です。

「フランシス・デュプルイ」


深い赤黒です。


「エモーション・ブルー」
一輪蕾がでてきました。
家の前の奥さんにずいぶん前に挿し木苗を頂きました。
ナエマと、二つ頂いたうちの一つです。

どちらも今までも何度も咲いてますが、小さな鉢だと難しくて
沢山は咲かないです。
前のお家は地植えになっているので、私がお花見できる位、
沢山咲いて見事なんです。




「ブラッド・ピンク」
切花を挿し木して2年目だったかな?
ブラッド・オレンジも挿し木してますが今は咲いてないです。






「ムーディーブルース」
娘が習ってきたアレンジに入っていた薔薇を挿し木したものですがで2鉢あります。






「ドルチェビータ」
これはHCで何年前だったか忘れましたが切花を買ってきて挿し木しました。
ピコティが気にいったのです。
この名前の前に「ラ」とつくとデルパールの黄色い薔薇です。






「プレイガール」
すぐ側の小さなスーパーで300円だったかな?2年位前に買いました。
まだ痩せっぽちの枝です。


ヒラヒラ感が気にいりました。

薔薇は幾つかありますが、挿し木苗を頂いたり大株を頂いたり、
半額の処分品だったり、自分で挿し木したもの、
あとはヒョロヒョロ苗を購入したものです。
貧乏性なので、立派な大苗は買えないんです。
だから枝も変な形が多いです。
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山野草です。

2019-10-19 20:41:49 | 山野草

寒くなりましたね。

蘭と山野草載せました。
カテゴリー別にしたかったので二つに分けました。

ホトトギスです。


Kちゃんに、ずいぶん昔に頂いた「白楽天錦」
ひどい姿になっちゃって・・・
3本だけ茎がでてます、
一番右側のが、わずかに斑入り状態です。





これは同じ、「白楽天錦」ですが、種が飛んで、
「常山アジサイ」の鉢から咲き出しました。
この鉢、小さいのに、よくこんな所に飛んでったものですね。

飛んできた方は斑入り葉になってないです。




いっぱい咲き出しました。
左手前の葉と、ヒョロッと、1本茎が伸びているのが「常山アジサイ」です。
咲き終わったら、親株と一緒にまとめて植え替えてあげなくっちゃね。


この青いホトトギスは棚の下の地から勝手に咲いてきたものです。
これも、何処からか種が飛んできて、毎年咲いてますが
今年はお花が多く咲いたので載せました。




「緋ネム」 これ、ずっと咲き続けてます。
白花ネムの木が早くに咲いて、その後、1ヶ月位あとだったな?
緋ネムが咲き出して、それから咲いてます。
白花も、また蕾が出始めてます。




クチャクチャしてるのは蕾がはじけて開き始める所です。



コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蘭です。

2019-10-19 20:40:41 | 


「ミルトニア利休」
咲き始めです。
三株に分けてあって、これだけが咲きました。








お花の数が増えて、5個になりました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲刈り

2019-10-16 18:09:13 | その他

昨日からグンと気温が下がって、今朝はとても寒いです。
避難所にいる方達、さぞかし寒いと思うし硬い床で辛いと思います。
風邪など引かないといいのですが、そして一日も早く復旧が進みますように願ってやみません。

6月4日に田植えをして13日は稲刈りの予定でしたが、
12日の台風19号で中止だと思ってたら13日は晴れるので開催すると連絡があったけど、
たどり着けないと娘に連絡をいれました。

そしたら14日にも開催すると言ってきました。
私はきっと道路状況が悪くて無理だと思ったけど、
途中ダメなら引き返してくればいいかなと思って出かけました。

無事に現地に着きましたが、誰も来てないので、私達だけかと思って
心配してたら、次々と他の人達もやってきました。


最初は稲刈りしたのを束ねて縛るところの説明です。
子供達は真剣に聞いてます。


草むしりの時も雨だったけど、今回も雨が沢山降っている中での作業です。
乾いたワラで束ねるのの練習です。
根元の方を交差させるように縛ります。
干す時に棒にかける為です。


自分達が田植えした餅米の稲が育ってました。
稲は倒れちゃっていると思ってましたが、少し小高くなている山のような所の
真ん中にあるので倒れもせず、しっかりと立ってました。


鎌を使って稲刈りの仕方の説明を聞いてます。


稲刈り開始。



おチビちゃん達、頑張ってました。

束ねて縛るのは難しいので、お父さん、お母さん達が縛ってました。








雨が降って泥んこの中、子供達は黙々と作業してました。
偉いですね~。
感心してしまいました。












大分刈り取られました。




束が出来上がってきてます。


昼食のお米をお釜で炊いて、お味噌汁も作ってます。


山になった、その束を子供達が運んでます。






草むしりの時も思ったけど、今回も雨が降る中、せっせと作業して
みんな、良い子達だな~と、関心して見てました。






子供達は一所懸命です。
皆、小さな子供達です。
前日に来た人達は、ずっと少なかったようで、刈り取られた稲が少なかったです。


上の段は届かないけど、下の段には、せっせと子供達もかけてました。




完成です。


これは脱穀機だそうで、乾いた稲で少しやって見せてくれました。
左の針金が飛びでているほうに足で踏むと回転して、針金部分に軽く稲を当てると
先端の稲穂部分がパラパラと飛んで取れてました。
これだと残ったワラになる部分を鍋敷きとか編んで、色々な事に使えるそうです。
コンバインだと短くカットされちゃうので、それはは肥料とかにするそうです。
ワラを使いたい場合は、こうした方がいいそうです。

説明を聞いてはいたけど、自分がよくわかってないので間違っているかもです。

12月はこのお米でお餅つきです。


頂いてきた稲です。

この稲を蒔くと発芽すると言ってました。
蒔いても育てる場所ないしね~。


車を止めた場所に生えていたカラスウリ。
家の方ではなかなか見られないです。

これって前に主人が仕事の人に種をもらってきたことがあるけど
なかなか滅多に見られないような種でした。
打出の小槌のような形をしてました。
採ってみたいと思いましたが、ちゃんとした種が採れるかな~。

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原種シクラメン

2019-10-10 19:18:09 | 原種シクラメンなど


ミラビレ一輪開花。
Oちゃんに何年か前に頂いたものです。


こぼれ種から咲くかと思って、まわりにパラパラ蒔いていたけど、まだ種袋が4個も残ってた。
種まきの仕方が書かれているのを今頃見たら種まきしたら日陰で管理する。と書かれていて
失敗したな~と思ったけど、とりあえず一年近く、くっついたままの種採って蒔きました。

ヘデリフォリウム系はよく、こぼれ種から発芽するから、
どの原シクも自然に発芽すると思ってたら大間違いでした。






幾つも花芽でてきました。


家で生き残ったミラビレの葉がでてきました。


二つとも「インタミナタム」
右はMちゃんに春に頂いたもので、左は春に売れ残って半額になっていたものを購入しました。
左のは葉がでてきてるけど、お花は一輪で、右のは蕾が幾つも見えます。

半額なら実験だ~と思って何種類か購入しました。
とりあえず上手く夏越しして色々お花がでてきました。




アップにすると筋々がよくわかります。
白い方が筋が良く見えます。


こちらは、薄っすらとピンクがかってます。


グラエカム咲き出しました。
隅っこで咲き出したのは、きっとこぼれ種からだと思うんです。
真ん中にあるのは大きくなった球根だけど、隅っこにまでは大きくなってないです。

これは2012年10月に金沢に行った帰りに、おぎはらさんに寄った時に買いました。


「グラエカム・ルビー」
これも古株で毎年咲いてます。


まだ一輪開花です。


前回載せた白のヘデリフォリウム、いっぱい咲いているので、また載せました。


左のは、よく見たら内側がピンクになってました。


大きな台風恐いですね。
先日、千葉を襲った台風の3倍近く大きいようで心配してます。

昼間、水やりしてたら、近所の花友達が車で買い物にでて
2リットルの水を買おうと思ったら全然売ってなかった。と言ってました。

家はいつも、とりあえず二箱は常備してるけど停電、断水しちゃったら足りないよね。



コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレマチスです。

2019-10-07 19:38:36 | クレマチス 壺花達


「フォンドメモリーズ」
雨戸を開けたら突然目に入ってきてビックリ!
急いで写真撮りました。


一輪だけの開花ですが嬉しくなりました。






「貴婦人のたしなみ」
三輪咲きました。



もうクレマチスも今年は終わりですね。
クレマチスって色々な系統の種類があって、それぞれ綺麗で可愛くて大好きです。


またまた大型の台風が発生したようで恐いですね。
連休頃がピークらしいですが、皆さんくれぐれも、お気をつけてくださいね。

だけど、気をつけると言ったって、どうしたらいいんでしょうね。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西洋オキナグサ

2019-10-04 11:08:20 | オキナグサ

西洋オキナグサです。


これは9月の6日の暑い盛りに咲き出したピンクの八重です。
回りがチリチリの枯れ葉がついてます。




この白の八重は9月26日に撮ったものです。




そして10月になって咲き出した一重のピンク
オキナグサって好きなので幾つかあるのですが、一緒に咲くことがなかなかなくて、
ポツポツと咲いたのを載せました。


育て方は調べた事がないので分からないのですが、
家で置いている場所は南側の日がガンガン当たるフェンスの外側の
5段のブロックの上に置いてます。


ずいぶん前に八重の好みの花が咲いた時、大事にしようと思ってフェンスの内側の
お花を沢山置いている場所に置いたら、そこは少し風通しが悪かったのか、即、枯れました。
懲りてから、風通しの良い、今の場所にずっと置き続けてます。


「コルチカム」
左の濃いピンクは去年植えたもので、花芽がでてきました。
東側駐車場の際に植えてあります。
この場所は来客用に借りているところなので勝手に植えてますが
隅っこだから邪魔にならなくていいです。
右の白いのは植えたばかりばかりです。


翌日、薄っらとピンクがかってきました。


左の方


右の方


右側のもだんだんピンクが濃くなってきました。


コルチカムって突然球根からお花が上がってきます。
お皿の上にただ球根を放置しておくとお花が咲き出します。
水もやらなくて咲きます。

花びらが開いて豪華になっていたので今日の写真追加しました。



「アネモネ、ハブニナ」
今年の春に頂いたものですが、芽が出てきた。良かったよ~。

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二季咲きジャーマンアイリス

2019-10-01 09:19:00 | アヤメ類

畑に植えてあるジャ-マンアイリスです。
下の二種類は二季咲きです。
今まで、この時期に写真を撮った事がないですが、
紫色が綺麗に咲き出したので撮りました。

白は1ヶ月以上前から順次咲いてましたが、花びらはバッタだかナメクジだか
分からないけど、かじられてボロボロで、とても見られたものではなかったです。

この白が穴も開かずに咲いてたと言う事はバッタかしらね。
秋になってさすがに沢山飛び跳ねていたバッタが少なくなってきてるからです。


春に咲いていたグラジオラスの葉っぱが茶枯れてます。


「イモータリティ」
寝っころがって咲いてます。




さすがに春のように茎が長くなくて短いです。
この配色のは二種類あって、一つは花びらが丸く、もう一つは花びらが気持ち細くてフリフリしてます。
写真をよく見ると、どうも「バウンティフルハーベスト」と言う名前の方です。


枯葉の間で咲いているので可哀想だから切ってきました。







コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする