クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

インパチェンスとベゴニアの冬越、色々

2010-12-28 20:02:36 | 夏の花

今年の更新は今日で終りです。
拙いブログを見て下さった皆さん、どうも有難うございました。
お忙しいでしょうから、今日はコメント欄は閉じさせて頂きますね。


毎回くだらない挿し木や種まき、チビ苗など、そして処分品のお花を見つけては、ゴチョゴチョやってます。
こんな事をしてるのが好きなんです。
今日も、くだらないのを載せましたが、これらが楽しいんですよ♪


「バタフライ・インパチェンス」
安いお花だけど、越冬させたくて室内に取り込みました。
これはピンク地に赤い蝶々、夏場はピンク地が、もう少し濃かったです。
インパチェンスが出回り始めた頃、見つけました。
増やしたくて、せっせと挿し木をしました。
根ついたかな?と思った頃から、猛暑になって、ことごとく蒸れて消えていきました。


これは、赤い蝶々。
室内に取り込んで貧相ながら咲き出しました。
夏場は1~2輪づつ、淋しげに咲いてました。


これは白地に赤の蝶々なのですが、今、全くお花がありません。

このバタフライ・インパチェンスは近所のHCでラベルがついただけで売られてました。
「あっ、これ見たことない!」って思いましたが三種類づつ、3株位づつしか売ってなかったです。
その時、近くには、八重のステキなインパチェンスが沢山売られていて、値段は八重と同じなんだけど、
誰もこのバタフライには見向きもしなかったです。


取り込んだ時に茎をバチバチ切って、水の入ったペットボトルにいれました。
このピンクは凄く丈夫で、水だけで、ずっと咲いてます。


水にさしてから、しばらくしたら、根っこがすぐにでてきました。
だけど、ボーボーに伸びていたのは、このピンク地だけなので、他のは、水挿しできません。


これはニューギニア・インパチェンスを水挿しました。
近所のワンコ友達が4種類のニューギニア・インパチェンスも持ってきてくれたのです。
その時、あ~どうしよう・・・
これ大きくなっちゃうから、我が家では置けないな~。って思いましたが、
毎日、ワンコを散歩させながら通るので、しっかり育てなくちゃ。って大きな鉢に植え替えました。


緑葉の方は、葉っぱもフサフサしてました。
今、ポチッと見える赤いお花も一輪咲いてます。
これも根っこ、すぐに出てきました。


どんどんどんどん大きくなって毎日水切れで、しおれ夕方水遣りするとシャキっと元気になっての繰り返しでした。
1個は蒸れで枯れましたが三鉢残りました。
もう寒くなるし、引き抜こう・・・って思って茎元でチョン切って、ゴミ袋にいれたのですが、
ふと思って、それを拾い出し、どんなになるかな?と思って、これも水挿ししました。


それで、この緑葉と先日載せた、シソアオイ(黒いハイビスカス)を切って挿しました。
これは水挿しホヤホヤ・・・


これは木立ちベゴニアです。




これも同じように根っこが沢山でました。


ここから下の写真は夏の初めの写真です。
これをいっ~ぱい増やしたかったのです。

一番最初に載せたピンク・・・この頃のお花はピンク地が濃いですね。




本当に蝶々が飛んでいるようですね。


これが白地にピンクのお花。
これとっても、気にいったんです。


入荷量が少ないからか、こんなに可愛いのに誰も気がつかなかったです。
お花が咲いてなかったんだから、当然か・・・
ラッキー♪


とっても清楚で可愛いインパチェンスです。


これが赤ですが、この時は、なかなか咲いてくれなかったです。


この赤いお花が、とっても魅力的なんですよ。
なんとか、越冬させて、来年頑張って増やしたいです。
来年はもしかしたら、ドサッと売られているかな?


皆さん、どうぞ良いお年をお迎えください。

来年、又、皆さんと、お花の話しができるのを楽しみにしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスですね~。

2010-12-24 21:36:21 | 多肉と観葉植物
今日はクリスマス~。
特別、ケーキも食べなかったけど・・・
クリスマスがくると、次は、お正月・・・って、ますます気ぜわしくなりますね。
今日、スーパーに行ったら、お魚売り場は、もうお正月の品ばかり並んでました。
大変だ~って思っちゃいました。

今日は頂き物と山野草や多肉などなど、成長の途中経過を載せました。


クリスマスプレゼント~♪


「シルバースター」と「スプリンター」
右は読んで字の如しでスプリングxビクターでスプリンターって書いてある、ハオルチアのようです。
鉛筆書きの汚い文字のラベルは、私が書き込んだものです。
間違っていたら、教えて下さい。


こちいは「シャビアナ」と「斑入り七宝樹」
シャビアナは可愛い綺麗なお花が咲くので、前にあったんだけど、いつの間にか消えてしまった。
今度は枯らさないようにしないとね。


それでもって、ビオラです。


「ピンク・コアラ」


「レインボー・ブルー」
本当にレインボーだ・・・
一番上の花びらはグレーがかっていますね~。


「こはる・ももか」
どれも、とっても可愛いですね~。

私、ビオラ大尽になっちゃったわ・・・


昨日、発見したんです。


ガーデンシクラメンの森のかがり火に蕾発見!!!


それで「雪割草」です。

前にチビ苗を頂いて育ってきた子達です。
両脇にポチっと見えるのは花芽じゃないかな?と期待してます。


これ・・・絶対、花芽だよね。
種まきから育った子の方が葉が元気で艶々しています。
なんでかしら?


それで、悲しい姿の前から、ある子達。嘆かわしいね~。
小さな鉢に植えてあるものは、この大きい鉢に植えてありました。
夏の暑さで、凄くみじめな姿になってしまったので、この大きな鉢、二鉢に植えてあったのを
全てバラバラに小さな鉢に植え替えかえました。


葉っぱがないけど、花芽がある子、かろうじて葉っぱがある子、などなど・・・


これは「虫とりスミレ」と「断崖の女王」別名(レクステネリア・ブラジリアン・エーデルワイズ)
どちらも多肉植物だけど、虫取りスミレは山野草にはいるのかな~。
断崖の女王、水遣り開始したら、芽が出てきたので一緒に並べて撮りました。
去年は1月の終りに水遣り開始してます。
ポチっとわずかに緑色が見えます。


葉の中心から丸いのがあがってきたのが花芽です。
これ、どんどん増えます。
近所の花友が、この葉っぱを取って、回りに散らかしておいたらとても増えたそうです。
でも、「これ、いつ咲くの?一個も咲かない。」と言ってきました。
どうも葉を細かくしすぎたみたいなんです。
小さいのは我が家でも咲いていません。
私は少しは散らかしましたが、親はそのままでした。


岩場から芽がでているようです。


最後は見た目は多肉だけど山野草の部類に入るらしい「穂咲きベンケイソウ」別名(姫キングサリ)です。
三度目の正直で、初めて越夏しました。
これが育つかどうかわからないのですけど・・・
コメント (29)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蘭の葉っぱと花芽

2010-12-21 23:05:04 | 
新芽が出始めた蘭たち。


「ラババーストファナニー」
これ、赤だったかな?黄色だったかな?忘れました。
昔、稲穂のようなのを何年も育てていて、全く咲かないので、悔しくて処分してしまったのです。
去年、それに似たようなお花だったので、買いました。リベンジです。


あの頃は買っては枯らし、咲かないと言っては処分したりと、今、考えるともったいなかったな~と反省しています。
両側に二つ芽がでています。


これ、花芽だったのです。
糸のようになっているのが分かりますよね。
この蜘蛛の巣のようなのを楊枝で、つついたら、花芽が取れちゃいました。ううぅ・・・
これが育っていれば、花芽は三個だったのです。薬を撒くと花芽が枯れちゃうかな~と思ったのです。


「ピンクの胡蝶蘭」
下葉が二枚、枯れてきてしまいました。
でも毎年、下葉は、こうして枯れるから、大丈夫みたい・・・
でも、たいがい1枚だけ枯れるんだけど、今年は2枚も枯れてしまいました。


茶色の葉っぱ、取れちゃいました。
左の二本の茶枯れた茎は前年と前々年の咲き終わったものです。


何だか葉っぱの枚数が少なくて貧相ですが、花芽、プクンと出てきました♪


こちらは、去年、500円で買った白地に赤紫色の胡蝶蘭です。
これは葉っぱは枯れませんでした。


こちらも、花芽でてきました~♪


「サクラン」
少し、小ぶりの胡蝶蘭です。
去年買った時、葉の枚数も多かったので、とても元気です。
得意の処分品で500円でした。
一年育てれば、綺麗なお花が見られるんだから、安く買えるのは嬉しいです。
でも栽培家の方に申し訳ないですね。
ごめんなさい。

そう言いながら、また500円で二鉢も入った、超ミニの胡蝶蘭、二鉢買ってきてしまいました。
買ってきてから、そうだ、冷え込んできたら、枯れるじゃない・・・って思ったけど、
実験だと思えばいいよね。
二つづつ入った、二鉢をバラバラにして四鉢できました。
冬越できるかな~。


これも嬉しい花芽~♪


それでね~。
これが、胡蝶蘭んに着くカイガラムシ。
葉裏に点々と列を作ってくっついてます。
これどうしたらいいんだろうか?といつも思いながら、ティッシュでふき取ってます。


これは、「パフィオ」
上手く育っていません。


先日、素晴らしい胡蝶蘭とカトレアに出会いました。
胡蝶蘭は今まで見たことない配色で説明できないんだけど、素晴らしかった。

カトレアは大好きな、真っ白に紫色の配色でとても豪華で綺麗でした。
これは私でも買えそうな金額で、買おうかな~ガマンしようかな~。と悩みながら見ました。
結局、ガマンしたのですが、株は立派、大好きな配色、値段が手頃・・・
何故手頃かと言うと、たった一輪しか咲いてないからだと思います。
我が家は温度管理が難しいからな~。と、これも見ただけ・・・

帰ってから考えたんです。
お正月にたった一輪でも、あのカトレアのお花を切花で買ったとしたらも、この値段よりするな~。って。
やっぱり買っておいて、切って飾れば良かった・・・

素晴らしいお花を見ると、その日はとっても幸せな気持ちになります。
いつか頑張って育てられたらいいな。って思うからです。


この金柑、スッパイの・・・
姉の所でもらってきたんだけど、喉が痛くなると、頭も痛くなるから、頑張って一粒づつ食べてます。
だけどスッパイ・・・

お花の事、載せているのに突然、変なもの載せました。
果実と言うのかな?野菜の部類に入るんだろうか・・・


野菜と、言うとスーパ-で見かけて買ったきた大根。
「紅総太大根」って書かれてました。
外側が赤いけど中は白かった。
味は普通の大根でした。

今年も残り少なくなりましたね。
何かと気ぜわしいですが、健康に注意して、お掃除など頑張りましょう。
コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頂き物と色々です~♪

2010-12-17 22:14:59 | 春の花

先日の幸せ宅急便です。
「イエス・パイナップル・クラッシュ」
何故、パイナップルって名前がついたのだろう!
パイナップルの香りがするのだろうか?私は嗅覚音痴なので、分からないんです。


優しい雰囲気ですね。
下さった方が、とっても優しいから、選ぶお花も優しいんだわね。


ゼラさん。


種まきや挿し木をしてくれたそうです。
開花した時に、しっかり載せますね。




種まきビオラ。


それでね~。
これは他の方ですが頂いちゃっいました。


原種シクラメン、コウムのベビーです。
植え替えるのが恐いから少し大きめの鉢に、ビニポットのままいれました。


こちらは植えかえました。
ニゲルとディディスカス.
春が楽しみです。


これはトラ柄ビオラ。
もっと虎らしいのをよく見かけるのですが、この縞々は珍しいと思ってお迎えしました。


黄色いお花は、あんまり買わないのだけど、何か惹かれました。


たまには、いいもんだな~。


それで、先日載せた真っ黒い葉のハイビスカスが咲きました~。
真っ黒くて、よく見えないけど、これが本当の姿です。
いつ咲いたのか全然、分からないんです。
気がつくと咲き終わった真っ黒な花ガラを見つけます。


写真が難しいんだ・・・
だって2m以上、上に咲くんだから・・・
もう寒いから、お花がなんとしても見たくて、夜は玄関の中に取り込みました。


実物は、こんなに明るく見えません。


玄関の明り取りの硝子の光線で明るく撮れました。
このあと、明日にでも根元からバッサリ切ります。
コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多肉と生け花

2010-12-12 17:43:11 | 多肉と観葉植物
去年頂いた多肉と生け花を載せました。

「ハオルチア」と「紫オブツーサ」
現在の写真です。

育った順に書きますね。

「紫オブツーサ」
去年の4月に頂きました。


去年の11月11日のです。


玉が増えてます。数えてみると、とてもよくわかります。


これは現在です。少しづつですが増えてます。
チョット伸びちゃってます。
こうして見ると結構、育っているんだな~って思いました。


ハオルチア、頂いた時の写真です。
花芽つきでした。


とっても綺麗でした。
窮屈そうなので、少し大きな鉢に・・・


これは、その年の夏頃の写真だったかな?
間伸びして黒くなってしまいました。
こんなに汚くなってしまった~って、悲しかったです。


これを、二つに分けました。
今年の1月です。

どうして黒くなってしまったのかな~と思っているうちに、青くなってました。
今年になって、やっとわかりましたが、どうも夏場は黒く汚くなってしまうようです。
二年連続、同じだったから、きっとそうだと思いました。


それで、この写真が今年の9月5日の写真です。
やっぱり葉っぱ汚いです.

あずきママさんに教えてもらったのですが、夏場は水遣りしない方がいいとの事です。




現在です。
上の汚い葉がみずみずしい葉に変身です。
水遣り控えたからよかったのかな?
9月から12月の間に、いつのまにか大きくなりました。
今が生育期間なのだろうか・・・
ベランダの軒下に放ったらかしにしているのがいいようです。


「七宝樹」
数年前に、どんな多肉か分からないで買いましたが、名前に惹かれたのです。
お花も、葉っぱも分からなくても、名前が良かったりすると、お迎えしちゃいます。
だって、縁起がいいものね~。


ニョキニョキ、ニョキニョキ伸びます。
5~6cm、伸びた所でいったん節ができて、又、伸びます。
その節の所がポキッと折れてしまうので、それを挿しておくと、育ってます。




こんなになっても元気です。


お花です。可愛いかな?
去年も咲きましたが、あんまり綺麗じゃなかった・・・


次女がNHKのカルチャースクールだったかな?
生け花を習ったと言うので送ってもらいました。
池坊だそうです。

よく分からないのですが、「いけばな」と言う文字は「生け花」と書くのかしら?
それとも「活け花」と書くのか、いつも迷います。
普通に水盤にいける時は「生け花」がいいように思いますが、「たちいけ」のようなのは
「活け花」がいいように思うんだけど・・・
いつもどっちがいいのか迷ってます。

それで、これがダリアの立ち活け。お教室にて。
  
立ち活けは足許を一列に並べて、そこから右に左にと枝を伸ばして活けるようです。
木をメーンにして、お花を手前にいれるのを、昔、何度か見ましたが、ダリアで、活けているのは初めて見ました。

古流ではなんと言うのか知りませんが、知り合いの先生のお稽古場で見た事があるのですが、
小さな水仙の茎の部分1cm位の袴に茎やら葉を入れて、やはり一列に日本水仙を生けてましたが、とっても難しそうでした。

右は、お教室でカーテンをバックに。
同じものでもスッキリしていいですね。
よくよく見たら鉢のサイズが違う。
他の人のも写しているんだろうか・・・
左が、あんまり良く出来てないように思えるんだけど、きっと娘が活けたんだな。
でも、なんだかやたら上の茎が長くて、ろくろく首みたいだ・・・  


今度は自宅で。
なんだか雰囲気違いますね~。
これ立って写真撮ったから、手前のが茎がないように見えちゃうのかな?
好みだと思うのですが、あまり好きな雰囲気ではないです。


これはスッキリしていいな~と思いました。
これも、立ち活けのようです。
ヤナギだと言って送ってくれました。
ヤナギ無いじゃない。と思ったら、バックのカーテンとヤナギの枝が同色で、全然分からなかった。
お教室だから仕方ないか・・・


こう言う雰囲気、好きです。
何回か受講するそうですが、どんなのが出来上がってくるか、チョット楽しみにしています。
コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿とゼラニウム

2010-12-08 21:16:58 | ゼラニウム
凄~く、おかしくて、笑っちゃうんだけど、柿、もらっちゃいました。
先日、柿が沢山なるのに、放ったらかしで、もったいない。って書いたら、聞こえちゃったみたい。
日曜日に家族で久しぶりにやってきたと思ったら、せっせと柿を切りだしました。
夕方、柿をもってきてくれたのです。

朝、洗濯物を干しながら、柿にやってくる鳥を見てたのです。
ヒヨドリ、ムクドリ、スズメが交代にやってきては柿の実をつついてました。
今まで、漠然としか見てなかったのですが、あれ~、スズメも柿を食べてるぅ~。
スズメって、おコメとか、そういうのしか食べないのかと思ってました。
なんとも無知なんです。
それで見ていると、どの鳥も、可愛いんです。
何処でも見かける、邪魔者扱いされちゃう鳥ですが、見てると楽しいです。
そうだ!写真を撮ろう!
そして、写真を撮り終わったら来たのです。
柿を切り始めたら、今度はせっかくの鳥たちの、楽しい光景が見られなくなっちゃう・・・って心配になりました。
夕方、帰ってから見たら、ほんの少しだけ残ってました。
少しでも残って良かった~。



それで、頂いた柿。


ヒヨドリ、これ痩せっぽっちだな~。


目があっちゃいました。


おいしそうに食べてます。


それで、今度はムクドリがペアでやってきました。





今度はスズメさんです。
どの鳥も忙しいです。
来たと思うと、違う鳥が飛んでくるし・・・
いい具合に、カラスが、何故か来なかった・・・


二羽が仲良く並んでいるのです。
なんとも嬉しい光景です。

メジロの時も何度も見た光景ですが、スズメでも見れて良かった~♪


仲良く、つついってるよね。


頭、スッポリ・・・


見てたら、なんと、なんと、メジロが来たんです。


主人に「メジロ、春に沢山、来てくれて可愛かったね。早く来ないかな~。」って言ったら、
「梅の花が咲いた時に蜜を吸いにきたのだから、まだだな~」
なんて会話してたのです。
そしたら、そしたら、発見したのです。
わぁ~嬉しいなあ、これから、柿に来るメジロと、ご対面できるわ。って、朝、喜んで写真撮ったのです。
そしたら、柿を切りにきたので、ガーンだったけど、少し残していってくれました。
良かった~。

それで、お花はゼラニウムです。

過酷な夏を乗り切って、お花を咲かせてくれました。
左「アップルブロッサム・ローズパッド」右アイビーゼラの「トムガール」


ローズパッドが咲き進んで薔薇のようになりました。


左「ヘブン・ストリート」
トムガールが深~い黒づんだ赤が綺麗です。




右「ビクティス・グリッタ-」
たった1個の開花です。


この赤いポチポチの入り方が時期によって違うんです。
巫女さんの袴のようになってくれるのを期待しています。


挿し木した「ファンシー・イエロー」が開花しました。
幾つか蕾があります。


親株はこんなです。
元気なんだけど、あんまり葉がでてきてないです。


二つを並べて見ました。
挿し木した子の方が、とっても生育がいいです。
どうしてか分かりません。
同じに育てているのにね~。


それでね、こぼれ種から、出た子にお花が咲いたんですよ。
ピンクの「肥後スミレ」とっても可愛いです。


これが、肥後スミレの親です。
戴き物ですが、ゴボウの根っこのように、しっかりとした株になりました。
この子が咲いて種が飛んで、今、咲きだしたのが、このお花です。


可愛いな。


それで、新入りさんです。戴きものです。
色々ありますね~。
ゼラさん仲間の間で言う、幸せ宅急便です。
コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シクラメン

2010-12-04 22:27:36 | 冬の花
昨日の朝の雨、そして一日中吹き荒れた風、凄かった~。
皆さんの所は、大丈夫でしたか?


せっせと小さな蜂がシクランメンの中に頭を突っ込んでました。


お陰で種ができたようです。


ずっと咲き続けていたヘデリフォリウムが少しになってきましたが、葉っぱがワサワサしています。
先日、ままこっちちゃんが載せていたヘデリが、葉っぱが見事に並んでいて綺麗でした。
今度、私も植え替えてみよう・・・


コウム、春に咲くかな~。咲くといいな~。
右上は、三種類の葉っぱが見えます。
左下は戴き物が大きくなってきました。
右下は先日、芽が出た、たった1個のオチビちゃんです。
こんな小さいのに、デッカイ固形油かすが乗ってますね~。
小さいのがなかったので、いいっか・・って思って乗せちゃいました。


これは「森のかがり火」の芽が少し大きくなってきたので、独立させました。
右上の葉っぱが現在の状態です。
未知の世界なので、来年、夏越できるかが問題です。
何とか来年の今頃、葉っぱフサフサな子に育ってほしいものです。
今、いっぱい売られているけど、自然にまかせると、開花はまだまだですね。


新入りのガーデンシクラメン。
白いシクラメンが欲しいな~と沢山あった白のなかから見つけました。
何処がいいかと言うと、真ん中にピンクが少し写っていました。
これがいいんです。
ビニポット入りなので、植え替えました。


反対側に向けて見ると、こんな感じです。
たった1個、混ざってました。
時々、こういうのありますね。


お上品な雰囲気がでてます。


「フルフル」
先日のフラメンコのようなシクラメンです。
お花が増えてきました。




フルフルの球根です。
まん丸くて、コロッとしてます。





もみじの葉っぱ?
違うんです。
何回か載せた、ハイビスカスの葉っぱです。

「ブラック・キング」ってラベルに書かれていて、アオイ科 ヒビスクス属と書かれてます。
開花期は10~11月で非耐寒性多年草。と書かれてます。
もう12月なのに、このまま咲かないで終わっちゃうのかな~。

凄く大きくなってしまって、私の背より、大きいです。
我が家は場所がないので、早くバッサリと切りたいんだけどな~。






やっと、花芽できました。
頂点と節々に、幾つか見えます。
だけど、これから寒くなるしねぇ・・・
困っちゃったわ。
コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする