クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

クレマチスです。4

2020-04-29 16:41:32 | クレマチス

今日は暖かかったですね。

さっきバラなどがグッタリしていて、あわてて水遣りしました。

 

観葉植物と、クレマチスを載せました。

テキセンシス実生

昔、yuちゃんに種を頂きました。

テキセンシスの種は数種類頂いて、毎年、色々と咲いてくれてます。

 

「紫の上」

これはSさんに頂いた種からのでH23と書いているから結構古いです。

 

 

「若紫」

若紫はこれも昔、シンベリンさんに三種類ぐらい実生株を頂いて、

それぞれ違った感じの壷花が咲きました。

親が枯れちゃったと思ってたら、二つほど残ってました。

良かったよ~。

またこぼれ種からも咲き出してます。

 

 

「コアクチリス」

 

コアクチリスと紫の上

 

ここまでは背丈が短い壷花で、これから下は背が高いです。

 

「かすみの君」

昔、Oちゃんに頂きました。

今年はいい感じ・・・

この鉢は数年前に種まき?挿し木?した方で親株は別にありますが、

どっちだか覚えてないです。

ラベルには、H22、挿し木と書いてます。

過去記事に種まきしたと書いてあるのを見つけて、さて?って感じです。

適当ですみません。

クルリンとなってきました。

横向き

前から・・・

親株の方はもう開花がもう少しです。

 

「チェリーリップ」

 

 

 

こっちの赤いのは、先日、咲き始めたのを載せた「天使の首飾り」

名前って面白いですね。

天使の首飾りと言う名前の雰囲気と、天使のネックレスと言う名前だと感じ違うものね。

 

いつもの玄関前に持ってきた全体像です。

 

 

コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観葉植物です。

2020-04-29 16:40:38 | 多肉と観葉植物

 

 

1月の初めに頂いた「アンスリウムが」次々とお花が上がってきて、とても綺麗です。

大きいのは見かけるけど、こんなに赤くて小さいのは何処にも見ないです。

これって球根なんだろうか?

艶々として綺麗です。

 

名前わかりません。

追記します。

あずきママさんが名前教えて下さいました。

「フィロデンドロン・シルバーメタル」で、サトイモ科のポトスなんかと近い種類だそうです。

良かった~。スッキリしました。

もっと葉が白いんです。

娘が知り合いにもらったものですが、だいぶ経って我が家にきました。

とても綺麗な葉で次々と上に伸びてきてます。

新葉の伸び方が面白いんです。

茎の中から次の葉がでてくるみたいです。

とても綺麗な葉です。

 

「ビルベルギア・ヌタンス」

和名は「ヨウラクツツアナナス」

関東では、外で越冬できました。

これ、親株から茎が折れてしまったのをチビ花壇に挿しておいたら

根ついてお花が出てきました。

もう少しするとクルリンとなって可愛いです。

親鉢から出てきた蕾みです。

葉がチョットギザギザしてます。

親株は去年、粗末に扱ってしまったので葉がみじめになってしまったのでカット。

2個しか蕾がないです。

その一つは折ってしまった。

 

「スパシフィラム」

これがまた古くて、娘たちが高校生の頃、コンビニでバイトして貯めたお金で

母の日だったかな?宅急便で届きました。

それから何度も株分けして、ご近所さんにお嫁に行きました。

現在、これが3鉢もあるんです。

娘たちが送ってくれたと思うので、枯らさないように大事にしてます。

 

これも名前が・・・

背が伸びすぎてしまったので、去年の秋にカットしましたが、春になったら芽がでてきました。

これも名前教えてもらいました。

「コンシンネのホワイボリー」だそうです。

もうじき5月なので孫にあげようと思って兜の春巻き作りました。

孫の初節句の時に娘に作ってほしいと言われて

作りましたが、具をいれて兜にするのが難しかったです。

オーリーちゃんが、それを見て、息子さんがチーズが好きだからと言って

チーズを入れて作った。と教えてくれたので孫もチーズが好きなので

一度、チーズで作ってみようと思ってました。

丸っこいチーズとスライスチーズを用意しました。

スライスチーズはサイズが同じで簡単でした。

左が丸いチーズを3個いれたもので、チョットふっくらしてます。右がスライスチーズです。

反対になってしまったけど、右が丸チーズを入れたものです。

揚げているとスライスチーズの方は中から細かくチ-ズがブツブツ出てきて

兜の周りにくっついてしまった。

水分が多いのだろうか・

わからないけど、スライスしたほうだけ

醤油とかつけずにそのまま食べたらチーズ煎餅のような感じでした。

丸い方は食べてないので感じが分かりません。

孫が喜んでました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木の花です。

2020-04-22 20:07:24 | 花木

今日も記事三つ載せました。

木花、ヒューケラ、風鈴おだまきです。

 

「イオクロマ」

花芽がでてきました。

軒下で越冬しました。

これはエンゼルトランペットの仲間です。

 

去年、気がついたんだけど、もっと暖かい時期に咲いたのは、淡いパープル色でした。

去年、タキイのカタログに載っていた写真が、この色と同じだったので

イオクロマは二色あるんだと思ってました。

だけど時期によって、濃かったり薄かったりするんですね。

 

「ペトレア・ヴォルビリス・アルビフロラ」

これが正式名のようです。

私はずっとペトレア・シルバーレースと思ってました。

紫色はペトレア・パープルレースだと・・・

これ秋に挿し木したものです。

水やりしてたら、先端にお花が1個咲いてました。

ペトレアは藤のお花のように房になって咲くので、こんなの初めて見ました。

パープルと二色あります。

親株は今はまだ芽が出てきてないです。

これが親です。

親株も室内で越冬させました。

 

毎年咲いている、大でまりだけど、これを載せたかったんじゃなくて

その木をうまく使ってお花を吊るしているのを見てもらいたかったのです。

なんたって、庭無し我が家なのに、やたらお花があるから、場所確保が大変なんです。

 

「ぞうさんビオラ」を下に吊るしました。

ビオラが、いつまで咲くか見たかったのです。

去年の夏に前回載せたクレマチスのルナラスをなんとか枯らさずにするには

日陰に吊るすのがいいと思ってこの大でまりに吊るしました。

それで何とか越夏したので気をよくして今年は幾つも吊るしてます。

年数ものの大でまりなので太くてしっかりしてるので折れたりしてないです。

昔は大でまりがまだ小さかったので、日陰なんて全くなかったから大変でした。

 

これは「トリフォニウム・イエローリボン」

ラベルに書かれている説明には別名、「ホップクローバー」 ホップ詰め草

匍匐性で一株で30~80cm程広がる。だって・・・

そんなに広がっちゃったら困るよね

去年の春に小さなポット苗、300円位のを購入したのですが、

去年は少しだけ咲きました。

特別綺麗と言うわけではないんですが、

今年の春、忘れてたのがクローバーに似たような葉がでてきて

これ、何だろう?と思っていたら広がってきました。

凄く広がっちゃったから、最初縛りあげたりしたのですが、

突然思いついて吊るしたらいい感じ。

お花はこんな感じです。

左下に吊るしているのは「シレネ・スワンレイク」

咲き出したのがあるんだけど、ご近所さんが綺麗だと、とても誉めてくれたので

その方の所にお嫁入りしました。

こお花、好きなので絶やさず幾鉢もあるんです。

野菜アーチがみじめっぽいですね。

こんな感じでした。

コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒューケラです。

2020-04-22 20:04:13 | ヒューケラ類

ヒューケラです。

「オプシディアン」

ずいぶん昔、オキナグサさんに頂きました。

左は「ミッドナイト・ローズ」

どちらも黒葉ですがとても綺麗です。

ミッドナイト・ローズは黒に赤いポッチが所々に入ります。

 

「パレスパール」

Mちゃんに昔頂きました。

これ、小さくなってしまった。

Mちゃん家では地に植わっていたので大きく育ってましたが、家ではあまり育ってないです。

 

こちらも、オキナグサさんからのです。

 

これからお花が徐々に上がってきます。

 

「ティアレラ・スプリングシンフォニー」

昔々、Aママさんに頂きました。

 

前にも書いたことがあるのですが、大きな鉢に立派に咲いているのをネットで見て

私も、あのように咲かせられたらいいな~と思って鉢を大きくしていったら

家では暑すぎて蒸れて枯れてしまったのです。

それで、残ったのだけでもと思って、また小さな鉢に植えて育ててます。

 

 

4鉢あります。

ヒューケラも好きで色々育てたけど、今はここに載せただけになってしまった。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風鈴おだまきです。

2020-04-22 20:03:09 | オダマキ

風鈴オダマキです。

 

家は庭がないので小さなオダマキです。

 

風鈴オダマキは茎も細くて、クネクネしてる所が山野草っぽくて好きです。

スミレの葉が入り込んでます。

 

 

こんな小さな鉢なのにゲウムの種が飛んで葉が出てます。

もう少ししたら、掘り出さないとです。

冬は枯れ枯れ状態で生きているんだか枯れちゃっているんだか分からない状態ですが、

水やりはしてます。

肥料は一度もあげないです。

肥料をあげると大きく育っちゃったら大変だと思うのです。

去年は植え替えました。

 

これは少し茎が太くて風鈴より背丈があります。

 

黒花オダマキです。

これは毎年一番早く咲きだして、今は咲き終わってます。

これは何年も植え替えてないので根っこが、ごぼうのようになってむき出しになってます。

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレマチスです。3

2020-04-16 18:37:13 | クレマチス

今日も記事三つです。

 

「ルナラス」

中心に葉が多く出てるのので、これが伸びて来年のお花になるんだろうか?

2~3年前に超チビ苗を買ったもので、やっと少し咲いてきました。

グリーンです。

グリーンつながりで「グリーンパッション」

チョット開いてきました。

 

もうあと少しだ・・・

今日はこんな感じです。

 

「美佐世」

鉢のすぐ側で咲き出したお花。

上の方で咲き出したお花。

これ、チョット花びらが丸っこいです。

本来はもっと尖った花びらなんだけど・・・

 

 

「天使の首飾り」

コロンコロンの蕾みです。

ちょっと咲きました。

 

何度も登場。

「オクロレイカが沢山咲いた!」

いい感じ・・・

パープルと花びらの内側のグリーンのグラデーションがステキです。

 

 

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

球根植物です。

2020-04-16 18:33:39 | 球根植物

「Gladiolus citirinus hyb」

背丈の短いグラジオラスです。

 

配色が面白くて可愛いです。

 

「キアネアルテア」

筋々が珍しいお花です。

 

「Gladiolus floribudus」

これ、凄く可愛いです。

 

「スピロキシネ・カーペンシス」

咲き方が面白いです。

 

「スピロキシネ・ステラータ」

白いのも黄色いのも、お日様があたらないと全く開かないです。

こっちは白のような花びらの先端がくっついて咲くことはないです。

何年前か忘れましたが、JHで購入しました。

黄色は白のような咲き方はしないです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草花です。

2020-04-16 18:26:32 | 草花

dさんに頂いた種、今年も蒔きました。

「袋なでしこ」

一昨年は沢山蒔いたので、ご近所さん色々な方に苗の時に差し上げて喜ばれました。

とっても可愛いです。

鉢を大きくしてゆとりをもつと、もっと大きくなるのですが

我が家では場所がないので、この位が丁度いいです。

Rさんに頂いた「アジュガ」

これは駐車場の際に植えました。

アジュガも色々な種類を育てましたが鉢では無理なのが分かりました。

昔、娘が駅前に駐車場を借りていて大家さんにお金を払いに何度か行きましたが、

立派なお家で広い庭の木の下に、このアジュガが一面に生えていて、

その見事さと言ったらなくて凄かったです。

この紺色のアジュガ以外なにも植えてないし、

雑草なんて全くなくて、アジュガがだけだったのが素晴らしかったです。

プラキカムも鉢いっぱいになりました。

 

勿忘草もずっと咲いてます。

 

まだまだ元気モリモリ

ぞうさんビオラ

パンジーもいっぱい!

「子ぎつねピコ」

凄いよ。

「つぶらなタヌキ」

これも大きくなりました。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蘭です。

2020-04-10 21:12:59 | 

カテゴリー別に3種類載せました。

開けても暮れてもお花で、あきれちゃいますね。

「ピエラルディ」

これは古いですが、去年も一昨年もダメでした。

高芽が何本も出てたので、それを水ゴケに植えました。

1本だけ、一昨年のが茎が伸びてお花咲きました。

売っているのは茎が伸びて、5~60cm位あって下垂して咲きます。

何年前か忘れてしまったのですが、近くのデパートの蘭展で見て、

私の大好きな下垂するタイプだったのでお迎えしました。

なんたって育てるの下手だから維持するのが、やっとです。

たった5個ですが咲いたのでホッとしました。

 

この吊鉢に一番小さな素焼き鉢が3個入れてありますが、どれもチンチクリンです。

来年咲いてくれるのを期待して・・・

5個全部咲きました。って凄いように書いちゃったけど

売っているのは、長い茎が数本出ていて、それに、幾つもお花が咲いているんです。

そんな風に咲くなんて夢の夢だけど・・・

 

 

 

「ジゴニシア・紫小町」

咲き始めの色と姿が好きです。

この蕾がとっても可愛いです。

 

2~3年前の世界蘭展で購入しました。

 

胡蝶蘭

これは結構古株です。

葉は中位のサイズですが、お花は小さいです。

 

「Den・Omokage」

前はもっとお花が咲いたのですが、少しになってしまった。

これもデパートの蘭展で購入したものです。

 

自粛だと、お花育ては気は紛れるし、お花を見られるのって有難いですね。

だけど、あ~あって思ってため息ばかりです。

ニュースを見れば、どんどん感染者が増えていくし、

こんな世の中になるなんて、誰も思わなかったですよね。

楽しい事を感がえるったって、なにもできないしね。

早く治まって平和に過ごしたいです。

 

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラケナリアです。

2020-04-10 21:02:11 | ラケナリア

「ラケナリア」です。

春の初めの頃もラケナリアが幾つか咲いてたけど

今日のは遅咲きです。

 

「ラケナリア・バンジリアエ」

若草色のラケナリアです。

 

 

「ラケナリア・SAKU」

 

「春のほほえみ」

なんて名前がついてます。

これと下のは、ずいぶん前にミックスになって売ってました。

 

「ラケナリア・ムタビリス」

これは3月初めに咲きました。

ラケナリアって、毎年どんどん増えていきます。

最初の頃は1~2本でした。

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする