クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

球根植物です。

2016-12-28 19:51:37 | 球根植物

前回は、変な事を書いてしまって、ご心配をおかけしてしまいました。
皆さんにご心配頂いてどうも有り難うございました。

お蔭様で大分よくなってきました。

元気にお花のお世話をしたり、花芽がでてきたりしたのを楽しんでます。

今日は球根植物を載せました。


「Lacchenalia viridiflore」
(ラケナリア・ビリディフローラ)
花芽が伸びてきました。
kyoroさんに頂いた球根からです。


もっと伸びて、こんなに見事になりました。

チョット、混み合い過ぎです。
この大きさの鉢だったら、5~6球植えがいいのですが、全部入れてしまったので、
花芽が出てきたけど、花穂が短いです。


翡翠色の綺麗なお花です。

このお花を初めて見たのはブログを始めるもっと前で、近くにあった、ドイトと言うHCで
仕入担当者がマニアックなお花が好きなようで、珍しいお花がよく入荷してました。

その後、撤退してしまったのですが、
そのお店のお蔭で色々なお花の目の保養をさせてもらいました。


「アルプカスピラリス」


だんだん葉っぱがカールしてきました。
お花はまだ先です。


これは「ゲイソリザ」
右の葉っぱは何かの種が混じってしまったようですがクルクル葉の方です。


白の「キルタンサス」
一茎伸びて開花しました。
隣は花芽が出てきてますが、何色か分かりません。




年末の忙しい時期に本の事なんてと思ったのですが、
最近、山崎豊子さんの「約束の海」を読みました。

海上自衛隊潜水艦と遊漁船の衝突の話から始まり、
第一部から始まって、二部、三部と続くようだったのですが、
残念ながら、山崎豊子さんは、亡くなられてしまいました。


一部が終わった後に、原稿用紙に残された、これから活字になるであろう
二部、三部の概略のストーリーが、幾つか掲載されてました。
丁度、安倍総理が真珠湾に行かれましたが、二部に主人公の父親が真珠湾に向かった潜水艦に乗っていて、
捕虜になったお話から始まるようでした。

完成品を読みたかったな~。
取材記録はDVD200枚になったとウィキペディアに書かれてます。
ご本人も、さぞかし無念だったと思います。
山崎豊子版「戦争と平和」だと書かれてました。

「不毛地帯」 「白い巨塔」 「沈まぬ太陽」 「女系家族」を読みました。
中でも不毛地帯は凄く感銘を受けました。
伊藤忠の会長さんがモデルらしいのですが、シベリアから帰還して、
次々と難問を乗り越えて行かれました。


今年はこれで終わりになります。
つたないブログを見て下さって、どうも有難うございました。

皆さん、どうぞ良いお年をお迎えください。



コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝋梅と、骨折その後

2016-12-24 13:57:56 | その他


「蝋梅」が咲きました。
お正月に咲いてくれればいいのに・・・
葉っぱがいっぱいついて見苦しかったので、せっせと毟りました。


なんとも可愛いお花です。

チョッと長くなりますが、10月5日に骨折した時の、その後を書きます。

10月11日にプレートを入れる手術をして3日間の入院で退院してから、
リハビリ開始になり、週2回通ってました。

若い先生ですが、一生懸命やってくれました。
曲げるのも痛いし、伸ばすのも痛いしで、家でも一生懸命リハビリしたんです。
3ヶ月が勝負だそうで、それ以上だと骨が固まってしまうそうなんです。

ところがなんです。

2ヶ月経った、12月の始めの頃です。
手首を持って、必死に手前に曲げると、肘から小指の方に向かって電流が流れるんです。
それで、小指と薬指がしびれた状態になりました。
なんでかな~と思ってました。

12月の13日のリハビリに行った時、リハビリの先生に話したら
「3ヶ月経った頃に手術をしてくれた先生に診てもらったら?」と言うので、
「そんなに待てないです。とにかく、おかしいです。」と言いました。

リハビリの先生はプレートや骨の写真をしばらく見ていて、
「神経があたっているのかな~」
とか言って、今度は、早く先生に診てもらって下さい。と言われて、
その日の午後に受診して、状況を話したら

「どうも骨が固まってきた所に神経が癒着してしまったようだ。
リハビリは中止するように。」言われました。

このままリハビリを続けると、指が動かなくなってしまうそうなんです。

えぇ~

「先生に指は元に戻りますか?」って聞いたら
「なります!」とハッキリ言ってくれたので、ちょっとホッとしました。

痛み止めが1ヶ月、リハビリの時に飲むように言われて出てるのですが、
その薬が神経にもいいから、しっかり飲むように言われました。
動かないようなら、プレートを外す時(普通は入れっぱなしでいいようです)
神経をはがすそうです。

2~3日経って、中指、薬指、小指は硬直して、思うように動かず
親指と人差し指は爪を切ろうとしても力が入らず、パチンとできないんです。

左手で薬を、つまもうとしても、フニャフニャして思うようにつかめなくなりました。
3本の指は四六時中、ビリビリしびれてます。

1週間後に心配になって、また受診したら、
しっかり薬を飲んで指を動かすように言われました。
1ヶ月分の薬が無くなった頃、また受診するように言われました。
「親指と人差し指も、そのうち動かなくなってしまうのですか?」
と聞いたら、ならない。との事でホッとしました。

痛いのに、あんなに頑張ったのに・・・

このまま硬直したまま指が動かなくなってしまったらと思うと大変なので
今度は指が動くように、指をせっせと動かしてます。

腕のリハビリは、まだ中途で左手が耳にやっと触れる位になった所でしたが、
中止したので、頭が触れる程度に戻ってしまいました。

リハビリ続けると、今度は指が動かなくなるし、腕も中途半端で終わってしまって

でも腕が曲がってたって顔も洗えなくたって指の方が大事だものね。

リハビリで、神経が癒着するのって、あんまりないようで先生も「初めてだ。」と二回も言ってました。
手術をした先生も若いし、リハビリの先生も若いから、あまり経験がないのかな~。

ネットで神経癒着を色々見てたら、手術して癒着してしびれるのはいっぱい載ってました。

リハビリで癒着するのって、珍しいんだろうか?

こんな状態ですが、私が行っている体操(自彊術)のお仲間さんが子供の頃の骨折で
神経が断裂してたのが分からなくて、今でいう、医療ミスだと言ってましたが
神経は繋がってないまま、今日に至っているようで、筋肉で腕を動かしている。と言ってました。

耳鼻科の看護婦さんは、子供の頃に複雑骨折をして、たしか3本って言ってたけど
やはり神経断裂して、結婚してから神経を繋ぐ手術をした。と言いました。

二人の話を聞いて、私なんて、それに比べたら、軽い症状なんだ・・・と思いました。
次回、受診するまでに、なんとか指がしっかり動くなるようといいな~。

中指は少し良くなったような気がするけど、2本の指はまだビリビリビリビリシビレ
小指は硬直してるけど、運転もできるし、鈍いけど指は動きます。
せっせと指を動かせば、元に戻るかな~とか期待してます。

なんたって、神様仏様のなせる業だから仕方ないです。



蕾咲きのセントポーリアに蕾が出てきました。
特別、綺麗なお花ではないですが、蕾咲きが珍しいです。


こちらは八重咲きですが、去年、開花株を購入して、
枯れずに咲きだしたら載せようと思ってましたが、これも蕾がでてきたんです。


このストレプトカーパスは株分けしたのを忘れてたのですが、
親株が夏に枯れてしまって、ガッカリしてたのですが、
オチビちゃんが咲きだして嬉しくなりました。

お花に蕾が出てくるのって力が湧いてくるらいいです。


コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリムリナ

2016-12-22 21:36:55 | プリムリナ

手作りの植木鉢、頂きました~。
色々なステキなものを作られているのですが、
こんなに素晴らしいのを作って下さいました。




釣り鉢にしてもいいように作ってくれました。

さあ~て、何を植えようかな~。

それで植えました。



薔薇咲きジュリアン、三種です。



ビオラにしようかと思ったけど、茎が伸びてきて鉢が見えなくなっちゃうしな~。
それで、ジュリアンにしました。

一年草を植えておけば、シーズンで色々変わったものを植えられるものね。
どうも有難うございました。




あとは、プリムリナが咲きだしました。


プリムリナ 「アイコ」
今回は蕾が多くつきました。






左のは前の名前は「キリタ」
現在は 「プリムリナ」とだけあります。

6


このお花は凄く丈夫で、せっせと咲きます。
もう一つ、大株があるのですが、こちらが咲きだしたので、小さい方を載せました。

お花が少ない時期に咲いてくれるので有難いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蘭です。

2016-12-16 20:53:57 | 


ミニ胡蝶蘭が咲きました。

これね、去年の10月に滅多に行かないHCで見つけました。


これが、その時に買ったものです。


どんな花色かも分からず、カトレア類は茎の薄い皮に、
すぐビッシリとカイガラ虫がつくので、苦手なんです。
100円なら、ダメ元ですよね。

値札を訂正したのが2枚も貼られているから、
半額ぐらいになってたのが売れずに100円になったようです。

買った時の写真探して見たら、5個も買ってたんです。
2個は株が、あんまりよくなかったので、数日して処分しました。

残る3個は夏場、お日様ガンガンあたる場所に置いてたのですが、
秋に取り込んだ時、葉焼けしてなかったです。

原種デンドロ類は寒さに結構強いからと思って、ずっと外に出しておいたら
11月に降った雪(うちの方では大雪です。)で、葉っぱがどれも痛んでしまいました。
取り込むのを忘れました。


一輪目はクリーム色が濃く咲きだしました。




二つ並べた鉢の左側のですが、三輪咲きだした頃には淡いクリーム色になりました。


これは右側のですが、左のより小ぶりです。
よく見ると花びらに縦に薄いピンクが見えます。

二つとも咲いたら同じ色だったけど、咲いただけでも良かったです。


もう一つあって、これはシースがないまま、直接蕾が出てきました。
この鉢、茎があっち向いたり、こっち向いたりで、暴れまくって鉢がひっくり返ってしまうので
写真撮るのに二重鉢にしました。

何色が咲くかしらね~。


「マイカイマユミ」
蕾、出てきました。
去年は咲かなっかったです。


前回、「葉室麟」さんの事を書いたので、他の読んだ本の事を書きます。

今回は「池井戸潤」さんです。

テレビで何度も放映されて人気がありますね。

本は15冊読みました。
葉室麟さんの本も、池井戸潤さんの本も図書館に行くと、いつも借りられていて、
まだ読んでない本になかなか巡り合えないです。

読んだ本は題名をノートに書き込んで、簡単なストーリーを書いてます。
借りてきて読み始めたら、これ読んだわ・・・
とか忘れてるからです。

心に残っているのは、「下町ロケット」「空飛ぶタイヤ」です。


主人が独立して、もうじき30年になります。
ちっぽけな自営業ですが、お得意様から頂くのは手形で、
家からの外注さんや、仕入れ等は現金払いだったので、
いつもピーピーして、銀行さんには大変お世話になりました。

作者は銀行出身者なので銀行を舞台にした事がほとんどです。
だけど、とっても面白いです。

読んで世の中の仕組みや流れなど凄くよく分かりました。
銀行があって、大小の企業が成り立っているのですよね。

なるほどな~と、ただただ感心して読みました。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原種シクラメンです。

2016-12-11 18:10:18 | 原種シクラメンなど

原種シクラメンです。


「アフリカナム」
この時点で、1個咲いて蕾が2個です。


2個になって、もう1個は左側に蕾がでてます。

ところがです。なんたって狭い我が家なので、ベランダに洗濯物を出しておいたら
強風で、干したズボンが、原シクの上をこすりまくって、お花が二つ消えてしまいました。
残念。


頂きものです。
これらは種まきして育ったものを頂きました。


「ヘデリフォリウム」
チョット変わった葉っぱだわね。


「ブルブラセンス」


「ローフシアナム」
枯らさないようにしないとね~。


これと下のは、現在我が家にある原シクです。
育て方下手だから、幾つ生き延びるやら・・・


大きな鉢は「グラエカム」


やっと、ポチッと葉っぱ出てきました。


私は読書家でなかったので、知らない本がいっぱいあります。

今、嵌っているのは「葉室 麟」さんと言う方の本で、現在、13冊目を読んでます。

なんて説明したらいいのか分からないのですが、
読んでいて、心がジーンとしてくる、暖かな気持ちになります。

武士の世界の事なので、武士が生きていくための苦しさなどが書いてありますが、
どの本も私には、とっても素晴らしく、どれがいいとか書けないです。

「蜩の記」は映画化されて、役所広司さんが演じてました。
NHKでは「銀漢の賦」と言うのが、連続で放映されてました。

「秋月記」 「無双の花」 「冬姫」など、とても心に残ってます。
「無双の花」は(立花宗茂)と言う方の事が書かれてます。

冬姫は織田信長の娘で(蒲生 忠三郎)に嫁いで、心優しく、旦那様を思って
色々な困難を乗り越えた本です。

ステキな女性なんだな~と感心してしまいました。



先日、咲きだした菊が、だんだん開いてきて綺麗なので載せました。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラケナリア

2016-12-07 19:18:24 | ラケナリア


「Lachenalia lubida」
(ラケナリア・ルビダ)
花芽が出てきた時です。

kyoroさんから今年頂いた球根からです。
球根類は色々と頂いて育ってきて嬉しいです。


だんだん伸びてきました。


色づいてきました。


赤くなって、とても綺麗です。


もっと赤くなって、何日も咲いてます。

平成26年に咲いた翌年はショボショボしか咲かなくて、球根が消えてしまったのです。

夏は鉢ごと、水やりしないで、棚下に置いていたのに、なんで球根が消えちゃったのだろう?
水やりしなくても、ベランダはガンガン日が当たるので、
夏場の鉢の温度が高くなりすぎて消えちゃったのかな~。
よく分からないです。

ラケナリア・コンタミナータと言う小さめのが、前からあって、毎年咲いていたのですが、
それは、北側に置いてました。
一年中、水やりしてたんですが、ラケナリア・ルビダと同じようにと思って水やり中止しました。
秋に植え替えようと思ったら、こちらも球根が消えてました。
分からないな~。

今回はこの赤いルビダを、何としても球根消えないようにしないと、と思って
夏場、水やり中止して、鉢は北側に置こうかと思ってます。


それで、他にも頂いた、ラケナリアがいっぱい葉っぱが繁ってます。
窮屈そうです。

今日、覗いてみたら、花芽がポチッとありました~。





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山野草です。

2016-12-04 21:55:14 | 山野草

1
「千島ラッキョウ」
初開花です。
蕾が出てきた時に書きましたが、もう相当古くお迎えしたもので
一度も咲いたことがなかったのです。
蕾がでてきて喜んでましたが、それがまた、なかなか咲かなくて・・・
やっと咲きました。


これだけが咲いたんです。


もう一つの鉢、蕾はいっぱい出たのに、どれも、蕾の段階で、皆、しおれてしまいました。
こんな感じです。
なかなか難しいわ。


「大文字草」咲きました~。
「綾」とラベルに書かれてます。


大文字草って、楚々と咲いている方がいいんだと思うのだけど・・・
何故か、こういうクシャクシャした花びらが好きです。
長~く咲いてます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菊です。

2016-12-03 19:22:08 | 秋の花


とうとう,12月になってしまいました。
Jちゃんのカレンダー、チョット曲がっちゃいましたが、お許しを・・・
早すぎるよね~。

毎年、お寺様から、小さなカレンダーを頂くのですが、最後の頁をめくったら
そこに書いてあった言葉になるほどと感心してしまいました。
「生きることのむずかしさ、ありがたさ」と書かれてありました。
解釈はそれぞれだけど、私はいつもありがたいと感謝して生きてます。


斑入り葉の「ツワブキ」です。
これがまた、相当昔、兄の家に行った時にお義姉さんからもらったものなのですが、
まだ棚を作ってなかった頃に、大でまりの下に地植えしました。

その後、棚を作ったので、下で毎年咲いてはいたのですが、
あまり成長してないので、夏頃に、棚をどかして、掘りあげ鉢に植えました。
小さくなっちゃっって、たった一輪開花たけど、これからしっかり育てなくっちゃ・・・


小菊です。
凄く小さいです。


上の小菊も、このピンク色のも、もっと背が高かったのですが、
切花にして仏様にお供えした残りが育ってきて咲きました。
ケチなので、すぐ、こんな事考えてしまいます。


オレンジ色は、やはりお正月に飾ったお花の根っこを畑に植えておいたら、
手入れしないと、菊って、メチャクチャ状態になっちゃうんですね。

畑の面倒も全くみてなかったので、茎が伸びて、あっち向いたり、こっち向いたり
そして、地面に寝っころがって咲いていました。
切ってきて花瓶にいれましたが、クネクネしてます。
真ん中のピンクは、頂きものです。
来年はしっかり面倒みなくっちゃ・・・




処分する、そうとう古い土の鉢に、一つだけ、突っ込んで置いたら
いつだか茎が根元で、クタッツとしてしまったので、しっかりした茎の部分で切って
何もない鉢に刺しておいたら、今度は根つきました。


そしたら、青い花が咲くイチリンソウ? イチゲ?黒い葉っぱがでてきました。
これは植え替えないとダメですね。

この葉のお花は何年か前に一度だけ咲いたけど、以来葉っぱは出てくるけど、お花咲かないんです。


「もってのほか」
食用菊だそうです。
なんで、こんな名前がついているのかしらね~。

ご近所さんに頂きました。
ご自分の畑で育てたそうで、沢山ありました。

一番左側が、お花で、真ん中の上下のボールはヘタを取って、花びらだけにしました。
右側の緑はヘタです。

教えてもらったのは、お鍋にたっぷりの水を入れて、お酢を垂らして茹でるのだそうです。
後は好みでなんでもいいと言ってましたが、私は甘酢にして漬けました。
サッパリとして、おいしかったです。

主人は、何故か、お袋の味と世間で言われるようなものは、
あまり好みでないので食べなかったですが、
私は肉、魚、貝類よりも野菜が好きなので、甘酢につけたものとかは大好きです。

先日、ブログ友が善玉コレステロールが多いと書かれてましたが、
私も善玉ばかり多いので、善玉と悪玉と均等のほうがいいんじゃないかと、
内科の先生に聞いたら、善玉コレステロールが多いんだから、いいんですよ。
と言われました。

今年も来週、1日人間ドッグを受けます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする