昨日は久しぶりに青空が見えて、今日はまたまた、雨になりました。
彼岸花が一輪咲きました。
一昨年だったかな?球根を頂きました。
去年は鉢に植えていたからか、咲かなかったので、狭い花壇に植えたら一輪開花しました。
フロックスが見えて、アサガオが見えて、季節がゴチャ混ぜですね。
バックの茶色の葉っぱは、ハイビスカスのブラックキングです。
まだ開花しそうもないです。
どんどん大きくなってます。
淡いクリーム色で、シベがとても綺麗です。
たった一輪ですが、明るい感じがします。
来年は幾つも咲いてくれるといいな~。
そして、そして咲いたんですよ。
このアサガオの種を頂いて蒔いたのが8月19日でした。
咲いたんですよ~。
急に寒くなったら、夕方までしっかりとお花が咲いています。
ハイビスカスも同じで夜まで、綺麗に咲いています。
秋の花って言った方がいいくらい、綺麗に咲いてます。
ピンクの絞りと一緒にパチリ・・・
この絞り咲きのアサガオの葉っぱは、どちらもハートの形をしています。
1本、色っぽくブルーが入った子は、変化アサガオの中から咲きました。
これもハートの形の葉っぱなんです。
このブルーと白の中から咲きました。
そして、そして、もうダメだと思っていた、原種シクラメンからピンク色の茎が見えたんですよ。
あれっ、って思って土がかぶっていたのをそっとホジったら、球根が元気だったんです。
お花が咲くかどうかは、まだ疑問なんですが、去年は全く失敗だったから嬉しい~。
ヘデリフォリウムだと思います。6個ありました。
これは、去年、頂いたコウムです。
下に載せた原種シクラメンがダメになってしまったようなので、
話したら、また目の前で拾い集めて鉢にいれてくれました。
ここから下の二枚の写真は去年の11月13日に載せた写真を引っ張り出してきました。
凄く不思議に思ったのですが、一昨年に、この下の写真の鉢を山野草が好きなお友達に頂いたのです。
「色々、拾い集めて植えたから、何が入っているか分からない」と言われて頂きました。
原種シクラメンの事はさっぱり分からないのですが、全体に丸っこい葉っぱばかりです。
だのに、去年、出てきた葉っぱ(すぐ上の写真)は、丸葉ではないです。
ヘデリフォリウムのような葉っぱばかりだったのです。
私なりに考えてみたんだけど、水をやりすぎてコウムかもしれない丸葉が枯れた。
そしてヘデリの葉は、何とか生きていた。
今年は球根が少し大きくなって6個あった。
今日のウチョランです。
全体的にまだ元気です。
一番手前のと、左一番奥のが枯れているので、引っ張り出して写真撮りました。
右のは半分枯れて、半分元気だから、どうしようかな?と思案中です。
左、茶色の鉢の「紫一点花」で、右は日本さくら草の中で咲いた「紫一点花」を掘り出して見ました。
右のも二つ球根があるように見えますが、一つは中身がないです。
左のは元気な球根が二つになってました。
写真を撮った後、また茶色の鉢に埋め戻しました。
右のさくら草の中で咲いて、早々に枯れたお花は湿らしたキッチンペーパーに包んで
ジッパーに入れて、タッパーに入れて冷蔵庫の野菜室にいれました。
そのことを、くさちゃんの所で書いたら、TOTORO-Kさんがキッチンペーパーは濡らさない。
とコメントに書いてあったので、あわててまた出してみたら、
包んだ時よりビショビショで入れてから2日しか経ってなかったので、危うくセーフです。
そしたらまわりの土が濡れて取れたら、結構いい球根が現れました。
こうして冷蔵庫に入れました。
いくらドジな私でも間違えて捨てちゃうことはないでしょう
彼岸花が一輪咲きました。
一昨年だったかな?球根を頂きました。
去年は鉢に植えていたからか、咲かなかったので、狭い花壇に植えたら一輪開花しました。
フロックスが見えて、アサガオが見えて、季節がゴチャ混ぜですね。
バックの茶色の葉っぱは、ハイビスカスのブラックキングです。
まだ開花しそうもないです。
どんどん大きくなってます。
淡いクリーム色で、シベがとても綺麗です。
たった一輪ですが、明るい感じがします。
来年は幾つも咲いてくれるといいな~。
そして、そして咲いたんですよ。
このアサガオの種を頂いて蒔いたのが8月19日でした。
咲いたんですよ~。
急に寒くなったら、夕方までしっかりとお花が咲いています。
ハイビスカスも同じで夜まで、綺麗に咲いています。
秋の花って言った方がいいくらい、綺麗に咲いてます。
ピンクの絞りと一緒にパチリ・・・
この絞り咲きのアサガオの葉っぱは、どちらもハートの形をしています。
1本、色っぽくブルーが入った子は、変化アサガオの中から咲きました。
これもハートの形の葉っぱなんです。
このブルーと白の中から咲きました。
そして、そして、もうダメだと思っていた、原種シクラメンからピンク色の茎が見えたんですよ。
あれっ、って思って土がかぶっていたのをそっとホジったら、球根が元気だったんです。
お花が咲くかどうかは、まだ疑問なんですが、去年は全く失敗だったから嬉しい~。
ヘデリフォリウムだと思います。6個ありました。
これは、去年、頂いたコウムです。
下に載せた原種シクラメンがダメになってしまったようなので、
話したら、また目の前で拾い集めて鉢にいれてくれました。
ここから下の二枚の写真は去年の11月13日に載せた写真を引っ張り出してきました。
凄く不思議に思ったのですが、一昨年に、この下の写真の鉢を山野草が好きなお友達に頂いたのです。
「色々、拾い集めて植えたから、何が入っているか分からない」と言われて頂きました。
原種シクラメンの事はさっぱり分からないのですが、全体に丸っこい葉っぱばかりです。
だのに、去年、出てきた葉っぱ(すぐ上の写真)は、丸葉ではないです。
ヘデリフォリウムのような葉っぱばかりだったのです。
私なりに考えてみたんだけど、水をやりすぎてコウムかもしれない丸葉が枯れた。
そしてヘデリの葉は、何とか生きていた。
今年は球根が少し大きくなって6個あった。
今日のウチョランです。
全体的にまだ元気です。
一番手前のと、左一番奥のが枯れているので、引っ張り出して写真撮りました。
右のは半分枯れて、半分元気だから、どうしようかな?と思案中です。
左、茶色の鉢の「紫一点花」で、右は日本さくら草の中で咲いた「紫一点花」を掘り出して見ました。
右のも二つ球根があるように見えますが、一つは中身がないです。
左のは元気な球根が二つになってました。
写真を撮った後、また茶色の鉢に埋め戻しました。
右のさくら草の中で咲いて、早々に枯れたお花は湿らしたキッチンペーパーに包んで
ジッパーに入れて、タッパーに入れて冷蔵庫の野菜室にいれました。
そのことを、くさちゃんの所で書いたら、TOTORO-Kさんがキッチンペーパーは濡らさない。
とコメントに書いてあったので、あわててまた出してみたら、
包んだ時よりビショビショで入れてから2日しか経ってなかったので、危うくセーフです。
そしたらまわりの土が濡れて取れたら、結構いい球根が現れました。
こうして冷蔵庫に入れました。
いくらドジな私でも間違えて捨てちゃうことはないでしょう