クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

セルリア 2

2023-01-31 18:44:15 | セルリア

また色々です。

 

「ジョーイセルリア・ブラシングブライト」

12月22日蕾だったのが1月6日にやっと咲きだした時の写真です。

 

 

次々と咲き始めました。

 

今年、夏越しできるといいな~。

種もできるらしいけど、それが採れて蒔いて発芽したら嬉しいんだけどね。

いつ蒔いたらいいのかも分かってないです。

 

先日、娘が来た時に見せたら、とても喜んでました。

お花が咲いたら「ドライフラワーにしたいから1本でいいからほしい」と言ったので、

数日前に2本カットして届けました。

最初と二度目に、このお花を発見したのが娘だったので感激してました。

 

あまり長く切ると親株が枯れちゃうといけないので、そこそこの長さで切って、

とりあえず花瓶にいれて写真撮りました。

 

 

切り薔薇です。

お仏壇のお花を買おうとして2本入っているのを見つけました。

この青い薔薇を花束にして売っているのはネットで見たことがありますが、

HCで見たことがなかったです。

 

カーネーションや、小菊などは、ずいぶん前から青い水を吸い上げて売られてますが、

今回、こんなに濃い薔薇は初めてです。

 

葉がとれたから水につけてみたら、青くなってきました。

 

インスタでクレマチスと、フラットコーテッドレトリバーを見るだけにしてあるところが、

勝手に色々なのが入り込んできました。

何処の国か分からないのですが、これだ!と思って、どんな風になるか楽しみで買いました。

色を吹き付けるのでなく、茎の途中、下から上に切り込みを入れて

切り込んだ茎に濃い青い液体の容器だったか、ビニール袋だったかを縛り付けてました。

それを吸い上げさせてました。

この薔薇はどんな方法で吸い上げたのか分からないですが、とにかく濃いブルーです。

 

一日経ったら、花瓶の水も青くなったし、

手前の葉が入っていた器の水も大分色が濃くなりました。

 

とても綺麗です。

こんな綺麗な薔薇が咲くようになったらいいですね。

クレマチスには濃い青いお花が沢山あって楽しいです。

 

これも見たので真似してみました。

文字も全く分からない国のだったので画像だけ見て真似しました。

家でまだ咲いていた薔薇の花首だけを切ったものです。

 

花びらを毟りました。

 

茎を逆さまに土の中にギューット押し込んで土を被せました。

 

これが、その状態で5mm位、茎がでてます。

挿し木は、茎を切って枝の下の切り口を挿すものとばかり思ってましたが、

逆さまに、しかも花首を土に入れてました。

こんな方法もあるのですね。

このやり方で、芽がでて葉が、出て、お花が咲いてました。

どの位、経って咲いたのかも分からないですが、

本当は5月頃がいいのかもしれないですが、とりあえず実験して、

日があたる室内に置いてます。

果たして、どうなるでしょうか?

ダメだったら、暖かくなった頃、また実験してみよう・・・

 

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビオラがいっぱいです。

2023-01-27 20:56:00 | ビオラとパンジー

寒波がやってきて日本中、大変です。

こちらでは夜中の風が強く心配でしたが雪が降らなかったのが有難かったです。

 

寒波が来る前日のビオラの写真です。

 

「フローラル・ラズベリー」

 

「VF1ソルベピンクハロー」

沢山咲きだしました。

 

「Vブラッシュ・ストローク」

これも幾つも咲きだした!

 

「江原ビオラ」

一番遅くに咲きだして、蕾も2個見えます。

 

 

「ヌーヴェルヴァーグ」

前回も書いたけど、この筋々が凄いです。

 

「パピヨンワールド 1」

これはモリモリになってます。

これも斬新なビオラですね。

 

 

「パピヨンワ-ルド 2」

 

「パピヨンワールド 3」

これは何色か咲いた方ですが、チョットお花が少ないです。

そのうち沢山咲きだすと思うけど・・・

 

「ブラック・ビオラ」

お日様にあたって透けて見えてるので、ブラックでなくパープルのようです。

 

「マリアの微笑み」

これは今はお花少ないです。

上から順に見ていくとビオラと言っても、ずいぶん色々な形があると感心しました。

 

翌日は強風に当たって、どれもシナッとしましたが、置いている場所が日があたるので

じきに元気になりました。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

R5 球根類 1

2023-01-21 17:03:55 | 球根植物

球根類です。

「ラケナリア・ビリディフローラ」

今年、吊り鉢にいれたらいい感じです。

もう何年も我が家で育ててましたが、育ってくると寝転がったりして

もう少し茎が太くなってピンとならないものかな?と思ってました。

 

 

葉で隠れちゃったけど、中心に1本違うのが咲きだしてます。

「ラケナリア・ウインターブルーキング」

上のより少しブルーが濃いです。

こっちは寝っ転がらないのでいいです。

 

水仙の「モノフィラス」

全然違う球根の葉の中から出てきました。

 

右がモノフィラスの葉の中から、やっと咲きだしたお花です。

蕾は他には見えなくて育てかたが下手です。

 

 

「ブラックカラー」

ずっと咲き続けてます。

右手前のはグリーンのピコティになってます。

 

「カラーフロ-ズンクイーン」

現在の様子です。

球根生きているかな~。

 

グラジオラスなんだけど2輪開花しました。

まだこれからなので、もっと咲いたら、きちんと載せます。

 

 

お花ブログなので、お相撲なんて興味のある人はいないと思うけど

久しぶりに両国に行ってきました。

1週間ほど前に仲良しさんが電話してきて、

「用事があって両国に行ったら、駅の隣の構内で相撲甚句が唄われていて、

それを聞いて胸がジンとなった。」と言ってきました。

私の亡くなった兄が習って唄っていたのを聞いたことがあるようなんです。

友人と私は両国が実家で彼女の家は6~7軒しか離れてなくて

幼稚園、小学校、高校と一緒で高校はいつも電車で行きも帰りも一緒だったのです。

一番仲良しだけど、たまに電話するくらいで、滅多に会う事もなく、もう何年も会ってないです。

場所中なので、たまたま相撲甚句が唄われていて、

今度は20日に相撲甚句があると言ってたので

姉や妹、義姉とか住んでいるので用事があって行かなくちゃと思ってたので、

それならば20日に行って聞いて来ようと思い、行ったのです

残念ながら終わっていて聞くことができなかったです。

姉に話したら甥っ子が動画を撮って送ってくれたから、私に送るね。と言ってくれて

待っていたら、送り方が分からないと言ってきました。

まぁ、いいんだけどね。

 

駅の隣にある土俵です。

ここで相撲甚句が唄われていたと言ってました。

 

 

 

周りにはこんな額も飾られてました。

手形もいっぱい!

 

子供の頃、家の真ん前も隣も相撲部屋で周りには沢山の横綱、大関がいた部屋がありました。

町もすっかり変わっていて、私なんてお登りさんのようで、

いつも車で来るので用が済めばまた車でサッと帰るから

ほとんど街中を歩くこともなく、電車に乗るなんて何年ぶりだろうか?

降りてみたら人がいっぱい外人さんもいっぱい。

国技館の前には出てくるお相撲さんの

ファンが待ち構えていて大変な人でした。

 

昔、一番凄かったのは、天神様の大祭が9月場所が終わったあとで

当時はまだ大関だか関脇だった柏戸関がお神輿の上に乗って、

お相撲さんが大勢かついでいたのを見たことがありますが、あれは圧巻だった。

でもその時だけで、それ以来、お相撲さんが担ぐことも中止になってしまいました。

両国にいた年数より今の所に住んでいる方が長いから、

住めば都で狭い場所で特別何もないけど

平凡に、お花育てをしてるのが一番いいな~と思いました。

 

 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

R5 蘭1

2023-01-18 16:23:05 | 

蘭色々です。

 

「レオニス・アングレカム」

12月30日に花芽、発見して、それから3週間経った所ですが、

なかなか伸びてこなくて開花にはまだ時間がかかりそうです。

久々に花芽が出てきました。

いつ咲いたんだったかな?と思って過去記事を見たら

2017年の12月と2018年の2月に載せてました。

それから調子を崩して、枯れてしまうかな?と思っていたら復活しました。

 

チビ胡蝶蘭の花芽

これは毎年咲いてます。

 

「ギンギアナム」 

毎年、少しづつ大きくなってます。

去年、株分けしました。

 

黄色いお花、可愛いです。

 

 

 

「マイカイマユミ」も咲きだしました。

 

何年前か忘れましたが、近所の仲良しさんが、

お花が咲いているのを持ってきてくれました。

とても丈夫で、増えます。

持ってきてくれた、お友達の所にも増えたのを里帰りさせました。

 

 

デンドロビウムの「トキメキ」も咲きだしました。

2年ぶりです。

よく分からないんだけど、デンドロビウムって、ある時、突然枯れだすみたいです。

家に4種類あったのですが何年も育てていて、どれも枯れだしたので、

かろうじて、小さな高芽が出ていたのを育てて2年前に咲きました。

すごく育っていたわけではないけど親株は枯れて子株が現在育ちつつあります。

そういう性質なんだろうか?

よく分かりません。

 

お花が開いてきました。

 

 

ふんわりとしたやさし気なデンドロビウムです。

 

新入りさんです。

「パフイオペダラム」

パフイオペダラムも大好きな蘭です。

HCで年末に胡蝶蘭が沢山売られていて、その中に数株ありました。

パフイオペダラムは蘭展でしか見ないですが、今回は少しだけありました。

開花してるを見ると私が探し求めているのではなかったです。

蕾のがあって、しばらくして行ったら、

開花が始まっていて私が欲しいと思っていたお花でした。

 

上の筋々が綺麗なので、いつか見つけたらと思ってましたが出会えました。

 

横に広がっている花びらは毛羽立ってます。

 

ミズゴケでないと水加減が分からないので咲きだしたばかりだけど植え替えました。

取り出してみたら、根っこ少しです。

 

こんな感じです。

素焼き鉢にミズゴケで植えました。

ミズゴケでないと水やり加減が分からないからです。

パフィオは前にも育てたのですが、よく分からず枯らしました。

リベンジです。

 

またしばらくして行ったらパフィオの処分品が1個ありました。

 

これです。

どうしちゃったんだろう?

お花が無いけど、上の筋々のを買った時は蕾だったのです。

どんなお花が咲いているかな?と思って見に行きました。

パフィオペダラムは、私は好きだけど、地味だからHCで売っても

あまり売れないようで、きっと残っているだろう。と思って見にいったのです。

そしたら咲き終わったとも思えないけど、とにかく先端がなくなっていて、

どんなお花か分からないですが、

300円なら育てるのを実験してみるのもいいかな?と思いました。

 

化粧鉢に入っていて、底に穴が開いてないから、

これではダメになってしまうと、鉢からひっぱりだしました。

葉は、とても元気なんだけど、これも根っこが少しです。

左の鉢のなかに右端のスポンジが底にあって、その上にビニポットに入ってたのです。

鉢底も水が溜まっているし、スポンジもビショビショだから、

葉がとても元気で良いので、最初この鉢に入れた時は、

根っこも良い状態だったんじゃないかな?と思いました。

 

それで水ゴケで、素焼き鉢に植え替えました。

これが育ったらいいんだけど、なにしろ実験です。

 

書いた後、パフィオの育て方を調べたら、

(強い光に当たると枯れる。冬はレースのカーテン越しの室内で管理する。

水はけがよく、ある程度湿度が保たれるような土を好む。って書かれてたけど

(パフィオペディラムは、水を貯めこむバルブを持ってないので乾燥に弱い。

冬は、乾燥気味に育てますが、ときどき葉っぱに霧吹きで水を与えると、湿度が保たれ安心)

と書かれてました。

いつもそうなんだけど、植え替えたり、

種蒔きしたりしてから育て方調べたりするので失敗が多いです。

湿度が保たれるように鉢穴がないのにスポンジが入ってたのかな?

分からないけど上手くいくといいな~。

 

 

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草花です。

2023-01-12 19:06:36 | 草花

草花色々です。

 

頂き物です。

家で咲かせてないお花さん達です。

ご自分の庭にあるのを堀り上げてくれました。

育てるのが、とても楽しみです。

またまたパズルで置く場所、考えてます。

何年か前に、何処に置こうか、じっと外の棚を見ていて

「そうだ!空間がある!」

なんて思いついてベランダの物干し竿から、幾つか吊るしたりしました。

今回はまだ吊るしてないから、そのうち鉢を吊るしてみよう・・・

自分でも呆れるけど、このパズルが上手で、置く場所がない、ないと言いながら

何処かしらに収まっているんです。

 

「グロブラリア・ブルーアイ」

12月3日 蕾、発見!

このお花、とても可愛くて大好きです。

 

育ってきました。

 

1月8日

一つ花びらが開いてきた。

 

今日現在です。

 

ここは5個蕾が出てます。

 

 こっちは1個です。

12月20日

 

咲きだしました~。

12月28日

 

フフフ、とっても可愛いです。

何年か前にお友達に頂いたものです。

年に2回咲きます。

12月30日

 

可愛いですね~。

 

「ピンクのジュズサンゴ」

 

寒くなってくると、この実がピンクに色づいて可愛いのです。

ずっと外に出してましたが室内に取り込んでます。

葉も寒さで茶色くなってます。

この実が落ちて結構発芽してきます。

 

室内組ですが葉がグリーンで実は、あまり落ちなくてついてます。

 

艶々として可愛いです。

 

 

これから、お花が咲いて実がなります。

 

夏に買ったハイビスカスを取り込んでいたところ、お花が咲きだしました。

夏に何回か蕾をつけていたのですが、少し大きくなったと思うと蕾が落ちてしまって

一度も開花した姿を見てなかったです。

 

今頃、蕾も落ちずに咲くって、どういう事?

 

八重咲きでした。

 

なかなかいい感じです。

 

「ポーチュラカ・ベルデルマニー」

498円のが100円になって売られてました。

ラベルの裏を読むと耐寒性がないそうで室内育てと書かれてました。

2個買って、1個は外の南側ベランダ下の建物に接した風があたらない場所に置いて、

もう一つは室内に置きました。

育て方はネットで見たら結構デリケートらしい・・・

( 夏の蒸れ対策と冬の温度対策がポイント。)って書かれているのを発見!

こんなに伸ばさないで多肉要領で短く育てたら可愛いのかも

そういう写真が載っていた。

二つとも、どうなるかな~。

 

凄く伸びてます。

数年前に売り出された時は結構値段が高くて、へぇ~と思って見てましたが、

498円で売られていて安くなったな~と思ってましたが売れ残っていたのを買いました。

 

草花ではないですが、「蝋梅」が満開になっているので載せました。

 

どうして、こんな蝋細工のようなお花が咲くのだろうか?

 

 

おかしいでしょう・・・

奥の二つは「ブルーレース」と「ホワイトレース」です。

株が大きくなってしまって、重くて取り込めないのでプチプチでくるんでます。

手前は「イオクロマ」

これで枯れたら枯れたでしようがないです。

 

そのイオクロマですが、12月3日の写真です。

奥のブルーレースはプチプチにくるんでましたが、こちらはくるんでなかったです。

 

もう一つ花芽が沢山ついて楽しみにしてたのですが、

その数日後、寒波でお花と蕾がしおれてしまいました。

慌てて枯れてない部分から下をプチプチでくるんだのが最初の見苦しい姿です。

春になって、どうなっているかしらね。

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビオラが咲いてます。

2023-01-08 20:56:44 | ビオラとパンジー

ビオラが色々咲いてます。

 

「ヌーヴェルヴァーグ」

 

植え替えて株も大きくなってきました。

 

この色、凄いよね。綺麗ですね。

 

頂いた種蒔きっこの「フローラル・ラズベリー」

色々なお顔が咲きだしました。

 

可愛いですね~。

 

「VF1ソルベピンクハロー」 

これも可愛いですね~。

 

お花、増えてきました~。

 

「Vブラッシュ・ストローク」

やっと咲きだしました。

「江原ビオラ」

あともう少しです。

 

「パピヨンワールド」

これが究極のブルーと前回書いたビオラですが、

いまのところ、究極のブルーになってないです。

花びらの上の2枚が、この色とは違ったステキなブルーだったのです。

 

じっと見てると上の花びら2枚が少し薄い色になっているから、

もしかしたら、これから変化してくるのかな?

 

 

 

これも「パピヨンワールド」

 

ブルーがとても綺麗です。

 

これも・・・

こっちは色々違った顔のお花が咲いてます。

 

 

 

ブルーと言っても上から見てくると色々なブルーがありますね。

 

これは見本園芸さんの「マリアの微笑み」

主人が出かけた時、HCの駐車場に止めて帰りにお花を見たけど沢山ありすぎて

どれがいいのか分からなかった。と言って一つ買ってきてくれました。

 

「ブラックビオラ」

もう一株あるのですが、挿し芽するために切りすぎたようで、

なかなかお花が咲いてこないです。

 

挿し芽のその後です。

1ヶ月半経ちました。

玄関前で西側で午後少しだけ日があたるところに置いてました。

 

寒さが強いので二階ベランダの特等席に持ってきました。

ここはほぼ朝から夕方まで日があたってます。

 

葉挿し組、まだしおれずにいます。

 

お花も咲きだしているから、もしかしたら根ついているかもと思ったけど、

 

移動させていたら、鉢を一つ、ひっくり返してしまって、

拾っている時、右の下に、わずかに根っこが出てきてました。

左のはまだです。

と言うことは、まだまだ、そっとしておいた方が良さそうです。

 

毎年、学生の頃の友達6人で新年会をしてました。

コロナで3年は会ってないです。

集まる場所は、30代で結婚して間もなく脳出血で倒れて半身麻痺になった友人宅です。

私たちは「ご主人は神様みたいな人だね。」言ってたのですが、

半身麻痺になった友人と離婚もせず、ずっと面倒を見てましたが、

10年くらい前に亡くなりました。

ご主人は、自分が病気になった時、ご自分の兄弟に財産放棄してもらうように

手続きをしたそうで、亡くなられた後もマンションを売ったりもしないで

暮らせるようにしてくれて、お骨は葬儀屋さんに病気になった時に、

奥さんが亡くなった時、一緒に海に散骨してもらう手続きもしたんです。

お骨は布の袋にいれてあって、写真とお花を飾ってます。

 

現在、友人はそれぞれ違うヘルパーさんが週4日、2時間くらい来て、

お掃除、洗濯、買い物、病院とかしてくれているそうです。

お姉さんが月に一度泊まりに来て面倒もみてくれてたのですが、

さすがに疲れたらしく、11月からショートステイを利用することになって、

ホームも申し込んだ。と言ってました。

 

当然、皆、同じ年だけど、この3年の間に

一人は鬱になり、一人は右手、手首の複雑骨折になって

一人はくも膜下で倒れ、半年入院してたそうです。

 

もう皆で会うことはできないね。と話してますが、

こうやって考えてみると、明日は我が身で、どうなるか分かりません。

本当に人生色々だと思いました。

 

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シクラメンです。

2023-01-04 19:08:23 | 原種シクラメンなど

華やかなシクラメンを載せました。

 

シクラメン 4姉妹です。

一番右は底面給水なので、その分、背が高くなってます。

頂き物で、その時に載せてますが、ずっと綺麗に咲いてます。

 

左から「フェアリーピコ」

 

と~っても可愛いんです。

 

 

「ふわもこピンク」

 

豪華なフリフリさんです。

 

「プリンセスドレス」

 

ドレッシーなお嬢さん

 

「ピーコック」

本当にかがり火が凄いです。

花びらも葉も長いんです。

 

口元がとっても不思議で切れ目からシベ?

よく分からないけど幾つも飛び出てます。

 

どのシクラメンも、まだまだ当分咲いてくれそうです。

 

シクラメンって、来年も咲かせるのが下手なんです。

どうやったらいいのかわかりません。

失敗ばかりしてます。

 

「原種シクラメン」です。

7個ありますが、どれも蕾がついています。

4個はコウムで、真ん中の右2個がスーダベリカム、一番上の右1個がレイエフェクト

花芽あるんだけど、まだよく見えないです。

 

色の濃いのが咲きそうです。

 

これも濃いですね。

まだまだ時間がかかりそうです。

 

元旦に昔、大変お世話になった方から、お電話を頂きました。

ある工場の主任さんだった方で、主人が仕事で独立した頃、仕事をお世話してくださいました。

10年近く、そこの仕事をやっていたような気がします。

とにかくお世話になって、私も何度かお会いしました。

久しぶりに長い事、楽しそうに、おしゃべりしてましたが、終わって主人が話してくれたことには、

主人より6~7歳も年上なのですがピアノを買って習って発表会にも出た。

と言ったそうでビックリしました。

曲目はベートーベンの「悲愴」でユーチューブにも載せたと言うではありませんか・・・

またまたビックリ仰天!

それを見て上手とは言えないけど、頑張って弾いている姿を見て主人と本当に驚きました。

 

主人は今年で仕事はやめると言っています。

お客様からは、まだ仕事をしてほしいと言われているのですが、

もう歳だし、疲れたし、やめると言ってます。

ただ、やめた場合、ボケちゃんたら大変だから、何か習いごととか

楽しいことをやったらいいと私は言っているのですが、なかなか難しいみたいです。

私はと言うとお花育てがあって、お陰様で毎日忙しくしてるので有難いと思ってます。

それでも、お花の名前が前はスッと出て来たのに、なんだったかな?としばらく考えたりしてます。

なんでも興味をもつ人間なので、仕事を手伝ってなかったら

あれもやりたい、これもやりたい、となんでもしてたと思います。

 

主人はF1レースが大好きで海外のレースも見に行ってますが、

もう少し手短かに毎日のようにできるものがないかと思ってました。

F1レースはすべての試合を契約して見れるようにして夜中でもなんでも見てますが

見てるだけでなく、何か趣味的なものをした方がいい。と私は言ってます。

そんな時に、お電話を頂いたので、なんかやる気でてきたね~

と言って二人で話しました。

人間死ぬまで楽しみがあった方がいいですよね。

 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月

2023-01-01 18:56:17 | お詣り

新年おめでとうございます。

昨年中は拙いブログにお越し頂いて有難うございました。

年末に御礼申し上げようと思ってたのですが、できずに過ぎてしまいました。

今年もどうぞよろしくお願いします。

 

31日、10時頃、明治神宮に一年無事に過ごせたことの、お礼のお参りに行ってきました。

まだ初詣の時間には早かったのですが、孫に誘われていきました。

二人の娘が、どちらも明治神宮の近くに住んでいるので

冬休み中、預かっていた孫を送りながら行ってきました。

 

入り口は南門、東門、西門とあって私たちは、この西門から行ったので、すいてました。

南門が正面の門なので、門の前に大勢の人が新年のお参りをする為に並んでました。

12時を回ると大変な混雑になるから、お礼だけで帰ってきました。

 

手水舎です。

右側には明治天皇御製と書かれていて

左側は昭憲皇太后御歌と書かれてます。

天皇と皇太后では書き方が違うんですね。

高速道路もすいていて4~50分で帰ってこれました。

 

ここ3年はコロナでお参りに行ってないですが毎年、深川のお不動様にお参りに行ってました。

そこは成田山新勝寺の別院で、とても混んでます。

いつも11時には着いて本堂の中に座って、12時と同時にお護摩が炊かれて

両脇には大きな太鼓が二つ、中くらいのが二つあって、二人のお坊様がたすき掛けして

大きな太鼓をドンドコドンドコとたたきまくって迫力があります。

その間、お札を火の中にくべていきます。

今年は昼間、深川のお不動様に初詣に行こうと思ってます。

 

毎年、変わり映えしないけど松と菊です。

玄関前に持ってきました。

場所が狭いしライト付けたけど少し暗いですね。

 

いつもの場所に持ってきて向きを少し変えてグリーンも見えるようにしました。

向きとしては上の方がいいと思うんだけど・・・

 

真ん前の家の奥さんから庭に咲いている千両をもらったので、

何かお花を買ってこなくちゃ・・・と思って考えていたら

いい事、思いつきました。

先日、植えていた葉ボタンのフレアホワイトを抜いてきて入れました。

茎があまり伸びてないので、苦戦しましたが、なんとか収まりました。

ここも場所が狭くて両サイドがチョン切れちゃったけど、まぁ良しとしました。

 

そうは思ったけどチョン切れは、やっぱりダメだからと思って、やり直しました。

茎の長い葉ボタンを買ってくれば、もっと形よくなるのにね~。

お正月早々ケチりました。

 

娘が毎年注文して送ってくれる、お伊勢さんのお飾りです。

2014年の11月に、お伊勢参りに行った時、まだお正月ではないのに

参道の家々に飾ってあって、ここでは一年中飾っていると言うのを聞いてから

我が家も娘の家も、同じように飾ることにしました。

家では玄関前には飾らずに、玄関の中に飾ってます。

 

玄関の中の明り取りのガラスの前に一年中飾ってます。

反射して綺麗に撮れてないですが、こんな感じです。

 

亀さんも注文して送ってきてくれました。

この亀さんは、2021年の秋に京都へ行った時、八坂神社に、この亀さんが飾ってありました。

娘と「これいいね~」と話してたのですが、帰ってきたら娘が何処かに注文したそうで

送って来てくれました。

今年で3年目ですが、玄関の入った所にお伊勢さんのお飾りと一緒に一年中飾ってます。

新しいのをもらったので交代です。

 

年末にもらった亀甲餅と鯛めしの元です。

 

亀さん続きで亀の形の紅白のお餅です。

 

たしかに亀さんの形してます。

 

焼いたら亀甲が盛り上がって亀さん、そのものになりました。

 

縁起物です。

「錦糸南天」

ずいぶん前で忘れてしまったけど、もっとずっと小さな苗でしたが、

少し大きくなってます。

実はなったことがないです。

 

「遠州錦糸」

 

 

「青芽錦糸」と書かれてます。

 

 

「おたふく南天」

これも大きくならなくていいです。

 

「ゴシキヒイラギ」

これはお花が咲いた時に載せたけど、現在こんな感じです。

 

「ヒサカキ」

おたふく南天と、ゴシキヒイラギと、ヒサカキは娘が引っ越した時に

玄関前に縁起物の鉢を置きたいので何か買ってきてほしい。

と言われて、探したものですが、

7年も経っているけど大きくならなくていいです。

最初は玄関前に置いていたけど忙しくて水やりもままならず

結局我が家に戻ってきて私が面倒見てます。

水やっているだけで何もしてないけど・・・

 

「万両」

緑色の方は4~5年前に斑入り葉を買ったのですが、去年は緑一色になってしまって、

どうしたんだろう?と思ってました。

斑入りにならないんだったら処分しようかな~と思ったけど、もう少し様子見てみよう。

と思ってたら、今年縁が白くなって斑入りになってきました。

前はもっと斑が多かったような気がします。

左の赤い葉は「紅孔雀」と書かれていて、今年購入しました。

去年、一株売られていて、欲しかったけど高かったからやめました。

そしたら今年1ケースも入荷していて、値段も安くなっていたので購入しました。

20個位あったと思うのですが、だいぶ売れ残っていて人気ないみたいです。

私はいいと思うんだけどね~。

若い人には不人気なんですね。

真上から・・・

 

小鳥の落とし物の万両にたった一つですが実がなりました。

 

最後はミニバラの「フラッシュダンス」

12月18日の写真ですが、寒いから、なかなか開かずに、この状態が、ずっと続いてました。

 

元旦になって、やっと開き始めました。

葉が少しみじめだけど、紅白に咲いて綺麗です。

 

 

このミニバラは、昔、年末に買ったミニバラを挿し木して着いたもので、

赤と白のミニバラと、このピンクと白のミニバラを挿し木しましたが、

ピンクの方が残って赤い方は消えました。

枯れもせず、咲いてくれてます。

 

こんなブログですが、懲りずに、どうぞよろしくお願いします。

 

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする